• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぶ@KE2AWのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

驚愕の事実…

こんにちは、ロックです。
今日はタイヤ履き替えでパーツワン埼玉越谷店さんへ☺️

タイヤは納車時に履いていたTOYO DRB(2014製)からKENDA KAISER KR20へ。
仕事がとにかく早い!プロは凄いですねぇ。

で、お忙しそうで申し訳なかったですが、一緒にオイル交換もお願いしました。
wako's EX-CS 5W-40です。

そしてそのオイル交換作業中に驚愕の事実が…


前回のオイル交換はSAB足立店さんでお願いしたのですが、なんとドレンパッキンが付いていなかったとのこと…。


なんという事でしょう…😇


オイルを抜いた段階で発覚したのですが在庫も再利用するパッキンもなく、とりあえずオイルは入れて頂きましたが、パッキンなしの状態なのでまたすぐにオイルを抜かないとつけられない…😭

wako's EX-CSの性能を堪能する時間はあまりないかも知れません…。
Posted at 2020/05/16 21:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月18日 イイね!

今後のこと

ひとまずある程度走ってみました。
直近でトラブルは無さそうだけど…

・ボンネット、ルーフ、リアスポのクリア剥がれ
・タイヤ(TOYO DRB、残3.5mm)
・エンジンルームのホース類交換など(粉ふき)
・ドアバイザー撤去
・油温、油圧、水温計
・ブレーキローター、パッド交換
・ダンパー抜け確認
・エンジン始動確認

優先順不同

まあ基本的な保安部品からメンテナンスです。
チューニングはまだまだ先😅

外装がやはり気になるところ。
仕事がひと段落したら徐々に始めます。

余談ですが、仕事絡みの知人にGDB購入を話したところ、以前FDなどで使用していたウィランズの4点ベルトを頂きました☺️
でも2シーターにロールを組んで使っていたらしく、部品が微妙に足りない💦



Posted at 2019/12/18 23:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月14日 イイね!

納車

納車本日ついに納車になりました。
茨城県北部まで電車に揺られて引き取りへ。
一通りの整備をして頂き、前オーナーの記録簿などを受け取り…

御礼を伝え、自宅まで一般道150kmの慣らし運転。
約10年ぶりのMT車で左半身がガクガク😅

回転数を見ながら、少しずつシフトショックを減らしつつ…

少し踏み込めば一気に飛ぶような加速でんギモヂィ!!

まあ今日のところは久々のMTを楽しみつつ安全運転で帰宅です☺️

途中少しだけ快適装備を導入したので、その辺りは後日!


まずは塗装とクリア剥がれの修繕からかなあ💦













Posted at 2019/12/14 01:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月08日 イイね!

選択肢

滅多に開かないので、iPhoneの端末交換をしたらログインIDとパスを忘れて手間取りました_(:3 」∠)_

さて、悩み事を1つ。

社有車として使用していたカローラフィールダーくんですが、今年11月で車検満了となります。
いつもの流れなら走行距離も18万kmを超えているためリースアップし、代わりに誰かがどこかで使っていたカローラフィールダー(私的には3号機)が流れてくると思っていたのですが、好景気などどこ吹く風の我が業界では弊社含めて退職者が後を絶ちません。まあ、そう会社が仕向けているという話はさておき…

その流れからリース契約の大口割引的なものが変化したのか、自家用車の持ち込み使用が本格化してきました。
事前にアンケートは取られましたが、まさか本当になるとは…。
社有車だけで私生活もまかなえていたので自家用車購入の予定はだいぶ先でしたが、ここにきて急遽本格的に検討しなくてはならなくなりました。

会社からは『ガソリン代は法人カードでレギュラーのみ』『営業にふさわしく、対外的にも問題のない車種』とのこと。これまで社有車使用料として毎月5000円を支払っていたのですが、持ち込みになった場合月35,000円支給されることになります。差し引き40,000円ですね。
ただし会社が負担するのはガソリン代・高速代・駐車場代・今までと同等の保険代のみになるため、これまで不要だったオイル交換・タイヤ・車検などのメンテナンスと自動車税などは自己負担になります。
まあ得にはならなそうです。

さて、色々と考えるべき事は出てきますが、まず車種。
『営業にふさわしい』というのが何を指すのかわかりませんが、これまで社有車として使われていたのは概ねカローラフィールダーとプリウス。
明言はされていませんが、露骨なスポーツカーと外車、高級車は避けなくてはならないと思われます。これにレギュラー指定と予算内で収まる維持費を満たす車種を考えなくてはなりません。

まちろん同じカローラフィールダーやプリウスであれば問題はないのでしょうが、せっかくのこのタイミング、できることならギリギリを攻めてスポーツ走行も可能な車種を選びたいところです。
そうは言ってもレギュラー指定というのがなかなか難しい。また、仕事柄大きな機材の積載もあるため、コンパクト過ぎたりクーペの荷室では足りない可能性もあります。

ところで私の車歴ですが、

1 インプレッサWRX STI Ver.2(1995、C2)
2 インプレッサWRX NB(2001、GDA)

と、その後は社有車のみでしたがインプレッサしか乗っていません。
つまり、2L 4WD ターボなわけです。
そして今関心がある車種は

1 インプレッサWRX STI Ver.5〜6
2 RX-8
3 マツダスピードアクセラ



番外
セラ
ランサーエボリューション7・8・9
ロードスターNC RHT

このようになっております(笑)
レギュラーで走るのはセラしかない…!
そのセラも積載的に不可。

さて、悩みどころです。
スポーツを諦めるならいくらでも選択肢はありますが、ここを逃すとまた当分買う機会を逃しそうなので、なんとかある程度の欲求を満たしつつ実用性を満たしたいところです。

身近な人に相談したところ、『ハイオク仕様にレギュラー+高い添加剤でいいんじゃん?』と言われましたが、それもどうなのかと…最近の添加剤の効果の程はわかりませんが、あまり望ましくないように思います。

いっそCX-5で軽油ならどうだろう!(笑)

はてさて全く方向性が見えませんが、ある程度の展望を今週中に会社に報告しなくてはなりません。
何かいいアドバイスや車種があれば教えて下さい!
出来るだけ安いヤツで(笑)
Posted at 2018/08/08 15:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月31日 イイね!

異音…

異音…社有車のフィールダーですが。

数日前から主にエンジン始動後のアイドリング時が顕著でしたが、所謂ガラガラ音に近い異音が。
エンジンルームを開けるとベルト・プーリーかオルタネーターか…。いや音的にウォーターポンプかな、もうすぐ15万kmだし。

と言うことで予約取れた緑のディーラーさんへ。
30分くらいアイスコーヒーを飲みつつ待機。

結論はやはりウォーターポンプでした。
そしてエアバッグのリコールも未対応だったらしい。

ちょうど代車もあったので1日で終わるそうですが、明日まで代車です!


サクシード…お前か…_(┐「ε:)_

まあ営業マンですしね…。

中は非常にスパルタン(?)で特に問題なし。

禁煙車…


あ、別にサクシードがどうこうではなくて、乗ったことのない車とか全く別の車格に乗れたらラッキーな自分ルールの遊びです。

はぁ…GC8乗りたい…
Posted at 2017/08/31 13:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初めて鉄粉除去シャンプーを使ってみたら効果に驚いた…。上等なコーティングとかワックスをしてるわけではないから知れてるけど、それでもツヤ感が変わった。さすがてつのまちの汚れ…」
何シテル?   05/24 17:39
車歴 スバル インプレッサWRX STI ver.II(C2) ↓ スバル インプレッサWRX NB(GDA-A) ↓ スバル インプレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

煤掃除 今回は北海道札幌市白石区東米里2545-4 株式会社Enixiaでお願いしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 11:30:55
アヴィレスストア 【厚さ20mm最高級マット】マツダ CX-5 KE系 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 21:36:54
[ホンダ オデッセイ] 純正インターナビから社外オーディオへの移植作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 01:55:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2023/10/01 納車。2012年式106,343km。 オデッセイの車検切れ&トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
足用に激安で購入。約11.3万km 多少走行は多いけど内外装はキレイめ。 灯火類とエアク ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目愛車。GH-GDBアプライドB型 プロドライブスタイル。 納車時走行距離115,5 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
丸目のインプレッサGDA NBでした。 色々な経緯があって所有することになりましたが、無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation