
平成23年1月25日設置以来ちょうど4年になります。
これから毎月上げて行きたいと思います。
設置した経緯は、売電価格が48円/kwで補助金が1kw/70,000円とういうこと、前車オデッセイーを買い替えたかったが欲しいクルマもなかったため、車の購入資金が太陽光発電に化けました。
設置当時は三洋・シャープ・サンテック等があり発電効率等だけ考えたら他社の方が良かったのですが、KYOCERAにしたのは純国産で1番初めに太陽光を開発し、当時の発電パネルは現役で劣化率も数%ということで決めました。
H26年12月実績
売電 243kw/11,664円 買電 1,073kw/15,670円
累計売電 17,543kw/842,064円 累計買電 38,730kw/508,256円
累計売電率は80%位です。
売電の実績がひと目でわかる様に振込通帳は太陽光専用の通帳にしています。
仕様 5.228kw(南2.01kw/西3.218)
実績はシュミレーション対比108%

H27年1月
過去4年間の実績

買電実績は夫婦二人のみなのでこんなもんかなとも思いますが、夏は田舎なのでとても涼しく窓を開けて寝ればエアコンをかける日はほとんどありません。
太陽光を設置してモニターに発電実績がでるので、節電意識が高まり設置前より10%は電気を使わなくなりました。オール電化住宅で、光熱費は電気だけです。
Posted at 2015/01/12 18:22:47 | |
トラックバック(0) |
太陽光発電 | 暮らし/家族