• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

京都Road一人旅初日Ⅳ

嵐山で買い物を済ませ美味しい珈琲を飲みに行きます。
“Cafe de Corazon”BSで拝見して必ず訪問したいと思い1年以上の月日が流れていました。



自家焙煎で注文後に豆を挽き温度計で湯の管理を徹底しペーパードリップされた珈琲。
初訪問のCafeですか店名の“コラソンブレンド”中深煎りを選びました。
珈琲のお供に“フィナンシェ”も一緒に。
口当たりが良く毎日いただいても飽きがこないような上質の味わいでフィナンシェとの相性抜群。
想像以上に素敵なお店です。
もう一つテレビで拝見した時に私の好きな“Jason Michael Statham”に似てるなって思いました。
とても感じの良いご夫婦?に見送られホテルに向かいます。

続く......
Posted at 2016/10/14 07:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月14日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅲ

続いて“大原野神社”に向かいます。
Naviをセットすれば近くのようですが細い道が続きすぐにルートを外れてしまう.....
京都清掃局の方に尋ねてみるとまさに“神対応”。詳しくは御存じ無かったものの、お二人がクルマ
から降りて看板を見ながら説明してくれました。
「先導しましょうか?」とご遠慮しましたが本当に感謝です。
しかしメインの道が無いのでまた迷います......
コンバインを引かれていた方に教えてもらいようやく近所まで着くと清掃局の方が私が迷っていると
思い付近を捜してくれていました。「もう少し行かれた右側です。」とお優しいお二人に脱帽です。
自転車を停めていると近所のおば様から「こんな果てまでよう来られたなぁ。紅葉の時期にまた
おいでやす。」だったかな?京都弁で優しく言葉をかけて下さいました。
いいですね。また訪問したくなりました!



“鯉沢の池”の美しさに目を奪われました!
嵐山から15km。何度も坂を登り降りまた登りと険しい道中でしたが、想い出に残る素晴らしい
お寺様を訪問する事が出来また試練を与えて下さり感謝します。

嵐山でお土産を買いにもうひと踏ん張り。

続く......

Posted at 2016/10/14 07:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月14日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅱ

橋に“不死鳥”を待たせ急な坂道を歩きます。
山門でパンフレットをいただき入山受付を済ませ順路通り拝観。
御詠歌も書いていただける素晴らしい御朱印が3種もいただけます。

「名古屋からですか?今朝も埼玉から自転車でいらした方がみえました。」とお話して下さいました。
埼玉の方は輪行で京都駅からだったようで「私は名古屋から自転車ですよ。」と話すと
「健脚ですね。」と驚かれました。いつもの事です。

ゆっくり時間を掛けて拝観します。
薬師堂からの眺望は京都随一!



「こんな眺めの良い場所なら押しても仕方が無いか?」なんて弱気が出ました.....

拝観を終え御朱印帳を受け取りました。お守り等購入したい物もありましたが次回のリベンジに
残しておきます。
俺は“負けたまま”終わらす人生は送りません。
これも“善峯寺”が与えてくれた修行と思い必ず次回は登ると誓い後にしました。

続く......
Posted at 2016/10/14 06:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月13日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅰ

Lunchは“京都で一番美味しいとんかつ”を食べに行く予定がNaviに従っても辿り着かない。
近所の方に聞いてもはっきりしない......
30分以上探しましたが結局分からずあきらめました。
もし見つけてもコンビニでパンを買ってお腹が空いていないから美味しくいただく事は無理ですね。
気を取り直し“善峯寺”に目的地をセットする。距離の割りに所要時間が掛かり過ぎだ。
よくよく考えると300m弱の峠登りが待ち構えているんだ。
体調は戻っているから問題無いでしょう。
とうちゃこ前にハンガーノックが心配だ......
仕方が無いから途中のコンビニのパンで済ませた。

道中は緩やかな坂を登り下りまた登りが続く。
今日は“坂鬱”なんだ......
かなり田舎にある。こういったお寺さんは好きだが、物凄い斜度が半端無く続く......
車が全く通らないからジグザグを繰り返し根性で登る。
「もうこれ以上は無理かも。」と思い何とか左足のビンディングを外す。
三門まで300mの場所で「絶対に300mは無理。」と足を着いた。
屈辱を背負いながら“不死鳥”を押す.....
と50m程で右折。右折してからはRoadで登るべき舗装された道では無かった。
残り50mならば絶対に登りきれた。
しかしこれも人生。いつも思い通りに勝てる保証は無い。
負けて学ぶべき事もたくさんある。
必ずもう一度訪問して登ってみせる!



“善峯寺”にとうちゃこ。

続く......


Posted at 2016/10/13 23:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月13日 イイね!

京都Road一人旅往路Ⅱ

何とか“鈴鹿峠”を登り“あいの土山”まではダウンヒル。
最高速度は71.5kmと表示されていた。
いつもなら素通りするが眠くて仕方が無い。仮眠する事にした。
20分程眠ってしまったのだろうか?
どうしようもなくお腹が空いた。ハンガノックの一歩手前の状態だった.....
コンビニで菓子パンを3個買いヨーグルトドリンクで流し込む。
みっともないが地面にお尻をつけ建物を支えにする。
まだ50%ぐらいの力しか出ない。しかし“三条”までは60km以上ある。
こんなに調子が出ないのは1回目と3回目以来だ......
勾配のキツイ坂が思ったように登れない......
滋賀県境の“逢坂”は大丈夫だろうか?

“近江大橋”を過ぎたあたりで調子が戻るのが分かる。
本調子までもう少し?
ハンガーノックの恐ろしさを身を持って感じる事が出来た。
「もう大丈夫。」勾配のキツイ坂も力強く登って行ける。
“逢坂”も全く問題無く、時折あの電柱まで“ダンシング”とか目標を持ち漕ぎ続ける。
“三条”にとうちゃこした頃は“本調子”に戻っていた。

145.1km 7:54:05 3713kcal とログ表示。

END
Posted at 2016/10/13 07:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
234 5 67 8
9 1011 12 13 14 15
16171819 2021 22
2324 25262728 29
30 31     

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation