• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

中秋の名月と三角窓と香樹

19時過ぎには自宅に戻って来た。
珈琲豆が無くなりそうだから“3種類の豆”をエスプレッソ用で粉にしてもらう。
まだ20時。“中秋の名月Drive”に向かう事にした。月を正面に追いかける“東”方面を選ぶ。
“名月鑑賞”には珈琲が必須だ。
“植田のJOTA”“竹の山のスタバ”“豊田の杣”と悩んだ結果、“杣”を目指す。

クルマに乗りながら“名月”が楽しめ写真が摂れる“オープン・カー”は最高のお供。
信号で停まる度に“名月”を撮影。



“中秋の名月と三角窓”



今夜は上から3番目の“香樹”をいただいた。
“芳香な香味と円熟したコク、キレの良い一杯”
苦味・酸味・甘味は5点の中で全て3点。

始めが“杣”
“極深煎り豆使用。重厚な苦味とコク、爽やかな後味にこだわった自信の一杯”
苦味5・酸味1・甘味4

2番目が“深樹”
“苦味の中に甘味が広がる重厚な一杯”
苦味4・酸味2・甘味3

だんだんと苦味は弱くなるがその分癖が少なく飲みやすくなる。
今夜も美味しい珈琲をごちそうさまでした。

順番だと次は“淡樹”になる。
どんな味わいを魅せてくれるだろう。
Posted at 2016/09/15 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2016年09月13日 イイね!

Night Dash

今夜も大学構内を2周半して25Mダッシュを10本。
そろそろ全力走に身体が慣れてきたのかな?
60%から始めて最終的には80%ぐらいまで。
湿度が高く鬱陶しい汗がDIADRAのシャツにまとわりつく。
こんなトレーニングで根を上げたら京都150km Roadは無理です。
更なる異次元の速さを求め絞ります!

天候次第ですがそろそろ“京都一人旅”の時期が近くなって来た。
Posted at 2016/09/13 22:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Run | 日記
2016年09月13日 イイね!

魂の抜けるあの場所へ

“深樹”は“トラジャ”を想い出させた。
“簾屋”と“春秋風亭”でいただく季節限定の珈琲。
濃くは無いがしっかりした味わいがあって好きだ。

そろそろ“魂の抜けるあの場所へ”向かおう!
香嵐渓で木霊する“吸気音”はどんな“Music”なんだろう?

香嵐渓のお父さんとお母さんに久しぶりに会いたくなったよ!
Posted at 2016/09/13 20:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe | 日記
2016年09月13日 イイね!

ガス欠......

“杣”の帰り道。
ガソリンのラインが“E”の辺り。そろそろ入れた方がいいのかな?
自宅近くのいつものスタンドでと思っていたが.....
登り坂でエンスト。「アレッ?クラッチの繋ぎ方悪かった?」と3回程続く.....
「故障?ガス欠?」って思った時には反対方面にあるスタンドにクルマを滑り込ませる。
給油をすまし普通に走る。全く問題が無い。

旧車ですから残量ランプは無し。
これからは“E”近辺になる前に給油しよう!
近くにスタンドがあって良かった!
Posted at 2016/09/13 20:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDGET | 日記
2016年09月13日 イイね!

三角窓と深樹

昼過ぎに曇り空。西方面を見るとうっすら陽が刺している。
先日の珈琲の味が忘れられず豊田までドライブと洒落込む。

17時前のR153は渋滞前。Solexの吸気音が聴覚を刺激する。
唯一あるトンネルは吸気音が響く絶好のコンサート会場だ。
40分程の時間を楽しみ“杣”にとうちゃこ。
まさに喫茶店の御主人って感じの渋い男性が出迎えてくれた。
「前回、杣がとてもおいしかったです。」とお礼を伝えメニューの2番目の“深樹”をチョイス。
「杣よりもすっきりした味わいですよ。」と説明してくれた。

今回も前回同様に写真撮影の許可を得て“サイフォン”を撮らせていただきました。



豆をミルで砕き一杯ずつ丁寧に淹れる珈琲は美味しいに決まっている。
確かに“杣”よりも見た目が薄いがしっかりした味わいがある。
口の中に含んでみる。後味がさっぱりして“深樹”も美味しい!
「素敵なクルマですね。」店内からMGの姿ははっきり見えない。気配がしたのでしょう。
「この三角窓懐かしいな。結構涼しんだよね!」
夕方の閑散時間だったようで御主人とずっとお話する。
クルマを見ていただいたりエスプレッソの美味しい淹れ方を教えていただいたり。
“簾屋”のご夫婦の事も良く御存じのようで1時間以上もお話相手をしていただけた。

まだ2回目の訪問ですが気分はすっかり“常連客”です。
次回は3番目のブレンドをいただきに上がります。

美味しい珈琲は気分が“幸せ”になります。
Posted at 2016/09/13 20:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 6789 10
1112 1314 1516 17
1819 20 212223 24
2526 27282930 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation