• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

Epilogues

引越に伴う所用が重なり自宅でゆっくりする時間が無い。
直近の休みで東京と中華街に出掛けたり充実した休日を過ごしてはいる。

京都のエリアはかなり制覇した。
今回は大原で行きそびれた“阿弥陀寺”と大原のCafeに行く計画。
二日目は早く帰って来たいので都心の“御金神社”と“六角堂”。
美味しい珈琲はこの暑さでは飲んでも味がぼやけてしまうから飲みに行かない。

大原の400m弱の峠を登る。簡単では無かったがインナーに落とし登頂。
素晴らしい大原の風景に心奪われる。
京都の中で大原は好きなエリアだ。こんな場所で古民家Cafeを開くのが夢だ。
旧車と自転車をディスプレイする。
きっと“好きモノ”が集まってくるだろう。この辺りの峠は走り屋達にはうってつけだろう。
JAZZが流れる店内で飛びっきり美味しい珈琲を淹れる。
時にはビールを出すのもイイ。
そして早朝や休日は自慢の愛車かRoadで峠を楽しむ。
ゆっくり時が流れ愛犬と戯れる。こんな夢を思い浮かべながら酒を飲むのも悪くない。

嫌でも歳を増える。もう50の半ば.....
それでも身体に鞭を打ち峠を登る。たまには泥水を飲まなきゃ。

復路はタイムが出る時間を選んだ。夕方に自宅に到着出来る時間帯は渋滞も無い。
引越前に絶対に7時間切りを狙いたかった。
食事に失敗し不調だったにも関わらず目標をクリアー。
ビンディングの有難さと軽量ホイールのおかげだろう。

BBを変え更なる進化を求めるのも良い選択かも知れない。
次に出掛ける予定は9月の中旬以降。
その時まで訓練を継続し今以上の走りが出来るだろうか?

目標タイムを作る事は“コンクリートジャングル”では危険が伴う。
引越先の場所を考えると15分以上は時間が掛かるだろう。

気持ち良く速いそして強い。
いつかそんな走りが叶えられますように。

課題がたくさん見つかった17回目の“京都Raod一人旅”だった。
Posted at 2017/06/26 00:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月23日 イイね!

京都Road一人旅往路

京都を出発したのが9時前。
蹴上から始まる坂を難なく登り県境の坂も楽勝だ。
気温は30℃近いようだが暑さは感じない。

しかし困ったことが一つ。昼食をどうするか?
このペースで行くと“じゃがいも”に11時前に到着する。
行けるところまで行って考えればいいや。
これが結果的に失敗に終わった.....
順調にペースが上がる。リズムは抜群だ。
スギ薬局からじゃがいもまでの5kmは最も好きな区間。
しかしお腹が空いた。スギ薬局前のコンビニでサンドイッチとパンで空腹を解消したが直ぐに
エネルギーに変わらない......
せっかくの区間もペースもリズムも悪い。
フロアストレーションのある中“あいの土山”で小休止。
寝てしまった....

鈴鹿峠のトンネルまで登り、下り坂を慎重に走る。
次に好きな区間は亀山を左折し四日市でR23との合流地点まで。
しかししっかり食事を済ましていないからリズムが出ない。
また途中のコンビニで小休止。
ペースは悪くないがどうしてもリズムが出ない。
失敗を繰り返し次に繋げればいい。

夕方の渋滞も無いまま四日市を過ぎ桑名へ。
嫌いな大橋を渡り小休止。
ここから先は信号が多くなるからリズムは出ない。
いかに車と歩行者との関係を上手く調節しながら漕ぐのみ。
絶対に事故は許されない。

もうまもなく。
ペースは落ちない。7時間は切れそうだ。
引越前の京都行きはこれで最後になる。
これからは15分ぐらい余分に時間がかかるだろう。

機材トラブルも無く体調も良く無事に戻ってこれた。

146.1km 6:57:38 3786kcal とログ表示

Posted at 2017/06/23 06:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月22日 イイね!

京都Road一人旅 最終日

ベッドに横になった時間は長かったようだが熟睡は出来なかったようだ。
まあいつもの事なんだけど....

チェックアウトを済ませ荷物を宅急便で送り最終日は“六角堂”を目指す。
まずは早朝の祇園近辺を流します。
静かな街にラチェット音が響く。“不死鳥”は絶好調だ!



朝食は“イノダコーヒ 京の朝食”をテラスでいただきます。


喫煙ですが多分喫煙者は来ないだろう。
イノダコーヒ本店のお客さんは大学教授のような立派な方々が多い。
セレブ感のある歴史あるCafeで名古屋から自転車で来るような馬鹿はそうはいないだろうね.....

ほんの数百メートルの“六角堂”。



聖徳太子創建でいけばな発祥の地として有名ですね。

参拝を済ませ名古屋に戻ります。
夕方には帰れるでしょう。

Posted at 2017/06/22 07:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月22日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅲ

再び峠道を抜けていくと小腹が空いた自分にちょうど良さげなお店を発見。



こちらで豆大福ときなこ餅をいただきました。
美味しかった!

10kmぐらいの“御金神社”を目指します。



小さな神社ですが御利益でしょうか?賑わっていました。
参拝しどこかで珈琲をいただきたいのですが暑さで水等をたくさん飲んでいて美味しさを味わう事は
出来ません。断念しホテルへ向かいました。

シャワーを浴び全く何も決めていない夕食....
予定を組み立てます。
“錦市場”で鮮魚をいただく事に決め歩きます。

“京湯葉と生麩あんかけうどん”に誘われました。
居酒屋さんです。気楽に入ります。



生2杯逝って適当に揚げ物を頼み〆にあんかけうどん逝きました!

続いて“錦市場”に来ると必ず食べたくなる“トロサーモンのカルパッチョ”!
売り切れでしたが“大トロとサーモン”逝きます!
大トロは笑いが止まらなくなるほど美味しい!しかも安い!



最高です!

初日の〆は“フランソア喫茶室”。16回目の訪問です。



デパート寄ってお土産買って帰ります。


Posted at 2017/06/22 07:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月22日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅱ

気持が安らぎ前回三千院から寂光院に向かう下り坂で見つけた素敵なCafeを目指します。

満席!日本人以外の方もたくさんみえ.....
こちらの古民家Cafeは何かと参考にしたいと考えていましたが店員さんもお疲れ気味?で
残念ながらスルーしました。

しかし運良くすぐ近くに“鮎の塩焼き”がいただけるお店があります!



脂ののった“鮎”は大変美味しい!
ビール逝きたくなりますが自転車なので我慢します。

初日の予定はここまでです。
明日伺う予定の“御金神社”が10時からのようで前倒しで伺う事にします。
Posted at 2017/06/22 06:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/6 >>

     12 3
4 5678910
11 121314 151617
1819 20 21 22 2324
252627282930 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation