• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

朝会

毎週土曜日か日曜日に郊外のスタバで気の合う方々と密会をしています。

ずっとサボって更新していませんでした....

今日からしっかり更新します。
Posted at 2025/03/10 10:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Morning | 日記
2025年01月07日 イイね!

京都七福神巡り

今年で6回目となる"京都七福神巡り"。

1月は、凍結が怖いから新幹線で輪行移動する。
始発ののぞみで京都まで。駅で組み立て宇治の萬福寺へ向かう。
NAVIをセット。この時期は伏見稲荷大社が混むから通らないルートで良かった。

拝観前に"天使のパン"でクロックムッシュをいただく。
ボリューム満点で美味しかった。



広い境内を拝観する。
今年の色紙は金の横書きを選ぶ。
次は京都市内に戻り"東寺"へ。
今回は七福神巡りされる方が多いな?
七福神だから7日に巡る人が多いんだ!
六波羅蜜寺、恵比須神社、行願寺、妙円寺、最後に赤山禅院。

本当に寒いと感じる時はグローブをしていても指先が冷たいが、今朝は前日の雨のおかげか
放射冷却が弱く特に寒さは感じなかった。

昼は"鮮魚木村"へ。



"しめ鯖、ブリトロ、カンパチ"をいただきました。

食後は"ヤマモト"です。



何だか雲行きが.... 雪が降りそうな....
午前より午後の方が寒いよ。

久しぶりに"眠眠"で餃子を食べました。



平安神宮近くのスタバで珈琲とデニッシュをいただき小休止し京都駅に。

切符を購入しホームに上がると新幹線が止まっていたので乗り込みます。
混雑していたのでインフル感染予防に連結部分?で席に座らずに立っていました。

しっかりと新年の恒例行事を全う出来ました。






お疲れ様でした。
Posted at 2025/01/10 08:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年11月13日 イイね!

京都Road一人旅 最終日

朝食は無料。
小川珈琲でモーニングをいただきたいので、少しだけにする。

昨日は新幹線で京都へ。脚は全く使っていない。
復路で6時間未満を目標としているので今回は千載一遇のチャンスかもしれない。
渋滞する時間を考慮し9時少し前に出発する。最高気温は22℃。
少し発汗する位だろうか。若干の風がある。山間部ではどうだろう?

予想通り渋滞が終わり走り易い。県境の坂も順調。下りは慎重にを心掛ける。
6時間未満を達成するには、アベ25.0km以上の速度が必要となる。
桑名に入ると信号峠が待っているので、何とか貯金を作りたい。

いきなりZoneに入る。とてつもなく脚が回る。疲れが無く、今ここに到着するまでにどこを
走って来たのだろう?前を向いていたのか?集中力は抜群で道路の轍、車やトラックの動きが
全て把握出来る。
時計は見ない。GERMINのサイコン表示は速度のみ。休憩は極力少なくする。

あっという間に50km地点。鈴鹿峠をリア7枚残しで駆け上がる。
関宿を通過。亀山に入る。少し休憩した方が良いだろう。
休憩はこれで終わりにしたいからサンドイッチとパンを流し込む。
時計を見る。85km地点だった。6時間切りは難しいかな?
ずっとZone状態が続いたので集中力が落ちている。
気を取り直し回す。またZoneに入る。

往路で寄る四日市のコンビニ着が2時間10分位。ここを10分はアドバンテージを持って
通過したい。ギリギリ遅い.....
力の限り回したので、脚が100%貯まらない......
60%位で四日市を過ぎ桑名に入る。平坦だが、市街地なので普通に交通量は多く危険だから
速度を出しすり抜けられない。

大嫌いな大橋を2本過ぎる。残り時間を計算すると22kmアベで6時間位。
市街地で22kmは危険がある....
6時間を過ぎてもいいから今、自分のベストを尽くす。
六番町に着いた。残り40分と少し.....
やはり厳しい...... 脚は戻っている、喉の渇きをボトルの水でうがいする。
とにかく大通りを走る。川名あたりで時計を見る。
「行ける!!!」計算間違い?だったのか?
本山から自由ヶ丘の坂を登る。
もう大丈夫だ!!!

147.9km 5時間53分16秒 アベ25.1kmでとうちゃこ。
昨日で61歳。
「継続は力なり」「自分に絶対負けない」
この精神は未だ健在だった。
Posted at 2024/11/13 09:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年11月13日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅱ

ランチは"天周"の穴子丼。



とにかく穴子の天ぷらが好きなんだよね。
凄い行列かな?と覚悟していたが、すんなり入れ美味しい穴子丼をいただきました。

食後は"フランソワ喫茶室"へ
以前はちょくちょく訪問しましたが、最近は駅前ホテルに宿泊する事が増え久しぶりです。



相変わらず雰囲気があります。

所用を済ませ"市川屋珈琲"へ。
こちらでのいただくブレンドは雑味が無く美味しい。
フルーツサンドと一緒に。



ホテルでチェックインを済ませる。
なかなか京都のホテルが高くて予約が出来ない。今回は五条のホテルがお値打ちで宿泊しました。
五条大宮だと錦市場へも京都駅に行くにも時間がかかるので不便だが仕方が無い。

夕食は"鮮魚木村"へ。



トロ握りとカンパチ、ブリトロに岩牡蠣をいただきました。
何度食べても新鮮で美味しい!!

カフェ4件(モーニング含む)昼夜の食事と大満足な初日でした。
Posted at 2024/11/13 08:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年11月13日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅰ

今年最後となる京都行き。
天気予報では雨天だったが、2日前は晴れ。前日は朝方まで雨が残りそうだ。
翌日は晴れのようだから、朝方の雨の様子を見て最悪、新幹線で行こう。
朝起きて天気を確認する。小雨でウエット。無理せずに新幹線を使う。
今回はカフェ巡りをするつもり。

7時過ぎの新幹線で京都へ。8時前に到着し荷物を預けモーニングへ。
嵯峨嵐山の"コーヒーショップヤマモト"でローストビーフモーニングをいただく。
久しぶりにいただきましたが美味しいです!



ようやくイノダコーヒ三条支店の改修工事が終わり訪問する。
こちらのカウンターでバリスタさん達の動きを見ながらいただく珈琲は別格だ。



以前のカウンターは丸だったが陸上競技場のように変わっていた。
カウンターでは珈琲だけ提供していた。以前の方が好みだったな。

続く......
Posted at 2024/11/13 07:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation