• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2016年04月13日 イイね!

京都Road一人旅 最終日Ⅱ

最終目的地“今宮神社”へ。



ゆっくり時間をかけて参拝します。
“阿保賢さん”にもお願いをしました。最初に持ちあげた時よりもお願いをした後の方が僅かに
軽く感じました。徐々に効果が表れると思います!
御朱印は見開き三面の「和歌」と二面の「花傘」がいただけます。

参拝後は“あぶり餅”。
10時開店ですが“一和”さんは焼き始めていました。



人懐っこい店員さんと話をしました。「名古屋から自転車で?私も明日名古屋行くんよ!」
ですって!“ひつまぶし”が食べたい!って笑ってしまいました。
そんな話を聞かれていた初老の男性からも話しかけられ楽しい時間が過ごせました。
知らない土地で知らない方との会話は一人旅の特権ですね!

晴明神社の御神水をいただいてくるのを忘れた話をすると“紫式部のお墓”が途中にあるから
観てきなさいと教えて下さいました。



御神水をサイクルボトルに入れ名古屋を目指します!



道中“京都御所”で昨晩買ったパンをいただきました!

終わり
Posted at 2016/04/13 10:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月13日 イイね!

京都Road一人旅 最終日Ⅰ

天気予報は名古屋が朝から雨.......
“延暦寺”はあきらめ“最終日”の予定を繰り上げます。

朝は“前田珈琲”の“高台寺モーニング”から。



いつものようにテラスです。
今朝は長袖圧着シャツの上にミランのユニ着てWB。アバクロのハーフにCKのソックスとスパッツ。
昨日のように脚が冷えるのはこりごりです。

今日は“晴明神社”に行き“今宮神社”。“あぶり餅”をいただき帰路に向かう予定。
8時過ぎだから四条通は自転車で通れません。
NAVIは四条通りを案内するんですけど......
若干肌寒いが風は強くない。暑くなったらスパッツを脱げばいいや。




“晴明神社”は人気ですね!9時からなのに修学旅行生がいっぱい!
有名な方の絵馬がたくさん。あの“羽生選手”もありました!
“陰陽師”で知られているこの神社に特別なパワーがあると感じやっと訪問が出来ました。
言葉では表現出来ませんが、感じるものはありましたよ。

続く......
Posted at 2016/04/13 10:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月13日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅲ

国・登録有形文化財“吉田山荘”
歴史ある場所でお茶します。





丁度、お客様が帰られ2階席は貸切です!
こんな素晴らしいお店で珈琲が飲め最高の気分です!

ホテルでシャワーを浴び夕食に向かいます。
疲れた身体にはアルコールが欲しくなりますね。
あても無く錦市場方面に歩いて行くと有名な“京極スタンド”が!



非常に下戸ですが入ります。
長くて幅の広い机に腰かけ“生中とポテサラ”から。
まわりは、お酒が好きそうな方ばかりでした。
飲めない俺ですが、生中2杯逝きました!

“辻利”でお土産買って、〆は当然“フランソア喫茶室”!



“京都マルイ 神戸屋”美味しそうなパンが40%オフ!



復路で休憩しながらいただきましょう!

眠くてたまりません。
風呂に入らずおやすみなさい。

終わり
Posted at 2016/04/13 09:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月13日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅱ

次は“吉田神社”

NAVI通り行っても途中で迷います......
犬を連れた女性に伺いとうちゃこ。細い路地を右折する事に気付かず。



参拝し御朱印をいただきました。

初日最後は“知恩寺”



境内を散策し参拝しました。

これで初日の“御朱印巡り”は終了。

絶対に訪問したかった“吉田山荘”に向かいます。

続く......
Posted at 2016/04/13 06:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月13日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅰ

予定通り“吉田山”近辺の寺院巡りをします。
お腹が空かず予定した“洋食屋”でのLunchは止めました。

“真如堂”



観光客はほとんど日本人の方で散り始めた“桜”を眺めながら境内を回ります。
本堂に入り御朱印帳を預けます。
とても感じが良いお寺様でした。渡り廊下を歩き書院へ。
“涅槃の庭”から“親鸞聖人像”や“襖絵”に“釈迦三尊像”を拝観する。
“渡り廊下から眺める三重塔”は美しかった。
「隨縁の庭”を見落としてしまいました。」とお伝えするとわざわざご一緒していただけました。

続いて“金戒光明寺”
すぐ近くなのに自転車を停めた場所からNAVI検索をしたから降りて下っての繰り返し.....



ゆっくり歩きました。


“法然院”



“哲学の道”からほど近くヨーロッパの方々がたくさんみえました。
御朱印はいただけませんでしたが緑が多いために少し薄暗めな境内は雰囲気がありました。

続く......
Posted at 2016/04/13 06:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

      12
3 4567 89
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation