• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

博多殿丸の愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2015年4月16日

エーモン 両面テープはがし剤 & エーモン スクレーバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これを使って、リアウインドーに貼ってあるシールを撤去することに。

この時はまだ、あんなに悪戦苦闘することになろうとは知る由もなかった…
2
まずはシールの上に、シールはがし剤を塗り込む。
液が垂れてくるので、ウエスは必須です。
3
2分ほど待ったら、同じくエーモンのスクレーバーを使いコリコリとシールを剥がすだけ。


コリコリ…コリコリ…ゴリゴリ…ゴリゴリ…ガリガリ…ガリガリ
4
ぜんっぜん取れねぇ!

30分ほどノンストップで擦り続けてやっと一枚剥がせた。
そして疲労した右腕は主人の期待を裏切り、二枚目に取り掛かるのを拒否(笑)

そこで、VOLUTTAの皆さんにSOSを出すと、ダイソーのヘラでやるとイイですよとのこと。

よし、やってみるか。
5
おぉ~!取れる取れる!

今回のアイテムでは、エーモンはエェモンじゃ無かった。
ダイソーのヘラはエェモンだった。
6
スッキリしました。

後はリアゲートに貼ってあるディーラーのシールのみ。
しかしあのヘラは塗装面には向かないようです。

さて、どうしたもんか…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ自作

難易度:

外装

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月16日 10:11
こんにちはw
実は自分も先月ずっと気になってたリアウィンドウのステッカーを
やっと剥がしました。
剥がし剤使ったり それでもこれがなかなか大変なんですよねぇ〜w

お疲れ様でした^_−☆
コメントへの返答
2015年4月16日 11:01
こんにちは!
想像以上の大変さでした(笑)

コメントありがとうございます。
2015年4月16日 22:48
ジッポオイル‼

ジッポオイル‼

ジッポオイル‼

ジッポオイル‼

ジッポオイル‼

しつこくてすいません((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2015年4月16日 23:38
(笑)(笑)

リアゲートのステッカーでジッポオイル試してみましょうか(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 http://cvw.jp/b/2335783/44864182/
何シテル?   02/21 04:02
博多殿丸です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
Ninja1000 19年式
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
アルファードG ASリミテッドに乗っている 「博多殿丸」です。 Lead in the ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation