• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2019年11月27日 イイね!

Prologue

前回の天橋立~間人~伊根の予備日で抑えてあった連休。
"宝厳院の獅子吼の庭"
素晴らしい庭園の紅葉が観たい!
今回は寺院は1本に絞り込みお世話になっている"料理の店 じゃがいも"と
"コーヒーショップヤマモト"に今年最後の挨拶を含め訪問しよう。

11月は10年ハーフマラソンのい出場した月。
雨天はほとんど無いと思っている。
しかし今年は"雨男"。9回の京都行で全く雨に降られなかったのはたった2回!!
しかも雨天キャンセルも数多く.......

今年最後くらいきっちり晴れて欲しいと思っていたが甘かった.......
Posted at 2019/11/27 11:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月21日 イイね!

Eplogue

"幻の間人蟹"
NHKの"京都人の密かな愉しみ"を観て必ず食してみたかった。
"天橋立"と"伊根の舟屋"もMonstermacを持参すれば全く問題の無い距離。

三連休の日程は決まっていたので計画を練る。
間人蟹を一人でも食べさせてくれる宿を3件ピックアップ。
最悪の場合、間人蟹が食べられるレストランも調査した。

運悪く中日が雨予報だが早く上がりそうな予報と非常に微妙......
間人蟹のネット予約は2日前に締め切り。
まず宿泊先に翌日でも間人蟹が食べられるか確認してからじゃないと先に進めない。

今回は天橋立までは電車移動。天橋立の観光は雨天でも問題無い。
雨が強く天橋立から間人までのロードバイクで移動出来ない場合の交通機関は調査済み。
今回は宅急便を使わないから出来るだけ鞄に入れる荷物も少なくし予備の服は持参しない。

二日目は晴れの予報だ。
決行!!
思い立ったが吉日、宿に確認。
感じの良い女将さん。板長に確認し了解をいただけた。

雨が残り自宅から名古屋駅までバス移動する誤算も想定内。
自転車を傷つけたくないから始発バスで名古屋に。
京都到着は予定の1時間前。
駅員さんに天橋立に到着出来る電車を聞き"あおまつ号"に。
これが大正解でした。タイ人御一行と仲良くなれました。
再会も出来、一人旅の醍醐味を感じる。
天橋立到着時は小雨だったが、いつしか雨も上がり予定通り観光終了し間人に向かう。
山間部で雨に降られ冷たさに震えながらも無事、宿に到着。
生涯で最も贅沢をする。"間人蟹"をいただいた。
濡れた靴をボイラーで乾かしてくれた女将さん。
この宿に決めて良かった!!

翌日は快晴!
間人から伊根までのアップダウンの続く海沿いを走る!!
「こんな幸せがどこにある!!」高笑いが止まらない!!
久しぶりに腹から笑ったよ。
"蘇る金狼"でカウンタックで高笑いする松田優作を想い出す。
伊根の舟屋観光も終え天橋立までロードバイクで移動。
荷物が重いから肩が痛いけど.....

予定より早く到着したけどロードバイクを担いでの移動は傷が付くリスクが高いから、
1本で京都駅まで行く電車まで観光した。京都からの新幹線移動は混雑時で座る事は
出来なかったが僅か30分。

名古屋駅でロードを組み立て自宅に戻る。
Monstermacをピカピカにして全てミッションは終了。

移動方法やバス、電車の時間を調べる事も楽しかったが何より人と人の繋がりを大切に
する事を学べた有意義な旅だったと感じます。
Posted at 2019/11/21 12:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月19日 イイね!

海の京都 最終日Ⅲ

小さな港町と思って楽しみの一つにしていた"舟屋"。
以外にも観光地化が進んでいて人の多さにびっくり。
こちらもアジアの方々がたくさんみえます。

30分毎に遊覧船が出航する遊覧船に乗る。
これに乗らないと"舟屋"の様子が分からない。



どこまでも海は緑。落ち着きます。



海が見える"鮨 割烹 海宮"でランチをいただく。

これで天橋立、間人蟹、伊根の舟屋ツアーは予定通り終了。

13時45分に天橋立駅に到着。
14時初の"あおまつ号"に乗れそうですが慌ててロードバイクを輪行袋に入れると
傷が付きそうだし乗り換えも手間。
お土産処を回り"はしだて号"に乗ろう。



"智恵の餅"は食べておくべきかな?

予定通り14時55分発の"はしだて号"で京都に向かいます。
新幹線は2列と3列シートがあるので3列シート後方にロードを置けば通行の妨げに
なりませんがはしだて号は2列が二つ。必ず最後尾に座り駅に着くたびに輪行袋を横から縦に.....
面倒ですが命を乗せたロードを大切にする気持ちを忘れたくありません。
ハンドルを下にして支えがあれば縦置き出来る事が分かったので次回から試してみます。

17時過ぎの京都駅は大混雑.....
ロードが置けるスペースがある、のぞみを待ちます。
席は空いていませんでしたが、たかだか30分の移動。
スペースがあったので1本目に乗りました。

何も問題無く名古屋に到着しロードを組み立て自宅を目指す。
今回は荷物を送らず全てF8サイズの普通の鞄に入れての移動であったので若干疲労したかな?

お腹が空いたから途中で"みそかつ"をいただきました。

自宅に着きロードバイクのチェーン洗浄とフレームのWAX掛け。
ピカピカになった愛機を観ながら白ワインをいただく。

とても幸福な"海の京都"でした。
Posted at 2019/11/19 07:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月18日 イイね!

海の京都 最終日Ⅱ



海岸線を走る。気持ち良過ぎだ!!!

"平七水産"の看板がある。
"間人蟹"を食べたいと思ったきっかけの一つに"京都人の密かな愉しみ"というNHKの番組がある。
そこでヒースロー先生が食した仲買人兼料理人のお店。
送料込み7000円で海老の刺身等を入れ用意してもらえました。

信号が全くない!!
案外激しいアップダウンが続く!!
どM根性丸出し。高笑いが止まらない。
気分は"蘇る金狼"の松田優作がカウンタックに乗り国会議事堂付近を走る場面だ!

「おじさん、女性より自転車の方が良いです!!!」

高揚感が続いたまま"伊根"に到着した。

続く......
Posted at 2019/11/18 09:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月18日 イイね!

海の京都 最終日Ⅰ

風呂に入り着替えを済ませる。
朝食時間までにロードバイクの清掃、メンテナンスをする。
「あれっ?靴が無い?」
仕方なく靴下のままで作業を完了させた。

美味しくお腹いっぱいの朝食。朝から贅沢です。
天気は晴れ!最高の1日が始まりそう。

チェックアウトをする。
女将さんが濡れた靴をボイラー室で乾かしてくれました。
こういった心遣いは気持ち良いです。
見習いたいですね。
再訪したい気持ちとお礼を伝え"伊根の舟屋"に向かいます。
女将さんは私が見えなくなるまで外で見送って下さいました。

続く.......
Posted at 2019/11/18 09:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 18 1920 212223
242526 27282930

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation