• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grayghost.f23の"BlackWidowⅡ" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

ナンバープレート移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 ようやく、フロントバンパーに穴を開ける覚悟を決めたので、「ランエボX用のライセンスプレートガーニッシュ」を流用してナンバープレートの移設を行いました。
2
と言うことで、まずはウェルナットを挿すための穴開けです。
 ガーニッシュを宛がい穴開けの位置を決めた後、諸先輩方の情報を元に、写真のように「12.5mm」のドリルで3カ所に穴を開けました。
 が、若干きつかったためほんの少し穴を拡げて微調整しました。(多分12.7mm~13mm以下程度)
 ちなみに、手持ちの工具が無いため、穴開けだけ、いつもお世話になっている「キトウ車」さんにお願いしました。
3
ガーニッシュとバンパーが直接当たるのが嫌だったため、ここで一手間。
 溝ゴム(コーナンで溝幅1mmのモノを購入)を使用して、バンパーと接触する部分(写真赤枠)に取付けました。
 ただ、分かっていたことですが、溝幅1mmではちょっとキツイ(適当なのがコレしか売って無かった)です。
 今は捻じ込んで使っていますが、近々手直しするつもりです。(多分、溝幅1.5mm~2mm辺りがイイと思います)
4
ウェルナットを開けた穴に挿します。
 ちなみに、ガーニッシュと一緒にウェルナットを挿してもイイのですが、この方がガーニッシュとバンパーが直接接触しないし、装着感もイイように感じたので、私はこの様にしています。
5
いよいよガーニッシュの取付けです。
 M6×30mm(ワッシャーは20mm)を使用して左右を留めました。
 ちなみに、入数1を見落とし、ネジは1つしか手配していなかったため、急遽ネジとワッシャーをコーナンで調達しました。ウェルナットは予備に・・・と思って2つ手配していたので、何とかセーフ。(笑)
 2カ所留めでも十分強度はありますので、脱落するようなことは無いと思います。一応、予備も含めてウェルナットを再注文したので、気が向いたらその内3カ所留めにしようかと考え中です。
6
ナンバープレートを移設後、上から見た感じ。
 ガーニッシュは全くの無加工ですが、悪くない(十分な)フィッティングだと思います。
7
ナンバープレートを移設後、横から見た感じ。
 専用品じゃ無いので当たり前ですが、下半分ほどは密着しません。が、このガーニッシュのお陰で車検などでも突起物扱いにならないはず。
8
枠が1つ余ったので、参考までに・・・
 2021年10月からナンバープレートに関する法令が改正されています。
 2021年9月末までに登録済みの車両は関係無さそうですが、これ以降登録の車両でナンバープレートの移動をお考えの方はご注意を。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ライセンスプレートガーニッシュ流用 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

【映でみる整備手帳】STIステッカーC貼付け

難易度:

ホーン交換

難易度:

牽引フック装着…?

難易度:

静音化?

難易度:

カウルトップパネル交換

難易度:

re.デザインしてみる?か、、、、。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月15日 23:00
お疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)
エヴォのナンバープレートガーニッシュ使ってのオフセットお見事でした♬
ナンバープレートの位置はとりわけ中央じゃないといけない法律はないのでちゃんと取付されて、突起物扱いにならず、角度をつけてなければ車検も大丈夫ですよ(^o^)/
アニキはずっとオフセットさせてますがDラーに指摘されたこともありません( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2022年3月16日 6:47
おはようございます。(^^)/
コメントありがとうございます~。

ようやく、お安くやりたかったことが、実現出來ました。まぁ、自己満なんですけど。(笑)
去年10月以降から法改正されてて、今後は更に気を使わないとイケなさそうで、面倒くさいですね。まぁ、今の愛車に関してはお互い関係無いのですが…
さて、アニキはなにをポチッたのかな〜。✧◝(⁰▿⁰)◜✧
2022年3月18日 20:02
初めまして!
自動車のナンバー位置は最悪ですね('◇')ゞ
結構大胆に、穴をあけてしまったんですね! 最近は両面テープも強力になっているので、テープで貼って紛失防止の為にワイヤーを付けておく・・・なんて作戦もあったのではなかったのではと思い、コメントしました。
 ちなみに、マツダのディーラーはナンバーが正規の位置にないとダメです! 営業さんが非常に嫌な顔をします。  車検とは別に「マツダ基準」があるそうです・・・
私は必要な時にはもとに戻します。
コメントへの返答
2022年3月18日 20:30
Hkz 改め 「やま」さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。m(_ _)m

マツダのディーラーさんは、厳しいんですねぇ。(☉。☉)!
スバルユーザーにディーラーがそんなこと言ってたら、多分、商売出来なくなると思いますね。まぁ、あくまで、法令に違反してないことが大前提なのですが。。。

テープも考え無くはありませんでしたが、やっぱり何も心配する必要の無い移設をしたかったので、今回思い切った次第です。

まぁ、中古とか下取りに出す事は、全く考えてないので、やってしまえば、意外と何てことないものですよ。(笑)

プロフィール

「@まおうアニキ 有名人ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/04 18:15
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation