• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

英旧のブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

京都Road一人旅 初日Ⅰ

9月に入っても相変わらず猛暑が続いている。
最高気温が32℃までなら大きな問題も無く往復出来ると思う。
天気予報では初日の最高気温が30℃。二日目が32℃。これなら行ける!
還暦を過ぎたが、10年間で最速が刻めそうだ。

3時45分に出発。涼しいと感じる絶好の天気だ。
普通にR1に入り四日市のコンビニを目指す。
日の出前までは、慎重に走る事を心掛ける。調子良く廻る脚。
四日市のコンビニででパンとドリンクを買い小休止。
丁度、半分の距離にある関宿へ。
汗も程好く出る程度。結構、信号で捕まったかな?
水を飲みパンを食べ鈴鹿峠へ。フロントはアウターでリアは4枚残し駆け上がる。
汗が吹き出しサイコンに掛かり画面が変わってしまった。
計測出来るのかな?
定光寺の斜度15%に比べれば鈴鹿峠は楽勝だ。
時間は気にせず、自分のペースを守る。調子が良いのかリアの枚数が足りない。

県境に差し掛かる前に最後の小休止。
特に暑さを感じる事も無く147.1kmを6:15:31でとうちゃこ。
予想通り44分短縮し過去最速でした。

続く......
Posted at 2024/09/28 05:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月10日 イイね!

回してます

昨日、一昨日と定光寺経由で55kmを走る。
今朝はゆっくり6km程のランニング。

最近、新しいロードバイクを買うか迷っている。
今のロードバイクに全く不満はない。
カーボンボディーのスペシャのSL6。
ホイールをフルクラムレーゼロカーボンでベアリングは最高級のCULT。
手の痺れ軽減から最大で2cm上下するステムに交換している。

これ以上を目指すのか?
今歴過ぎてここまで乗れると思わなかった。
今が最後の頂点で、どれだけ持続出来るのか?
買うなら今しかないと思う。
そうするとSL6はどうする?
スペシャのMTBと通勤用のコルナゴのアルミバイクがありSL6は長距離用。
SL6をセカンドカーにする失礼な事は出来ない。

ディスクホイールもDi2も必要とは思えない。SL8まで進化していますが、買わないな。
Posted at 2024/09/10 13:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2024年09月10日 イイね!

回してます

ようやく脚の故障が癒えて6kmをキロ6分20秒と遅いペースですが走れます。
その間のトレニングはロード1本。
7月は750km(京都片道含む)8月は550kmと乗ってます。
定光寺の坂もフロントはアウターでギア2枚残しでギリ登れます。
ついこの前までは2枚残しで全部登れず1枚残しでした。

ロードバイクとしては過去最高に脚が回っている。
次回の京都まで、どんなタイムが出るのかな?
還暦を過ぎましたが、楽しみだ。
Posted at 2024/09/10 12:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2024年07月19日 イイね!

最速

雨天でなかなか京都に行けない。

左足の故障でランニングを控えてはいるが、ロードバイクには全く支障が無く週に2度は
定光寺経由で多治見まで乗っている。斜度15%以上の坂もあり、なかなか楽しい。
京都にロードで行き始め10年経過するが、今が一番乗れていると思う。

午前3時15分に出発。昨晩の雨が残っているので慎重に走る。
脚は良く廻っている。四日市のコンビニまで通常2時間20分程。
廻したつもりがほとんど同じタイム....
関宿に到着し休憩を入れ出発するも既に4時間経過。こちらも普段通り....
鈴鹿峠はフロントはアウターのまま、リアは5枚残し踏ん張る。
リズムは取れないが何とか、登り切る。
この辺りから路面は乾いている。
暑い!! 道中で水分を摂りながら京都を目指す。
速い!!今まで往路では7時間20分を切った事が無いのに余裕で着きそうだ。
7時間未満?も狙える? 残り5分でスパートをかけたが3分オーバー。
7:03:48 10年で最速だ。
還暦を過ぎたが、努力は裏切らないんだ。
Posted at 2024/07/19 14:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月01日 イイね!

回してます

お世話になってる自転車屋さんでタイヤ交換。
「最近、走っていますか?」と聞かれたので「定光寺の坂を楽しんでいます。」
と答える。
「どこから登りますか?」に対して「千歳楼の近くからですよ。」と。
「定光寺の坂は3本あって、その坂は斜度が15%ある一番きついコースですよ。」らしいです。
あまり気にしたことがないや。どうりで力一杯漕いでやっと登れる。
「相変わらず〇〇さん。」
「はははは....」
翌日、標識を見ると確かに15%ありました。
聞いてしまうと急にその坂がきつく感じやっと登った感じです。
今までは「ちょっときつい坂だな。」と思っていましたが、聞かない方が良かったよ。

Posted at 2024/09/10 12:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/11 22:34
Modern & Classicを目指しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
New Italian Bike
MG ミジェット MG ミジェット
最後から二番目のクルマ
その他 Specialized その他 Specialized
Green Express
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
最高の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation