
皆さま、こん○○は。(^^)/
みん友の皆さんには予告させて頂いておりましたが、2017/4/15~17の日程で関東周辺の「みん友」さんに会いに行って来ました。\(^o^)/
長くなりますが、ぜひご覧頂ければ幸いです。
※なお、ハンドルネームは全てリンクになっています。
私の個人的事情ですが、、、
現職を続ける限り、年に1度あるか無いかの2連休で、しかもこの連休が一生に一度回ってくるかどうかの土日と重なったんです。
となれば、何かやらねば・・・ですよね。d( ̄  ̄)
ということで、普段はまずお会いすることの叶わない「みん友」さんに会いに行こうと。。。
そこで、2連休だけだと不安がありますので、2日年休を追加し、豪華4日間の春休みを頂いて「お上りさん」になって来ました。(;^_^A
さて、まずは2017/4/15(土)の徳島出発から。
朝5:30頃自宅を出て給油後、神戸淡路鳴門自動車道(鳴門IC)から高速へ。
垂水JCTから山陽道~三木JCTから中国道~吹田JCTから名神道~草津JCTから新名神道と走り、「土山SA」の先で事故渋滞が発生していたため、一旦、「土山SA」で朝食とトイレ休憩。
9時頃到着して、買った朝食は・・・
「天むす」5個入り、680円(だったはず)です。
衣はカリっとエビはプリプリでウマウマでした。 d(-_^)
「土山SA」を9:30頃後にして再び走り始めます。
亀山JCTから東名阪道~四日市JCTから伊勢湾岸道~豊田JCTから東名道へ。
新東名道をササっと走るのもいいのですが、新東名道を走る車の方が多いだろうという読みと景色、それから寄りたいPAがあったので、私は東名道を選択しました。
で、寄りたかったPA(到着は11時過ぎ)です。
それは、「遠州豊田PA」。
トラッカー時代たまにお世話になっていたPAで、ここの
焼き肉定食(ご飯大盛サービス)760円を食べたかったんです。(;^_^A
SAだと高くてショボい感じがほとんどですが、昔と変わって無くて一安心。
大きな渋滞にも捕まることなく、順調に走って来たため、少々早い昼食となりましたが、ガッツリと頂いて来ました。
ちなみに、東日本で肉というと「豚」、西日本で肉というと「牛」ということで、焼き肉の肉は豚です。
少々食べ過ぎた感もありますが、
「遠州豊田PA」を11:40頃出発して、再び東名道を東へ東へ。
「富士山」見えるかなぁ~。(*’∪’*)
と、楽しみにしていましたが、
厚い雲に覆われ、かくれんぼ。( ノД`)シクシク…
でも、高速道路沿いに咲いた桜の花びらが風に飛ばされて、「桜吹雪」状態。(゚∀゚)アヒャ
運転中のため写真はありませんが、キレイでしたぁ。(^^♪
そうこうしている内に、早起きと満腹感から睡魔が・・・(;^_^A
余裕があれば、都内のハイドラチェックポイントを取ろうと考えていましたが、、、
予定を少々変えて、「EXPASA海老名」へピットイン。(14時前頃)
ぶらぶらと中を散策したあと、仮眠を取ることにしました。ZZzz(@´ρ`)zzZZ
約2時間ほど仮眠(寝すぎ?)してスッキリ。(・_ゞ) ゴシゴシ…
17時頃「EXPASA海老名」を後に、
本日のメインイベント!
「
MYK 」さんとの待ち合わせ場所の「東京スカイツリー」目指して移動開始です。
横浜町田辺りでお約束の渋滞に捕まりつつも、18時頃無事に「東京スカイツリー」近くに到着。
「
MYK 」さんとの待ち合わせ時間まで、この時点で1時間ほどあったため、近くのENEOSで給油ついでに洗車(出発前日にも洗車してますが途中で虫の攻撃を受けたため)をして貰いました。
ここで一旦ハイドラを締め。
再び走行開始。
待合室でハイドラを見ていると「
MYK 」さんの機影を確認。
私を待たせまいと早めに出て来て頂いたようです。(;^_^A
洗車が終わるまで、LINEでやり取りなどしつつ・・・
お待たせしてしまいましたが、19時少し過ぎに、、、
無事、合流。\(^o^)/
※「東京スカイツリー」の周辺は右折禁止だったり一方通行の道が多く、直線距離では数百メートルなのに、思わぬ誤算で移動に10分ほど掛かってしまいました。(-_-;)
先導して頂いて、「東京スカイツリー」の立体駐車場で並べてまずはパシャリ。(^^♪
イカリングじゃないヘッドライトが新鮮です。
(o^-’)b
ただ、車検通す工場は選ばないとダメらしいですよ。( ̄。 ̄)ホーーォ。
RAYS HOMURA 2x5~。
銘柄は違えどRAYSナカーマです。(o^-’)b
4本出しマフラー。
( ̄ー ̄)b
このあとフードコートで「つけ蕎麦」を食しながら、色々情報交換。(*´艸`)
出身地の話しやら、ハイドラの話しやら・・・( ..)φメモメモ
オフ会はいつもそうですが、、、
楽しい時間は「あっ」と言う間で、気が付けばフードコート閉店(10:00)の少し前。(;^_^A
翌日、「
MYK 」さんは朝早いためお開きに。
ちなみに、私が宿を取ってないことを知ると・・・朝早いですが「ウチ」にと有り難いお言葉を頂いたのですが・・・
今回は出来るだけ自由行動を優先させたいため、丁重に辞退させて頂き、その代わりと言っては何ですが、チェックポイントの一つ「千住大橋」まで先導頂きました。(^^♪
無事「千住大橋」をゲットして、少し先のコンビニで「
MYK 」さんとはお別れです。(@^^)/~~~
お忙しいところ、ホント、有難うございました。m(_ _)m
次回は徳島でお待ちしてますね。(^_-)-☆
で、私は・・・
「
MYK 」さんとお会いする前は、都心のチェックポイントを取って回ろうと考えていたのですが、「千住大橋」へ向かう道中に思いついた東京都唯一の「道の駅」をゲットするため、移動を開始です。(;^_^A
ちなみに、なぜ「道の駅」かと言うと、、、
・私が道の駅を制覇したいと思っている。
・方向が違うため帰路で取るのは厳しい。
・1カ所で東京の道の駅コンプリート。
・道の駅なら無料で車を停めて寝られる。
ということで、
途中のチェックポイントも取りつつ下道で移動しました。(笑)
渋滞にハマりつつも約2時間弱で、
無事に「道の駅八王子滝山」(写真はネットより拝借)へ到着。
しか~し!!
「オフ会」なのか「若者の溜り場」なのか、弄った車とトラックで駐車場は一杯。(-_-;)
ならばっ!
と、第2駐車場へ向かうも、閉鎖。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
仕方ないので、適当に長時間駐車しても問題無い場所(トラッカー時代の勘で)を見つけて就寝しました。(川近くの裏道でトラックがカーテン引いて寝てました。)
ハイドラ上ではこんな感じですが、、、
分かりませんよね。(笑)
でも・・・
この日はこれで終わらなかったのです。(;^_^A
正確に言うなら、日が変わった1:40頃です。
寝てると何やら人の「話し声」がして来て、目が覚めました。
声のする運転席(私は助手席を倒して寝ていました)の方を見ると・・・
コチラを覗き込む人影!!( ゚Д゚)
すぐに状況が飲み込めなかったのですが、前方には赤色灯の回ってる車が。。。
はい。
警ら中のパンダさんでした。(笑)
で、受けましたよ。
通称「職質」。正確には「職務質問」。┐(´д`)┌ヤレヤレ
刃物とか危ないモノ持ってませんか~から始まり、免許所出したり、車の中の捜索受けたり・・・
一応、カッターとハサミがグローブボックスに入ってるので申告。
それから、着替えとかをリュックに入れて来ていたのですが、その中にアウトドア用のマルチツール(意図的に持って来たのではなくアウトドア用にリュックに常時入れていた)が入っているのを思い出し、それも申告。
ちなみに、写真はネットより拝借していますが、マルチツールとはこんなモノです。
で、このアウトドア用のマルチツール中にあるナイフが問題だと。
刃渡りが6cm少々あるので、何とか所持(軽犯罪法違反)にあたるかもと。┐(´д`)┌ヤレヤレ
まぁ、結局、すぐに取り出せないような場所(ツールボックスなど)に保管する。
ということで一件落着。
この類のモノを購入する際には、所持する際の説明があるらしいのですが、私はプレゼントで貰ったモノで全く知りませんでしたが、持ち歩く場合は皆さんもお気をつけ下さい。(^_-)
でも、まっとうに生活している者からするとタダのいちゃもんにしか思えませんけどねぇ。
念のためココで寝てて問題無いか確認し、OKを貰ったので、
ようやく安心して眠りにつきました。
ちゃんちゃん。┐(´д`)┌ヤレヤレ
最後までご覧頂き、有難うございました。
<m(__)m>
後編に続きます。
ではまた。