• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろごるのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

5日目

5日目稚内森林公園から見る日の出。今日の天気は期待できます。

朝はいきなり鉄板焼きスタート。


ノシャップ岬から利尻富士が綺麗に見えます。もしかして今日は利尻島に行くべきだったかとちょっとだけ後悔。


パルテノン神殿は今年も健在。


鉄路の最北端。外のモニュメントがかつての場所。駅の構内が現在の場所だそうです。




宗谷丘陵は何度きても良いですね。


絵葉書のようなエヌサカ線。


今夜は日の出公園オートキャンプ場です。フリーサイトですが、通路挟んだところに駐車できたのでほぼオートキャンプ状態。


ラムの焼き肉と焚火で道内最後のキャンプをまったり過ごしました。




稚内ー宗谷丘陵ー浜頓別ー旭川ー上富良野
Posted at 2022/08/12 07:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年08月09日 イイね!

4日目

天気予報と睨めっこした結果、お天道様は道北だというわけで稚内に向かいました。

常呂近辺で見事な青空が既に見えてます!


北勝水産でお約束のホタテを美味しく頂きました。


日の出岬のホテルで温泉とお昼ご飯。


今日はタープも焚火台もサボってシンプルに行きます。


夕食は100均鉄板焼きで牛ステーキ、豚の赤身、アスパラです。


なかなか20km/L行きませんでしたが、ようやくコツを掴んで達成です。でも、かなりの自制心が必要で楽しくないのでもう狙いません。


18km/Lを割り込んでるのは、知床峠と美幌峠&津別峠を楽しんだ結果です。


駐車場狭いのに、重いっきし2台分のスペースを使って平気な顔。こういうのが居るから、車中泊組は嫌われるんですよね。


北見ーサロマ湖ー日の出岬ー稚内
Posted at 2022/08/09 21:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年08月08日 イイね!

3日目

前日と打って変わり、女満別湖畔の朝は爽快な晴れ。
今夜の雨を見越して北見に宿を取っているので、今日はひたすら走ります。

とりあえず、お約束で霧の美幌峠。ホワイトアウトで駐車場の愛車をを見失いそうな勢い。




そうだ、こんな霧の日は津別峠が雲海かも!とばかりに向かいます。津別峠はつづら折れがひたすら続き、ロードスターには最高のステージで大好きな道です。


駐車場では鹿の親子が出迎えてくれました。そしてここも真っ白な世界か。


今日のメインイベント。北太平洋シーサイドラインを走り為だけに起点の根室に向かいます。


蛍ちゃんの駆け落ち先で有名な落石に寄ってみました。最果て感が堪りません。




北太平洋シーサイドラインももちろん真っ白。霧が濃くなったときは視界10mあるのかなあというくらい。土砂降りや霧など逆境好きなわたしには感涙のシチュエーション。テンション上がります。


釧路に着いたところで勝手丼をいただき、北見まで爆走して宿泊しました。


女満別ー美幌峠ー津別峠ー根室ー落石ー厚岸ー釧路ー阿寒湖ー北見
Posted at 2022/08/09 18:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年08月07日 イイね!

2日目

2日目雨音で目が覚めて、憂鬱なスタート。
空を見上げても止まないので、暇つぶしに塩昆布&シーチキンの炊き込みご飯で朝食。

天気も悪いのでとりあえず知床へ。雨の中熊の湯は安定の熱さ。


そして、知床峠は真っ白で視界10m状態。



記念撮影はしたものの、峠の観光駐車場は閑古鳥。




ウトロまで来てみると、天気は曇。


斜里はピーカン。峠を越えると全く違う。山の天気は変わりやすいらしい。



今夜のお宿は女満別湖畔。ブリの炊き込みご飯を美味しくいただきました。





浦幌ー釧路ー中標津ー羅臼ーウトロー斜里ー網走ー女満別
Posted at 2022/08/07 21:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年08月06日 イイね!

1日目

1日目今までの愛車は全て北海道に上陸してるので、ロードスターも当然のようにやってきました。

上陸してまずは鱗友朝市で小樽丼なんぞ。


早朝でクルマがいないのを良いことに、小樽運河でパチリ。


羊蹄山と2ショット。


お昼は帯広で生姜焼き定食。


六花亭本店でサクサクパイ。


お宿は浦幌森林公園キャンプ場でロードスターとオートキャンプ。


小樽ーニセコー帯広ー浦幌
Posted at 2022/08/07 05:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「レトロフィット http://cvw.jp/b/2335696/47499912/
何シテル?   01/29 07:59
ユーロコンパクトばかり乗り継いで早20年以上。トゥインゴ ゴルディーニ RSで3台目です。よろしくお願いします。 2022//2/7 アラフィフ過ぎて更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

986お馴染み「スポンジ問題」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:28:34
DAYTONA(バイク) ダイヤル式ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 23:32:38
デイトナ バイク専用USB電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 06:52:48

愛車一覧

ホンダ CB650R ホンダ CB650R
直4サウンドにやられ、うっかり増車。 腱鞘炎にE-Clutchは神です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アラフィフを過ぎ、クルマ人生も残り僅か。 乗り換える気ゼロで試乗したら面白すぎて、今じゃ ...
ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
ハンターカブ納車と前後して国内正規販売が発表された罪作りなヤツ。 プレスト時代から正規 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
30年振りのバイク。 己の衰えを考慮して平和に走れるカブをチョイス。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation