• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろごるのブログ一覧

2023年05月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】

Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか? 
回答: ありません
Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)
回答:撥水力
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/16 07:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月05日 イイね!

10,000kmオーバー

10,000kmオーバー先週末に1万キロを超えたので記念にアップ。


ついでにゾロ目も確保してみました。
Posted at 2023/03/05 17:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

NR-A快適化

マツコネが無いだけで選択肢にすらしない人が多いS系(S/990S/NR-A)ですが、そんなことで世界を狭めるのは勿体無いので創意工夫で対応しましょう。

何はともあれ、bluetooth。音楽、スマホナビ、ハンズフリー通話の実現にこれは外せません。尼を「bluetooth aux 車 usb」で検索すれば、2000円程度でbluetooth -AUX変換し、USB給電で充電要らず、ハンズフリー迄対応したアダプターが出てきて幸せになれます。

私が使ってるのはこちら(既に廃盤の模様)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2335696/car/3231956/11643414/parts.aspx

bluetooth が準備できたら次はスマホホルダー。マグネット式が付け外しが楽で気にいってます。

これはコンパクトかつ首振り幅も十分でした。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2335696/car/3231956/12180484/parts.aspx

これだけで、音楽、ナビ、ハンズフリー環境はバッチリです。


最後に、今どきバックカメラが付かないなんてあり得ない!というお叱り。ロードスターのフロントガラスは狭くて、美味しい場所はセンサー類で占拠されており普通にドラレコを付けると視界に入ってウザったそう。というわけで、デジタルルームミラータイプのドラレコを付けたらバックカメラもオマケでやってきました。

こんな感じです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2335696/car/3231956/12086112/parts.aspx

結局のところ、どうにもならないのは設定変更とi-DMの詳細が見れないことくらい。必要なものはちょっとした工夫で容易にカバーできるものですね。
Posted at 2022/12/30 09:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

最終日

最終日最後は積丹のウニ丼ということで、お食事処みさきに行ってきました。天候不順による不良で全面ウニ丼ではなくウニ&イクラ丼です。

ここまできたら勿論神威岬を見ていきます。神々が宿っていてもおかしくないほど神々しい景色に圧倒されます。




神威岬でたっぷり歩いたので、岬の湯で疲れを癒してから一路小樽へ。帰りも当然のようにWRXの後ろへご案内。車高は低いけど、最低地上高はちゃんとあるんだけどなあ。行きに一緒だったロードスターと帰りも見事に会いました。




ロードスターの旅のトランク。荷物を厳選したので、助手席は一切使わず、トランクだけで収まりました。使わなかったものもあるので、更なる減量と銀ロールをインフレーターマットにすれば2名でもギリ行けそうです。


海から見る神威岬。さよなら北海道。またくるからね。


札幌ー神威岬ー小樽
Posted at 2022/08/13 07:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年08月11日 イイね!

6日目

6日目朝ご飯は贅沢に帆立の炊き込みご飯。余りは焼き帆立にして、残ってたウィンナーも鉄板焼きで片付けます。

テントはニーモのATOM2P、タープとシュラフはモンベル。チェアはヘリノックスのグラウンドチェア。居住空間にはコストを惜しみません。といっても、タープ以外は高市早苗が商品券を禁止する前にふるさと納税で入手したのでタダみたいなものですが。


その一方で、調理グッズはシェラカップとメスティン以外は100均製品。昔はコールマンのガソリンバーナーを使ってましたが、ソロキャンでは固形燃料とアルコールバーナーで十分すぎます。


札幌に向かう前に十勝岳温泉でひとっ風呂。眺めも良くて最高。




札幌では赤れんが庁舎、時計台、北大を初訪問。タイミングが合わなくて行ってなかったんです。が、いきなりやられました。




時計台はこのアングルが推奨の模様。


北大はクラーク像、ポプラ並木、イチョウ並木を散策しましたが、正直舐めてました。キャンパスではなく町の規模です。2足歩行では辛すぎます。








夕食は定番の味噌バターコーンラーメン。




富良野ー十勝岳温泉ー美瑛ー札幌
Posted at 2022/08/12 10:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「レトロフィット http://cvw.jp/b/2335696/47499912/
何シテル?   01/29 07:59
ユーロコンパクトばかり乗り継いで早20年以上。トゥインゴ ゴルディーニ RSで3台目です。よろしくお願いします。 2022//2/7 アラフィフ過ぎて更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

986お馴染み「スポンジ問題」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:28:34
DAYTONA(バイク) ダイヤル式ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 23:32:38
デイトナ バイク専用USB電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 06:52:48

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
直4サウンドにやられ、うっかり増車。 腱鞘炎にE-Clutchは神です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アラフィフを過ぎ、クルマ人生も残り僅か。 乗り換える気ゼロで試乗したら面白すぎて、今じゃ ...
ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
ハンターカブ納車と前後して国内正規販売が発表された罪作りなヤツ。 プレスト時代から正規 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
30年振りのバイク。 己の衰えを考慮して平和に走れるカブをチョイス。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation