• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

帰路は楽しみがいっぱい

一気に800mを下っていく。WBを着てフルフィンガーのグローブに替えても寒い.....
Lunchはコンロで焼く鶏肉で暖まろう。もう少しの我慢、我慢。



武平峠帰りの定番“山小屋 たぬき庵”
御主人から「今日も登って来ましたか?」と覚えていてくれました。
ジュージュー焼きながらいただく鶏肉と野菜は最高に美味い!
なかなか他店に浮気出来ません。

とり焼き定食の後は大好きな古民家“茶房 轤夢庵 ”



美味しい珈琲とハロウィン限定かぼちゃのケーキをいただきました。
こちらの女将さんも覚えてくれていて声を掛けてくれます。

NAVIをセットし桑名の“TULLY'S”



珈琲とこちらもハロウィン限定かぼちゃドーナツをいただきます。

大嫌いな大橋を過ぎるとキャンンデールに乗った20歳代の男性が前を走っている。
俺より確実に速いでしょう。後に付き実戦勉強です。
とにかくハイケーデンス。同じように脚を動かす。平地ではギアの選び方の違いで俺の方が
速く走れるが登り坂で離される。適切なギアを選びハイケーデンス。
重ギアを好む俺の漕ぎ方では離されるばかり.....
平地で追いつきますが坂で離されるを繰り返し。途中で左折サヨナラでした。

全く問題無く帰路に着き“不死鳥”を磨き風呂に入る。
11月の“善峯寺”を迎える準備は完了かな?

ブログはいつもの“スタバ”で更新しよう。

Posted at 2016/11/01 00:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年10月31日 イイね!

武平峠Ⅱ

鈴鹿スカイライン入口で時間を確認する。
トンネルまでの経過時間を測定した事が無い。
「一体どれくらいかかるのだろう?」

前方にキャノンデールに乗ったRoadyを発見。
上下しっかりピチピチのレーシングジャケットにパンツ。ヘルメットにビンディングと決まってる。
今まで峠で何人ともすれ違うがヘルメットも被らず普段着で峠に来る大馬鹿は俺ぐらい.....
皆さんすれ違いざまに挨拶してくれたり頭を下げてくれます。俺も勿論応えます。

キャノンデールさんを追い越す。無理に抜いた訳で無く俺のがペースが速かったからね。
「調子が良いのかな?」アウターだけでぐんぐん登って行ける。
登れば登る程斜度が上がるのか?重力に耐えれなくなってきた。
無理せずインナーに落とす。途中のトンネルを普通に過ぎるがココから地獄の始まり。

“博学の紳士”の言葉通り“体幹”を使え!
ブラケットから上ハンに持ち替え腰と脚力を使う。無理な腕力を使わない。
いつもよりいい感じだ!「これが体幹を使う事か?」
「体幹、体幹。」と念じながら峠を登って行く。
「ドーナツ食べなきゃ良かった.....」何だかイヤな油が胃を刺激する.....

斜度が上がりカーブが続く....
必死でダンシングしながらもがく。「あそこまでダンシング。」って決めても辿り着けない。
「頑張れ!俺は絶対にあきらめないぞ!」カーブを過ぎ右上を見ると次のカーブが見える!
もう体幹も何も関係無い。“負けん気”だけが頼りだ!

やっと駐車場が見えた!もう少しでトンネルだ!
今回も全てを使い登りきった。俺は負けなかった!

隅っこのコンクリートでひっくり返った。
呼吸が整うと寒くなってきた。WBを羽織る。
水分を摂っているとキャノンデールさんがとうちゃこ。
「速いですね!」だって。
「ギリギリですよ。」と談笑が始まった。
30歳代の方で菰野に住まわれる自転車屋さんでした。
カスタムされたBikeの説明を聞きながらアドバイスをいただきます。
予想どおりハンドルとサドルの高低差があり過ぎ峠は不向きのようです。
「このポジションでは呼吸が苦しくなりますね。」
「でも脚はいっぱいに伸ばした方が良いからこれはこれで良いでしょう。」
「軽量なホイールを買われたらどうでしょう?」と。
「カンパのZONDAを買おうと思っています。」とお伝えすると
「カンパよりシマノの方が軽量で峠向きですがカンパは良く回りますから平地は速いですよ。」と
教えて下さいました。ありがたいお言葉感謝いたします。

トンネルで別れ駐車場でパチリ!



最高の気分です。
52歳最後の“峠”でしょう。

Posted at 2016/10/31 19:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年10月31日 イイね!

武平峠Ⅰ

順調にR1に合流。大嫌いな大橋は名古屋に向かう方面は渋滞していたが桑名方面は空いている。
川の流れを見ないように通過すれば直ぐに“ホリコーヒー”だ。



モーニングを注文ししばしの休憩。トイレに行きまたやらかした.........
GELパンツ履いてない......
お尻が擦れ腰が痛くなるよ......
今日は“忘れ物Day”と名付けよう!
お尻とサドルにクッションが無いから尿道が刺激されるのかトイレが近くなった。
往復で何度トイレに行ったか数え切れない......

NAVIに従い”道の駅菰野”を目指す。“NAVI TIME”がアップデートされ数字が大きく表示される!
とても嬉しいアップデートだ!

“道の駅菰野”近くのコンビニでサンドイッチに菓子パンと水を買う。
サンドイッチはツナと玉子と俺の好物。サンドイッチを食べ水を飲み菓子パンを食べる。
10月に“ハンガーノック”になった恐怖が頭を過る.......
「もう少し食べた方がいいかな?」
2個入ったリングドーナツの1個だけ食べる事にした。

焦っても仕方が無い。約6時間の睡眠で眠気は全く無い。
腰の痛み等何も問題は無いが念には念を入れ腰を十分に伸ばす。

”Are you ready?”
”I'm OK!”
恐れるものは何も無い。自分の強さを確信する為にここまで来たんだ!
絶対にあきらめてはならない闘いが始まった。

続く......


Posted at 2016/10/31 19:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年10月31日 イイね!

待ってろ!善峯寺

11月中旬の“京都Road一人旅”。
おおよその訪問する場所は決まった。
最終日に“善峯寺”の高斜度の激坂に絶対にリベンジしなければならない!

体調を整えるのは勿論の事だが肝心の“己の体力”は大丈夫だろうか?
心配になってきた.......

万全を期す為に“武平峠”に闘いを挑む。
過去4回は脚を着かずに登頂しているがいつもギリギリだ。
全く余力は残らず全てを出し切りやっとだ。
先日“博学の紳士”からいただいたアドバイスを守り闘いを挑む。

5時に起床。朝食を済ませ6時に出発するもケーブルを忘れ自宅に戻る。
「レーシングボトル忘れた!」自宅近くで気付きまたまた自宅に戻る羽目に.....
水と氷を入れ再々出発。しかし水と氷を入れたが持ってくるの忘れた.......
どうしようも無く恥ずかしい......

インナーは長袖の圧着シャツにアバクロのポロの襟を立てる。
7MeshのハーフパンツにCKのメリノソックス、グローブはフルフィンガーメッシュ。
出発する頃は明るくサングラスで大丈夫。
普段と変更したのはリュック。防水で1kgあるものを通勤用の布製で軽量なものを背負う。
”博学の紳士”からBikeでリュックは体重移動が出来ないし肩の疲労に繋がるとのアドバイス通り
パンク修理キットに充電バッテリーとタオル、厚手のグローブに財布とコンパクトにまとめた。
確かに軽くて楽だ。「流石です。」ありがとうございます。

無風で涼しく絶好の“Road日和”。
全く不安を感じずに30km地点の“ホリ珈琲”を目指す。
Posted at 2016/10/31 18:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年10月29日 イイね!

土曜日の定番

昨晩の雨で道路が濡れていたらイヤだなって思っていましたが目が覚めたら快晴。
今朝も郊外のスタバに出掛けた。

駐車場に“BMW”が無い?と思ったのもつかの間“博学の紳士”が店内からテラスへ移動中でした。



今朝は“MT-01”!

Road Bikeと同じ2輪の乗りこなし方について熱く語り合いました。

“体幹”がキモですね!納得です!

とても貴重なあっと言う間の1時間でした。
Posted at 2016/10/29 09:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Morning | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
234 5 67 8
9 1011 12 13 14 15
16171819 2021 22
2324 25262728 29
30 31     

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation