• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

京都Road一人旅 往路Ⅰ

アラームを3時15分にセット。
珍しくアラームで目覚めた!
朝食を済ませ念入りに柔軟をする。
最低気温は5℃。Roadで出掛ける最低気温は5℃と決めている。
圧着長袖シャツの上に5℃対応の自転車用のジャージを着てその上に0℃対応を着る。
自転車用はポケットがたくさんあるし体温調整がし易い。
ジーンズのハーフパンツにビンディング。
グローブはASSOSのレイングローブ。物凄くタイトで変速が楽だ。

若干肌寒いくらいが丁度いい。
真っ暗の市街地を走る。横から出てくるクルマに注意しながら問題無くR1に合流。
Dropまでの腕の長さは自転車によって異なるがサドルからペダルまではどれも92cm。
“白い弾丸”程、ステムが長くないから長距離は乗り易い。
まだブラケットしか握れないが不都合は感じない。

四日市のコンビニでトイレ休憩をしパンを食べる。
関宿まで1時間ぐらいだろう。
暗いうちはかなりペースダウンしたがほぼいつもと変わらない所要時間だ。
0.6kgの軽量化とUrtegraの恩恵だろうか?
“不死鳥”との違いは感じなかった。
お腹は空いていないがハンガーノックが怖いからサンドイッチを食べた。
快晴で無風と抜群の状況で“鈴鹿峠”を目指す。

続く......
Posted at 2017/11/29 18:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月22日 イイね!

Arrivederci

ずっと乗り
続けるつもりで購入した“不死鳥”。
20回目の“京都Road一人旅”の帰り道に右折車の不注意であっという間に逝ってしまった.....
もし1秒遅かったら右足に当たっていた.....
フロントフォークとホイールが俺の身代わりに......
綺麗なItalian Bikeでした......

“Grazie”
Arrivederci
Posted at 2017/11/23 09:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2017年11月20日 イイね!

New Bike

「25日頃じゃないですか~」って聞いてたんですけど。
サッカーで打ちひしがれた気持ちが昂った。
MGとRoadの主治医は歩いて10分くらいの場所にある。
マイナートラブルが発生しているMGを預け引き取りに行こう。

写真でしか確認出来なかったが実車を見ると思った以上に緑が濃い!
ダウンチューブに“SPECIALIZED”の文字が眩しい!



しかもそれ以外にデカールは無くとてもシンプルだ!
チェーンステイ等のチェーンの油で黒く汚れてしまう箇所だけブラックで塗装してありイイ感じ!
しかし俺のイメージカラーの赤が見当たらない。
運良くスペシャの赤いサドルが置いてある。



社長にお願いし無料で交換していたいただけた。
バルブとヘッドも赤を入れ完成!
バーテープの赤化は保留中。

店長から部品の説明を聞く。スペシャの拘りの凄さが分かる。
シートポストが“D形状”なんて初めただし“Ultegra”も初。
ようやくメインコンポ“105”以上のBikeに乗る。
車重は7.6kg!
“白い弾丸”よりも1.2kgも軽く“不死鳥”より0.6kg軽い。
サドルからペダルまで90cm強にセット。
時折雨の中20km程度乗ってみるがカーボンで懸念していた漕ぎだしのラグは感じない。
“不死鳥”に似た乗り心地かな?

これなら明日にでも“京都”まで命を預ける事が出来そうだ!


Posted at 2017/11/20 08:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2017年11月20日 イイね!

苦すぎるデビュー

満を持して初参加した練習会。
芝のグランドが眩しい。

持久力、スピードでは絶対に負けない気持ちが空回り......
慣れないボランチを任されたが、ボールが足に着かずスタミナが奪われていく.....
後半残り5分ぐらいで左足脹脛に違和感....
終わってしまった......

こんなに情けない試合は初めてだ!
絶対にリベンジしてみせる!

教え子が帰り道に寄ったコンビニでバイトしていた。
この子は〇〇コーチの屈辱は予想出来るのだろうか?

俺は千種!
プライドを高く持ち前に進んでみせる!

Posted at 2017/11/20 08:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Soccer | 日記
2017年11月14日 イイね!

New Bike

“FENICH”日本語で“不死鳥”。
最後のBikeと思い購入したのはちょうど2年前。
お世話になっている店でなくたまたま寄った大型店で取り寄せ中だった。
昨年からカラーリングに惚れ込み全く同じカラーリングのモデルが継承され即決。
コンポはNew 105を装備しているがレーシーな雰囲気は全く無く京都の寺院さんやCafeに違和感
無くお洒落に停めて置けるBike。

レアメタル入りのアルミバイクは踏んだら踏んだ分だけ加速するイメージ通りの走り。
路面吸収性もアルミ(フォークはカーボン)とは思えないぐらい優しかった。
ギア比がミッドコンパクトだったから激坂は苦労したけど....
ホイールを替えようやく“白い弾丸”を追い越したと思った矢先の事故....
こればっかりは諦めるしかなかった。
相手の方は全面的に非を認めてくれ保険を通し新しいBikeの購入の運びとなりそうだ。

先週のうちにいつもの自転車屋さんで情報を集める。
アフターサービスを含めもう“浮気”はしない。

欲しいBikeは“FENICH”同様レーシーなカラーリングは敬遠。
Itlian Bikeのメーカーで気になるのは“DE ROSA”自分的に一番お洒落じゃないかな?
残念だが取り扱っていない.....
“BIANCHI”も来年モデルは取り扱わないそう.....
もう2つあるイタリアメーカーはカラーリングがしっくりこない....

ITALIAに拘るのはやめようと思い琵琶湖一周した時に購入し今は2台目のMTBとして乗っている
“SPECIALIZED”のカタログを見せてもらう。
スペシャって好きなんだよね。“白い弾丸”のタイヤはスペシャのTurbo。
パターンがカッコいいんだよ!グローブも持ってるし。

店長曰く「アルミバイクに拘らなくていいんじゃないですか?耐久性も悪くないですよ。」
ペラペラとスペシャのカタログを見ると1台一目惚れしたBikeがあった。
街中に溶け込むカラーリングだがレーシーさを感じる。
“SPECIALIZED”の文字もダウンチューブのみとシンプルこの上ない。
コンポは“NEW Ultegra”でフレームはカーボン。
シートステーがシートチューブとトップチューブの接点で無くシートチューブに接合されている。
気になっていた“BIANCHI ARIA”と同じ形状だ。
これは目に留まったんだよね。流石Italian Bikeって感じで美しかった!

スペシャでほぼ決定。納期は今月末のようだ。
コンポは現状よりワンラクンク上になる。
結局、本格的な自転車人生は“スペシャで始まりスペシャで終わり”になりそうだ!
Posted at 2017/11/14 20:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5 6789 10 11
1213 1415161718
19 2021 22232425
262728 2930  

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation