マツダは今、利益がうなぎ登りで良い傾向にある。
ただし、私が思うのは「デザイン」だけで、特にトヨタやホンダを凌駕する技術は
無いと思う。デミオの小型ディーゼルはあるが、それが利益の原因ではない。
このボルボとBMWの融合したデザインだけで、イメージが一時的に払拭された
としか思えないし、実際そうだと思う。
トヨタのハイブリッドとSKYACTIVEを組み合わせても、相性があわずプリウスよりも
かなり悪い燃費である。
私は技師なので、良い物+良い物=もっと良い物 (1+1=2)
というのは成り立たないことは
身をもって解っている。例えば、受信性能を良くしようと思えば、どこかでアンプが
飽和して、うまくいかない、など。最大公約数をとって妥協点を決めなければならない。
マツダはこれであと3年はなんとかなるが、デザインを変えないと飽きられる。
しかし、ありきたりのデザインでは売れない。
トヨタやホンダ、日産などのように根幹になる「技術力」を前面に出すべきだと思う
というか、そうしないと破綻は近いうちにやってくると思う。
メーカーというものは、自転車と同じで常にペダルを踏まないと倒れる。
そういうものだと思う。数年後、三菱についで(不正ではなく)経営が行き詰まるのは
マツダだと思います。
マツダファンの方々、勝手な意見ですみません。
では。
Posted at 2016/06/25 02:08:48 | |
トラックバック(0) | 日記