• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

海の京都 初日Ⅵ

宿に到着すると女将さんが出迎えて下さり本日いただく"間人蟹"を見せてくれました。



小ぶりですが2杯いただけるようだ。
夕食時間は6時で朝食時間は8時。早起きの自分には遅いが仕方ありません。
近所のスーパーで水と早起き用のパン、ビールを買う。
安堵感からかビールが飲みたくなりゴクリ。

天然温泉に入り濡れた身体を温める。
浴衣に着替える。
部屋は"漁師町と日本海が見える和室"。
椅子に座り外の景色をぼんやり眺める。

中居さんが迎えに来て下さり夕食場所へ移動。
天橋立産白ワインを飲み先付から造りと料理を楽しむ。
茹で、焼き、天ぷら、雑炊等五感で堪能しました。

慣れない電車旅で疲れたのかな?
部屋に戻り布団にもぐると直ぐに寝てしましました。

朝風呂は6時半で朝食は8時。
時間を忘れゆっくりします。
Posted at 2019/11/18 09:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月18日 イイね!

海の京都 初日Ⅴ

おおよそ30km位の距離。90分あれば余裕で到着出来るだろう。
やっと念願の"間人蟹"が食べれる。
GARMINの指示通り問題無く目的地に向かう。
山間部に入るとさっきまでの天気はどこへやら?
雨が落ちてきそう......
今回は荷物を宿に送らなずF8サイズの普通のリュック。
急いで濡れて困るものをビニール袋に入れる。
案の定、雨が降って来た......
徐々に強くなる。
メッシュグローブでは冷たい.....冷たすぎる......
「おじさん、自転車より女性の方が良いです!」
太陽が顔を出すものの雨は止まない.......
大きな赤い字が全て"蟹"と書いてあるように見える......

"間人温泉郷"の看板が見えた。道路が濡れていない。
こちらは降らなかったのかな?
もう間もなくだろう。
「凄い!海の波が荒れてる!」都会育ちの自分は恐怖すら感じる。



何事も無く、宿に着いた!

続く......


Posted at 2019/11/18 09:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月17日 イイね!

海の京都 初日Ⅳ

眞名井神社を参拝後に籠神社に預けてあった御朱印帳を取りに行きます。
最近は御朱印泥棒がいるそうで名前を用紙に記入し預けました。
ロードバイクを道路に停めると移動販売のおじいちゃんが「スゲー。高いの?」
興味津々です。値段を教えると「女より自転車のがいいだろ?」と。
笑って誤魔化しましたが...... 実際は?

傘松公園まではケーブルカーでしか行けません。



頂上から眺めます。勿論"股のぞき"もしました。本当に天にかかる橋にみえます!

ここまでが天橋立観光コースです。

宿泊地の"間人"に向かいます!

続く.......
Posted at 2019/11/17 23:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月17日 イイね!

海の京都 初日Ⅲ

天橋立駅に着き直ぐにロードバイクを組み立てる。
友達になったタイ人のローディから「SPECIALIZED!」と褒めてもらいました。
お天気雨の中、ランチに向かいます。
海鮮丼と決めていたのでお店も直ぐに見つかります。



智恩寺です。



松並木を歩き傘松公園へ。

松並木を出たところでまたまたタイ人御一行と遭遇。
写真撮影をしました。本当に楽しいひと時です。

籠神社へ。



眞名井神社へ。



こちらだけは、厳かな雰囲気に包まれています。
Posted at 2019/11/17 23:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月17日 イイね!

海の京都 初日Ⅱ



見た瞬間「えーーーーー これが快速?????」
可愛いレトロなとても素敵な電車です。
車内はカフェ風で景色が見えるように座席は横向きで3人用のソファ?もある。
車内で珈琲やお菓子も販売しています。
自転車を置くスペースもほとんどなくソファとソファの間に置きました。
海外のアジア人比率は80%以上でしょうか?



まず珈琲です。とても可愛い魅力的な女性が淹れて下さいました。

出発前に自撮りをされてる方がみえたので私が撮影を引き受けます。
すると物凄く喜んで下さり英語で隣に座ってと声が掛かりました。
一応は簡単な英語での会話は出来るので話をしました。
女性の方でしたが家族でいらしているようで
「お母さん、お兄さん、お姉さん、お姉さんの御主人。」紹介してくれました。
1時間程、入れ代わり立ち代わりご家族との話を楽しみましたよ。
御主人(30代半ばくらい)は本格的にロードバイクにお乗ってみえ画像を見せてくれました。
あっという間に天橋立に到着です。
珈琲を淹れてくださった可愛い女性から車内でお客さんの相手をした事にとても
感謝されました。
知らない方と国籍問わず仲良くなる事。
これが"一人旅"の醍醐味ですね。

続く......
Posted at 2019/11/17 08:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 18 1920 212223
242526 27282930

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation