• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2018年10月18日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅴ



地下にあり入りにくいかも?
“熱風低温焙煎”されています。
最も優しい焙煎でクリアーな味はどうなのか?
興味深々。好みを伝えると限定の“ウガンダ ブルーナイル”を進めてくれました。
浅煎りです。酸味があり軽めですが美味しい。喉に行く直前で心地良い味が残ります。
口を水でゆすいでも同じ感覚です。「これが熱風定温焙煎?」
一杯だけでは分かりません。リピートを繰り返してみるつもりです。
ペーパードリップで淹れていただいたので自宅で試してみようと豆を購入しました。
珈琲をいただくとお腹が空きます。

ロードで通り気になった新潟名物の“タレカツ 京都本店”に決定。
揚げたての薄めのとんかつを“甘辛醤油ダレ”にくぐらせたシンプルなものです。
豚は和豚もちぶた。産地直送の新潟米使用との事。
生中と一緒に美味しくいただきました。



〆は近所にある”ENGAWA CAFE”



古民家な佇まいが嬉しい。
珈琲と宇治抹茶ブラウニーをいただきました。

再訪ありの店です。

全てホテルから徒歩圏内で行ける事もポイント高いです。

明日は朝から晴れみたい。
ゆっくり休みます

END


Posted at 2018/10/18 23:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月18日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅳ

府県境から四条を目指しGARMINをセット。
「絶対こっちじゃないだろう?」と方向音痴の自分が感じます。
一応指示通り逝くと運良く“クローバー牧場”を発見。
大学生の頃までは食事中に牛乳でした。
そのおかげで身長が180cmまで伸びましたから。
せっかくですから寄ってみます。
牧場の方から「見学したら?」と言われ親牛、子牛の元気な姿が見れました。



市販の牛乳と違う濃厚さ!一気飲みです。

携帯ナビで方角を確認しGARMINをセット。今度は信用出来そうです。
予想通り“桂川サイクリングロード”に案内されました.....
「絶対に遠回りしてるだろうな?」と感じながらも走ります。
本格的なロード乗りの方達とすれ違い追い越したり追い越されたり。
すれ違い様に頭を下げたり、抜かれた時に左手で信号を送ったりマナーが良いローディー達。





こんなのどかな道を延々と走ります。
このまま終点の嵐山まで案内されそうなので信号のある地点で降り携帯ナビで確認。
九条の西辺りなので一般道を走る事にします。

適度に発汗し疲れもありますが無事にホテルに戻って来ました。

シャワーを浴びお腹が空いている時の方が珈琲の美味しさが分かるので徒歩圏内で絶対行きたい
とチェックしていた“生きている珈琲”に向かいます。

続く......


Posted at 2018/10/18 06:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月17日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅲ

京都の最南端、奈良との府県境に位置しています。
決して交通の便が良い訳ではありませんが10人弱ぐらいの参拝客はいます。
九体の阿弥陀仏の迫力に圧倒されます。
三重塔や素敵な苑池もありわざわざ遠くまで来て良かったと実感。
お腹が空きました。
門前にある”あ志び乃店”にします。



山菜そば定食を注文。
「自転車で来たようだからご飯大盛にしといたよ。」とサービスしてくれました。
「名古屋から。」と伝えると奥にいらした店主さんが「えええええええ!」と驚き
「嘘だろう?」と連発。隣にいらした方が知多からの女性でその方もびっくりです。
その女性が「浄瑠璃寺の美しさに感動しました。」と話していたので店主さんは
「名古屋から自転車の方が感動するわ。」と呆れた様子。
おかげでとても楽しく美味しくいただきました。

“じゃがいも”の店主さんから“岩船寺”も良いからと聞いていたのでそちらにも向かいます。
また斜度のある坂を登ります......



こちらも三重塔、池があり少し上がると展望台もあります。
紹介していただけて良かったです。

続く......
Posted at 2018/10/17 23:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月17日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅱ

ずっと食べたかった抹茶テリーヌ。
ネット注文しても数か月待ち......
営業日が金土日月。
きっと月曜日の昼過ぎには完売だろうな?と訪問出来ませんでしたが今回は開店と同時に
到着出来ます。

“CHEZ HAGATA”とGARMINをセット。また“桂川サイクリングロード”を案内される。
到着出来れば問題ありません。
しかし初めて走る道。勝手が分かりません。
右へ左へ行かないとダメなんですが一本道だと思い込み何やらガタガタ道を通り草むらへ......
そして行き止まり..........
自転車を担ぎ道に戻りやり直し......
何となく要領が分かりとうちゃこです。



念願の“焼きたて抹茶の贅沢テリーヌ”残っています!!
“濃厚チョコのシャコラテリーヌ”とハーフハーフを購入し宅急便で送ります。
店先でアガタロールの抹茶をいただきました。
これで絶対行きたい店も茂庵に続き制覇しました!

GARMINを“浄瑠璃寺”にセット。
また“桂川サイクリングロード”です。
全くと土地勘が無く案内に従うしかありません。
30km位あるのかな?信号が無く平坦な道を延々走ります。
通行量が少ないので下ハン持つ練習も出来ました。
こんな環境で走れたら“力”がつくだろうなぁ。
自分がどこにいて“浄瑠璃寺”に向かっているのかも分からず不安になり暫くすると
一般道に案内され一安心。
斜度のある道をダンシングでもがきながら漕ぐ。
「もう脚、そんなに残ってないよ....」自分には絶対に負けない。



とうちゃこです。

続く......

Posted at 2018/10/17 22:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月17日 イイね!

京都Road一人旅 二日目Ⅰ

スパークリングのお陰で良く眠れました。
モーニングはご夫婦とオーナーが良くしてくれる嵯峨にある”コーヒーショップヤマモト”。

「雨が降ってる!降水確率0%じゃないの!」
ホテルの方もネット調べてくれました。「6時から0%です。」
昨日も今朝も予報に裏切られます....
何でも事が上手く進むのは面白くないです。
イレギュラーな時ほど正確な判断をしなくては。
雲が切れているし直ぐにも止みだしそう。
構わず出掛けます。
場所は分かっていますが一応GARMINにセット。

四条通を上がっていくにおに下がって行く方向を案内されます.....
あえて上がっていっても戻されます......
方向音痴には自信があるので案内通りに向かうと“桂川サイクリングロード”から嵐山でした.....
大幅に遠回りをしようやく到着です。



ご夫婦と長い間のお喋りを楽しみ次回の再訪を約束し宇治にあるネット注文待ち数か月の
“CHEZ HAGATA”に向かいます。

またまた“桂川サイクリングロード”の餌食になるとも知らずに.........

続く......



Posted at 2018/10/17 07:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

  123 45 6
7891011 12 13
1415 16 17 18 19 20
21 222324252627
2829 30 31   

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation