と言っても西コースです。
Banca di Suzuka て、88年以前に製造された車に、
エコタイヤを履いて往年のレースフィルムの様にドリフト大会催るそうです。
私がこのイベントを知ったのはごく最近で、Michele師匠から「空きがあるんで参加しませんか?」
連絡を頂き、なんとか野暮用からエスケープ、参加にこぎつけました。
しかしいきなしだったんで大忙し.......
夏めく風に、チューニングEGに45ウエーバーは鼻声になってたんで、
柳原さんにゴッドハンド治療を施してもらいました。
が..........エキマニにクラックが............
スケジュール的に預けていく余裕が無かった為、可能な部分だけゴッドハンドJr.に溶接してもらいました。
既にフロントパイプが奈良で受けた古傷がシューシュー泣き出してたとこ、
地元でやってくれるレーシーングメカのK太君に予約を入れてたんで、
エキマニも一緒に鈴鹿までに仕上げてもらいます。
inopy氏のGT4も治療中でした。
可能な限りレーシングチューンされた野性味溢れる快音、早く聴きたいものです。
次はゼッケン‼️
この大会、申請固定ゼッケンだそうで、自身で装着状態での参戦となっています。
欲しかったブルーノの23番は既になく、何故か日本じゃ人気のあるマリオの22番があったんで決めました。
早速155のデカールを作ってくれた看板デザイナーのTちゃんに連絡、貼ってもらいました。
いい感じになりました。
タイヤは5年落ちピレリP6でいくつもりだったんですが、
サーキットに持っていくには?状態。
このタイヤ、新品時から限界時は滑るというより足払いをかけられた如くトラクションが抜けるんで、
私には理解し難いタイヤなんです。
1年7ヶ月峠で使い続けてるジムカーナ用Sタイヤの方がましと考え、
050GSでゆっくりツーリングペースで走ります。
一度参戦してまた走りたくなった時は、次戦はグッドイヤーかファイヤーストーンのエコにホワイト入れて走りたいなと思っています。
17日の龍神RUNはデュエットが3台揃い踏みなんで、とりあえず無事帰って来なきゃ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/06/04 01:03:33