• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2018年10月01日 イイね!

Epilogues

今回の予定は2泊3日。
秋雨前線の影響もあり周期的に天候が変わるが“イタリア1の晴れ男”ちょうど晴れの区間だ。

初日は“岩倉”方面の寺院巡りと絶品バウムクーヘン。
2日目は仲良くしていただける“ヤマモトコーヒー”と“嵯峨”。午後からは念願の“茂庵”。
最終日はまさかの雨......
降り出すのは夕方と思っていたが予想以上に早く降り出しバスで帰宅した。

今回程、人間の暖かさを感じた旅は無い!
“ヤマモトコーヒー”の店主さん“鼓月”の店長さんとは顔馴染みでいつもサービスしてくれる。
“鮮魚木村”の皆様も常連扱いしていただける。

2日目の朝に三条大橋で写真をお願いしたら物凄くサービスの良い方で3枚も撮ってくれた。
白のブラウスに黒ズボン自分のロードと同じ色のカーデガンを羽織られた女性。
スタバの方でした!何となく服装に見覚えがありました。
流石。スタバは違います!



“茂庵”に行くのに迷いました。
たまたま地元の女性3人が駐車場にみえ一緒に行くことが出来ました。
山道を歩きながらのお話は楽しかったし写真も撮ってくれ帰り際にはわざわざ「気を付けて!!」
と2階の窓から大声で声を掛けてくれました。



ホテルの方は、にこやかに自転車を1週間預かって下さり取りに行くと「場所を変えました。」とより
安全な場所に移動してありました。
ホテルの方々への”おもたせ”を購入したお店の方の接客の良さ。
“市川屋珈琲”さんの珈琲の淹れ方とフルーツサンドを作る点前。
質問に対する誠実な答えは素晴らしいと感じました。

鈴鹿スカイラインの頂上付近で休憩していると女性二人から話しかけられたりと楽しい時間が
過ごせました。

“一人旅”ですがたくさんの方々に支えられているのだなと実感しました。

最後に丈夫に育ててくれた両親そして自転車をメンテナンスしてくれる“のぞみオープンハウス”の
スタッフさんにこの場を借りてお令を伝えです。

ありがとうございました。
Posted at 2018/10/01 08:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月01日 イイね!

京都Road一人旅往路Ⅱ

滋賀県側からの方が同じ頂上を目指すが斜度が低く楽だ。
特に問題無く峠を登って行く。
「フロントはアウターだけで行けそうだ。」と思ったが甘かった。
頂上近くになり斜度が上がる。アウターのみで攻めて上がってきたため脚に余裕が無い.....
インナーに落としもがく.....
ふらついているじゃないの?
絶対に折れない強い意志で全てを出し切り登り切った。



慎重に下る。



GARMINを“新味覚”にセット。
暑くなって来た。
1時間ちょっとの道のりを攻めて行く。
桑名駅前のビルの2Fにあるんだ。
駐輪場が見つからない.....
仕方なくガードレールに地球ロックした。



12時前だが満席。ビール逝ってる方もちらほら。
攻めて来たから呼吸が整っていないし暑い....
一人前8個とコーラをいただいた。
肝心の味は体調が万全でないからコメント出来ない。
同僚たちにお土産の生餃子を買う。

ここから自宅までは普通の一般道。
嫌いな橋を2本抜けるだけだ。

もう嫌な予感は消えていた。
呼吸も整い順調に名古屋に戻る。
同僚に差し入れしミッションは全て終了。

自宅まで無事に戻って来た。

シャワーを浴びる前にロードバイクを洗車する。
1週間ぶりに定位置に収まった。

Posted at 2018/10/01 07:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月01日 イイね!

京都Road一人旅 復路Ⅰ

目が覚めた時間により朝の行動を決めようと考えていた。
決定ミッションは滋賀県から鈴鹿スカイラインを登る事と友人お勧めの“餃子の新味覚”に寄る事。

予想通り?5時前に目が覚めた。シャワーを浴び身支度を済ませ宅急便で荷物を送る。
5時40分頃にホテルを出発した。
往路はバスで来たため身体に疲れが全くない。
こんなに身体が軽いんだ!
分かっていたからドMな俺は復路に800M越えを選んだんだけどね。
所々道が濡れている。慎重に坂道を下る。
何故か今回は嫌な予感がする。

慣れ親しんだ道を走りR1に合流。
交通量が多い。嫌な予感は続いている。前後ライトをフラッシングさせながら走る事に決めた。

“鈴鹿スカイライン”を通るにはR307~R477を通るようだ。
一番好きなスギ薬局から信号の無い区間を15分程走る地点がある。
残念だがそこから左折する。
しかしR307~R477は通行量が無く適度にアップダウンがある気持ち良い国道だった。



野洲ダムで小休止。
マラソン中の方や軽トラの方に「登るの~?」って聞かれました。

続く......


Posted at 2018/10/01 07:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

  123 45 6
7891011 12 13
1415 16 17 18 19 20
21 222324252627
2829 30 31   

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation