• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅰ

大原の山腹にあるまさに秘境“古知谷阿弥陀寺”。
一流本山だけありオーラを感じます。



ここから山道を上がります。峠を二つ登りビンディングと条件は悪く体力を消耗しますね。

素晴らしい景観に圧倒されます。



まず参拝者はいないだろう思っていましたが5,6人いらっしゃいました。
年配の方もこの坂を登ってみえたかと思うとびっくりです。

気持が落ち着く枯山水の庭をゆっくり歩きます。
都会の喧騒を抜け苦労して参拝出来幸せな気持ちになりました。

Posted at 2017/06/22 06:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月21日 イイね!

京都Road一人旅 往路

3時に起床。食事を済ませ柔軟をし身体をほぐす。
体調は良さそうだ。
半袖ポロにハーフパンツ。アンダーパンツは痛みを緩和するGELパンツ。
ハーフィンガーグローブに伊達眼鏡。ライトにアトラス、スマホをセット。

ちょうど半分の距離にある関宿の前で一度休憩し仮眠。
鈴鹿峠を越え暫く走りガストで朝食をし大原を目指す。
水分補給を細目に行い暑さ対策をしよう。

4時少し前に出発。今のところ湿度も低く無風で快適だ。
今回は何かと忙しくほとんど無計画。昼食場所すら決めていない。

ほとんど予定通り関宿にとうちゃこ。15分程の仮眠も予定通り。
“鈴鹿峠”をアウター縛りで登る。

暫く走りガストで朝食。



トーストをフレンチに変えバナナを追加する。

NAVIを阿弥陀寺”にセット。“琵琶湖大橋”を渡る。
快晴で湖面が輝いて見える。



琵琶湖近辺は“Roadyの聖地”?
たくさんの人達とすれ違う。皆さん頭を下げられるので俺もそれに習った。

400m弱の峠を登る。初日で2つの峠越えはツラい。
しかしプライドが高くドMで諦めが悪い俺は何があっても自転車から降りない。
勝手にNAVIが標高を表示する。まもなく頂上のようだ。
何とか登った。今度は下り。汗が渇いていく。

“阿弥陀寺”にとうちゃこ。秘境と呼ばれる雰囲気が伝わる。



148.2km 8:19:38 3788kcalとログ表示

Posted at 2017/06/21 06:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月20日 イイね!

Prologue

今年3回目、不死鳥で9回目計17回目の“京都自転車一人旅”になる。
不死鳥を購入し1年半。ビンディング、軽量ホイールの恩恵をようやく感じてきた。
特にビンディングは必要不可欠な存在になっている。

今回は一昨年大原の中で行けなかった“古知谷阿弥陀寺”と気になっている“来隣”。
翌日は四条近くの“御金神社”と“六角堂”の予定だ。
30℃を軽く超えそうだが慣れているし大丈夫でしょ。

Posted at 2017/06/20 23:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月18日 イイね!

中華街

4年前に鎌倉へ出掛けた時は“156”。セレ抜けにオーバーヒートと痛い目に合い無事に帰れるのか心配で夕食が満足にいただけなかったんだよね。
“リベンジ中華街”じゃないが今回は故障の心配の少ないレンタカー思いっきり食べまくるぞ!

“バイキング”の中から“横浜大飯店”を選ぶ。
別料金だけど“フカヒレ姿煮”がいただけるのがいい。



NIKITAは赤ワイン。俺はウーロン茶で乾杯。
デザートまで合わせると15品と逝きました!
食後にお土産。
点心は世界チャンピオン4名の“皇朝”
月餅は“聘珍樓”で買います。

“ドルフィン”に“港が見える丘公園”等行けなかった場所もありますが今回の目的は家具の調達。
十分に満足出来ました。



帰りに寄ったスタバは“日本一きれいに富士山が見える”店でした。
深夜で全く富士山は見えませんでしたが.....

NIKITAを送りレンタカーを返却し戻って来たのは26時....

鋭気が養え今日から仕事頑張ろう!


Posted at 2017/06/18 21:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2017年06月18日 イイね!

吉祥寺から横浜中華街へ

ユーミンの歌が好きです。
一度“ドルフィン”に行きたいと思い“日本の恋とユーミンと。”って3枚組のアルバムを
この日の為に仕込んだのですが.....
レンタカーのCDボタンを押しても反応せず画面が沈んでいる.....
「使えないのかな?」と思い込み自宅に置いてきた.....
NIKITAに話すと簡単にCD取り出し口ボタンを押す。
するとナビの画面がひっくり返り「アレッ使える.....」
「わざわざ置いてこなくてもいいのに。」って笑われる始末....

今回は“ドルフィン”に縁が無いのかな?
家具屋を出たのが15時過ぎ。“山手のドルフィン”までは50分はかかる。
中華街の予約が17時。無理して行かなくても次回にします。
縁が無かったのね......

高速乗って無事に中華街駐車場にとうちゃこ。
花が開くお茶を買ったりゆっくり散策。
Lunchは抑え気味にしたのでたっぷりと“オーダーバイキング”が食べれそう!


Posted at 2017/06/18 07:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/6 >>

     12 3
4 5678910
11 121314 151617
1819 20 21 22 2324
252627282930 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation