• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Atsu31の"広々オデッセイ" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2019年8月11日

純正インターナビから社外オーディオへの移植作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
だましだまし数年間使用してましたが、ここ最近完全に動作を停止してしまうことが多くなりました。HDDは何度か交換したことがあるのですが、モニター付近は初めて。ビス止めされていないのを確認し、手前に引っ張る感じでバラせました。
2
一番の問題は配線です。
みんカラの他の方の投稿から以下の配線図を確認。
この情報が全てです!これが無ければ作業になりませんでした↓
http://chinu99.blog28.fc2.com/blog-entry-101.html

この配線図を元に配線を全て手作成しました。
圧着ペンチは長く使っていますが、こんなに活躍したのは初めて。
3
気温36度の中、ひたすら配線を製作し続けて、やっと動作確認ができる状態になりました。
しかしオーディオは動いているのに音が出ない。オーディオの音声が集まっているカプラーに電源とアース線があることに気づき、それぞれ配線したところ全てのスピーカーから音が出るようになりました。通常のオーディオ交換では配線しない部分です。ここまでやったところで、だんだん暗くなり暑さで体力も気力も無くなってしまいました。
残りの作業は翌日に持ち越します。

作業のキモは配線を丁寧に製作することかと思います。
4
参考)インターナビのエラー表示

翌日の作業は②に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付②※電源と映像配線取付

難易度: ★★

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付①※モニター取付部分

難易度: ★★

スマホの音楽を流したい🎵

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

RC5 スピーカー交換 JBL

難易度: ★★

フロントコンソールサイドパネル ミッドスピーカー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘビー級だ😅」
何シテル?   11/08 18:46
Atsu31です。 工賃を払えないので、自分で整備・改造全般をやるようにしています。しかし素人なので、分からないことだらけです。 みなさんに教えていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

L900S タイミングベルト&ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:05:06
冷却水、全容量交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 22:14:10
TT2クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 22:09:55

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 広々オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
広々オデッセイ!
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
日産 A31セフィーロ大好き人間です! RB25ブーストアップ仕様。
ホンダ オデッセイ フル装備オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
白オデッセイ
ダイハツ ムーヴカスタム L900S白 (ダイハツ ムーヴカスタム)
L900S白
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation