• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2024年10月16日 イイね!

京都Road一人旅 最終日

朝の天気予報を見ていると津が60%の降水確率。
大津、鈴鹿は曇り。降っても小雨程度だろうと軽く考えていたが甘かった......

ホテル内にロードバイクを入れる為に輪行バックを持参し往復ともに宅急便で送ります。
今回も何も考えずに送りました。

前田珈琲で"高台寺モーニング"をいただきます。



8時過ぎに三条を出発なら、渋滞峠は回避出来る。
予想通り若干の渋滞はありますが、想定内です。
ただ風が結構強い。ロードバイクは動力が人間なので、目一杯漕ぐだけで速い、遅いの判断は
出来ない。GERMINで速度を確認すれば経験からこれ位?って事しか分からない。
そう考えると30km以上は体感的に出ているつもりでも30km未満です.....
風の影響かな?滋賀県の山間部に入ると小雨が......
止むことを願うも降り続き鈴鹿峠の方は完全に雨空......
この時点で6時間切りは諦める。
完全に道路はウエット。ただただ無事に帰る事を願う。復路の鈴鹿峠では60km以上速度が出る。
下りの急カーブもあり降りて歩いた方が賢明だろう。
容赦無く降る続く雨。寒いよ......
危険地帯は過ぎロードに乗り慎重に走る。今まで大きな事故無く帰ってこれたのも
"危ないと思った事はしない"。これが重要じゃないかな。
関宿で暖かい珈琲を飲む。手の冷たさは戻らない。
ここから75km。大丈夫だろうか?
亀山を過ぎ鈴鹿に入ると道路はそこまで酷く濡れていない。
そういえば食事を摂っていない。四日市辺りで休憩すれば、天気も回復し道路状況も良くなるだろう。

集中力を保ちながら四日市商店街へ。
直ぐに気になるお店を見つけた。
"酒牛の黒毛和牛肉まぶし"



サラダもついてお値打ちでとても美味しかった。
お肉を味わいたいので出汁はかけません。

まだ小雨.....
桑名に着く頃には雨が止んでいた。集中力が途切れがち。
慎重に走る。名古屋に入る。こちらは雨が降ったのだろうか??

全く危なげなく自宅にとうちゃこ。
6時間切りは次回のお楽しみ。

END
Posted at 2024/10/16 09:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年10月16日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅲ

"市川屋珈ブレンド"はネルで淹れながら雑味が無い透明感が好きです。
人気店で少し待ちましたが、直ぐにカウンター席へ。

フルーツサンドイッチと一緒に市川屋ブレンドをいただきます。



新鮮なので豆が膨らみが違いますね!
バリスタさんと話をしながら頂いていると隣の西洋人夫婦から話しかけられました。
つたない英語で何とかお世話が出来ました。
追加で青磁ブレンドもいただきました。こちらは若干酸味があります。

自己啓発の為に、高級ホテル2軒見学し、駅前のホテルにチェックイン。
早目に予約したので、案外お値打ちに泊れましたが料金はどこも高いです。

駅前に泊る時はほとんど"東洋亭の百年ハンバーグ"です。
スパークリング1杯で気持ち良くなり、ホテルへ戻ります。

明日の目標を達成する為に、早めにおやすみなさい。

END
Posted at 2024/10/16 08:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年10月16日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅱ

コンビニでパンを食べエネルギー補給する。空腹から軽いハンガーノックにかかり体力が戻るのに
時間を要する。

今年は辰年。
龍にご縁がある、お寺さんを巡る。約9km先にある"九頭竜大社"を目指す。



参拝と御朱印をいただく。
駐車場の案内をされていたお姉さんに「遠くから自転車で来ました感がでていますね!」と
言われました。

ほぼ体力は戻り"瀧尾神社"へ。



こちらは天井に龍がいます!
参拝と御朱印をいただき、ここから近くにある"市川屋珈琲"へ。

続く......
Posted at 2024/10/16 08:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年10月16日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅰ

ようやく猛暑が過ぎたものの、まだ暑さが残る中で66回目の京都ロード旅。

最高気温が28℃で早朝は16℃。ロードで出掛けるコンディションとしては最高に近い。
5月からのトレーニングで前回は往復ともに過去最速。
往路は前回同様位で十分だが復路は暑さで後半失速した事を考えると、6時間切りを目標にする。

長袖のコンプレッションシャツ1枚でも寒さは感じない。
4時に出発する。5時45分を過ぎないと明るくならないので慎重に走る。
R1に入るまでに42分。
順調にR1を走りいつもの四日市のコンビニで小休止。
サンドイッチを食べる。休憩回数を減らす為にパン1つを余分に買い関宿へ。
涼しいから喉が渇かない。ボトルに水を入れパンを食べる。
少し風があるが問題無し。経過時間は3時間33分。

連休最終日だから?トラックが少なく走り易い。
丁度半分の関宿からは、信号峠が少なくタイムが出る。
鈴鹿峠をリアのギアを4枚残し登る。余裕がある時は5枚残す。
順調に脚が回る。95%の時間は脚を回していると思う。
残り7km付近で空腹に。ボトルの水を飲み誤魔化すが力が出ない。
もう1個パンを食べておけば良かったかな?

6:10:42でとうちゃこ。前回より約5分短縮し過去最速。

続く......
Posted at 2024/10/16 07:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月28日 イイね!

朝会

最近は走りたいので道中にある"らんぷ"に行く事が多いですが、今朝は郊外のスタバ。

タイカンさんとご友人にNXさんとようやく涼しくなったテラスで朝会です。

最近は8時オープンの"つばめパン"が気になります。
Posted at 2024/09/28 12:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation