• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoueのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

六甲RUN 2017 LAST

六甲RUN  2017   LAST今年最後の六甲RUN行ってきました。

先週と違って気温が低く、夜は雨予報が出ています。









先週blogでもお伝えしたんですが、
Michele氏のジュリエッタスプリントベローチェの復活御披露目会と、
前回六甲RUNで積車バックとなったトラクシオンアヴァンの復活及びタレパン号の復活RUNに六甲を選びました。





Michele師匠の愛機は、長年のレースでの酷使によるブロウで、
キャッパリーニチューンから柳原チューンへ。
慣らしからパワフルさが伝わってくる仕上がりだそうです。
ボディも赤から紅に化粧直しされました。

アヴァンは折れたシフトリンケージを製作、クラシカルなボディからは想像出来ない元気な走りを見せてくれました。


私が紹介してしまった今や悪徳化した老舗から買ったタレパン号は、救世主柳原メンテナンスのおかげでエンジン、ブレーキ、足周りが一新され、今や最も調子のいいseries2かも?


今日のランチは、六角堂近くにあるホテルセトレのイタリアンです。




今年もBigStone氏から❌masプレゼントが❣️
素敵なカレンダーと拘りのカーボン風ケースに入った手帳です。
手帳は赤のアクセントが効いた私の好きなブルーでした。

カレンダーは、素晴らしい仕上がりなんですが...なんせ私のblogからマシなのを選んだ写真なんで........





師走で忙しいのと、早い寒波の到来が影響したのか体調崩した方が多く、今日の参加車は少な目です。
しっかり車談義のメインディシュを食べたんですが、まだ食べ足らないんで次なるステージ、
六甲山ホテルを目指します。
Michle氏は所用の為ここでお別れでした。

舞子から裏六甲を目指す道のりはややっこしいんで、道に詳しいアヴァン氏にお願いしました。
実は集合場所の中嶋SAから先導した私は、ポートアイランド散策させてしまったりと散々だったんで助かりました。
神戸にはよく行くんですが、ここ最近西宮芦屋経由で2号線を使ってたんで降り口を間違いをやらかしました。



裏六甲は、路肩に雪が残りチュリニ峠の様、アヴァンに似合うんです。
有難い事に塩カリは撒かれていません。





六甲RUNではよく寄ってた六甲山ホテルはこの十二月一杯で閉めて、新経営者が改装するそうです。
この趣は今日で最後かも。





ホテルを出ると雨が......
何とワイパーが動かない!
先導のアヴァン氏、それに続いて240Gが出てったんですが、暗くてワイパーが無い状況なんでGのテールランプ頼りに走ります.......見えねえ!

そしてエンプティランプの点滅が.......またやった!
予備タンクからのガス補充を忘れました。
ここんとこ何度もやらかしてるミス、学習効果無い!
この素晴らしい柳原チューンエンジンの唯一の欠点は燃費なんです。
普段は、4500rpmボトムで使ってるんですが、3000rpm以下での燃費走行に徹します。
岸和田で遂に点灯に.......やばっ!
アヴァン氏とZG氏と離れて阪和道入口横の空地で補充。
紀ノ川SAで待ってくれてる二人の基に何とかたどり着いたと思ってたら、また雨が強くなって.......



無事ガレージにたどり着けました。
来年は早く補充する癖をつけなきゃ!












Posted at 2017/12/11 02:50:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

From Seven 探訪いやいやチンク会探訪

From Seven 探訪いやいやチンク会探訪inopy氏から「フロムセブンにGT4で行くつもりなんですがどうです?」のお誘い。

柳原メンテナンスに車検や修理で入庫中の姿は見た事はあったんですが、
走ってるのは見たことが無く"見たい思い"が募り行ってきました。







三十年くらい前のCGTVで、フェラーリコレクターのニックメイソンが、
最高のフェラーリとして308GT4を紹介してたことがあり、「4座の?」と思ったんですが、
ニックがハイペースでドリフトさせる姿を観て以来、GT4ファンなんです。
しかもinopy氏のマシンは、元々FUJIで使ってたレーシングだって聞いたことが......
"行かなきゃ!"

私にとっては、動機がGT4だったんで、当初inopy氏とビートル君の三人で行くつもりだったんですが、
集合場所桂川SAに集まったメンバーは。











ゴージャスに、なんと私以外に155が!
これに私の155が加わります。

紅葉渋滞も懸念したんですが、意外と簡単に開催会場に、
しかし満車で入れません!
ただ同日に、少し走った所でカメロンパン氏が"チンク会"を催ってるて聞きつけてたんでお邪魔してきました。









何ともいい感じの集まりです。
そこに先日Suzuka Sound of Engine でカメラマンとして大活躍してもらったgrunge氏が美人の奥様同伴で、スパイダーで登場!



他にもこんな車達が。







こんな素敵なコーヒーサービスまで!



このチンクオーナーは華奢な女性、なんとチンクを足としてて年間2万kmも走るそうです!
90kgもあるカボチャを助手席を外して運んだこともあるとか。
チンクが丈夫てより、ノンシンクロを的確に操る彼女と、
主治医のカメロンパンことオートマイスターさんが凄いそうです。







@grungeさんが撮ってくれた愛機達の写真も追加します。



ランチは近くのカフェに。
真下に保津川下りが観える絶景ポイントのテラス席をおじさんチームが陣取りました。
写真は今一なんですが。



腹ごしらえがすんで憧れのGT4観賞です。







買った当初は、余りにもハイチューンセッティングで、低速が全く無かったそうです。
柳原メンテナンスでゴッドハンドの魔法をかけてもらい、今では街乗り可能に。


フロムセブン会場が空いてるて情報が入ったんでチョイ峠RUNです!
GT4の真後ろでサウンドを堪能と思ったんですが、私のオーバーフルエキが大音量過ぎて…
聴きたいんで近づき過ぎるとプレスかけてるみたいだし、凄い4ポットキャリパーを見せつけられたとこなんだけど、聴きたくて近づいてしまう...既に後ろのRZは消えちゃったけど一本道だしいいか.....
でもいい音です。
私のV6の甲高い音と違って、もっと猛々しいレーシングマシンらしいサウンドです。
しかもいい感じのペースでinopy氏が歌わせてくれます、最高!

あっという間にRUNは終わり会場に…

しかし終わってました、予定より30分も早く。



本題だったフロムセブンはかすめた程度ですが、
参加者全員異口同音に「楽しかった」て言葉が出るいいツーリングでした。


お世話頂いたinopyさん、「本当に楽しかった」ありがとうございました。
また突然の声かけに参上頂いた素敵なメンバー、またご一緒ください。





帰りは和歌山組のビートル君と一緒だったんですが、
よほど楽しかったのか、次の日曜に予定する六甲RUNは「仕事があるんで厳しい」と言ってたんですが、
「なんとかしよっ」て言ってくれました。
来週の六甲RUNは、Michele氏のジュリエッタスプリントの復活御披露目会なんですが、
悪徳老舗に酷い目にあったよつば氏のスパイダーの復活お披露目で、
前回六甲RUN時に積車で帰路についたトラクシオンアヴァンの復活RUN、あっマフラーが直った私のデュエットも復活RUNでした。
今から楽しみです。

あといくつ寝たら次の日曜日!
晴れてくれよー!
Posted at 2017/12/04 02:00:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

デュエット三重奏 ?

デュエット三重奏 ?先日ポッキリ折れたマフラーは、
K太君が綺麗に直してくれました。
マフラーが人目に晒される事の多い二輪を得意とする彼の仕事は秀逸です。






以前は塗っていなかったタコ足までこの通り。
憧れのサイドマフラーは、以前和歌山マイスターがGTAマフラー装着時にヘッダーを加工していた為、
フランジで装着できなかったので、次回のお楽しみになりました。
レースシーズンが終わって時間に余裕ができたらしく、装着可能なフランジを作ってくれるそうです。


マフラー取り付け作業時に、オイル漏れと水漏れ発見、「水は応急対策はしましたが、オイルは柳原さんに診てもらってください、ロアホースも換えた方がいいんで柳原さんとこならあるのかな?」て話だったんで、
昨日の土曜に行ってきました柳原メンテナンス。
K太君は155世代の車は好きですが、旧い車には全く興味無かったのに、私のデュエットに乗って以来、
欲しがってます!それと柳原メンテナンスの大ファンになったそうです。



1750のロアホースは直ぐには無く、オイル漏れはK太君の指摘するクランクシールかパンの後端の様でした。
水漏れは現時点で止まっており、オイル漏れも少量なんで満車状態がはける来年一月に入庫する事になりました。
その時は、ついでにヘッドガスケットの交換もお願いしました。

アイドリングの揺れについてもチェックしてもらったんですが、これには時間がかかってしまいました。
キャブのチューニングエンジンにもかかわらず、私のデュエットはインジェクションが如くピタリアイドリングなんですが、最近揺れるんです。

キャブセッティングだけでなく、分解チェックしてもらったんですが原因が掴めません。
レスポンスは良好なんで、多分バルブクリアランス等エンジン側らしく、急を要する状態じゃないんで、
これも入庫時にやってもらう事になりました。



3時に入って8時前迄かかったんですが、今回も全く退屈しませんでした。

オープニングに使ったデュエット、私の車ではありません。
結構最近東京の老舗で買ってこられた方が来店されてました。
細部まで新車の様な美車です、しかも1750。





既に入庫してるラファパパ氏の愛機と私の、なんと1750スパイダーヴェローチェが3台揃い踏みです。
やって来た28番氏やジュリエッタ氏が口々に「こんなことあるんだ」と言ってました。
以前にも白1750が入ってて3台揃った写真を柳原さんのFacebookにあげてもらったことがあったんですが、
今回は全てロッソです。
多分こんな工場、日本じゃここだけかもしれません。



今日日曜は、早朝からモトクロ遊びをやってるとこにフルビアHF氏から椿山ツーリングのお誘いが…
ただ予報と反して雨が……
峠はやめてアトリウムでHF氏、ナロー氏と車談義でした。










Posted at 2017/11/27 01:23:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

Suzuka Sound of Engine 2017 Final

Suzuka  Sound  of   Engine   2017   Final今年の主役は片山右京選手でした。

前日のウエットコンディションも迫力もんでしたが、
ドライステージでも独壇場でした。







昨年、F1以上に素晴らしいサウンドで魅了してくれたチャージマツダも健在、ウエットの土曜は走りませんでしたが、日曜は早朝から美しいブリッピングでアピールしてました。
今年も寺田選手がドライブします。

マツダが現役状態にマシンを仕上げることで魅せてくれたのに対し、
トヨタはF1パイロットカミカゼ右京の現役さながらのパフォーマンスで魅了してくれます!
スクリーンにエキジビジョンでは見れないスプーンでオーバーテイクする姿が映し出された時は歓声が…




往年のトヨタファクトリーの鮒子田選手もGT40で917をオーバーテイク!
今年はアドレナリンが高いドライバーが多く、レース見せてくれました。



やる気満々です!











我がチームのメカ長...完璧レースモード!








ステージはコースだけじゃないんです。
昨年、私も参加したタイムトラベルパーキングも賑わってました。









今回素晴らしい写真を撮影っていただいたgrunge氏のスパイダーも





こんなのに乗って来た方も



コースに戻ると私達のアイドルが........
昨年は上が回らない様子でしたが、ファルセットサウンドの片鱗聴かせてくれました。




コレクター氏もいきます。






寒中の中最後まで残ってくれた観客とのフィナーレです。




phot by nabe

次への想いを馳せ帰路に......





ピット内では「葉巻が欲しい」コールが昂まってました。
私は葉巻もいいんですが、70年代2stの二輪レーサーへの想いが再燃しました。
今年は155仲間でサーキットの狼NABE氏にも会えました。
広報部長のrumiさんが来れなかったんですが、大盛り上がりの三日間でした。

お待たせしました。
オープニングにも使わせていただいたgrunge氏のプロフェッショナルな写真の一部をお届けします。
私のタブレット写真と違って臨場感ハンパないですよ。






























Posted at 2017/11/23 04:45:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

Suzuka Sound of Engine 2nd.day

Suzuka  Sound   of   Engine   2nd.day二日間目は雨でした。
水柱競演のエキサイティングデイ、これはこれで楽しい!
grunge氏とも合流、ずぶ濡れになりながら素敵な写真を撮影ってもらいました。
grunge 氏の臨場感たっぷりの写真は、今しばらくお待ちください。
とりあえず、私の拙いタブレット写真で昂まってください。





カミカゼ右京は現役さながらの走りを見せてくれました。
マシンはTOYOTA ts 01
早くラルースランボを駆る姿を観たい思いが募ってきます。
「ランボの野性味溢れる嗎は今でも思い出すんですよ、手離されることがあったら、僕が買います」
て言ってました。



1000馬力を越すモンスターNISANも楽しませてくれました。



我がチームのグッピーも。




素晴らしい歌声を持ってた頃のF1達も…













レジェンドの宴






















明日も応援宜しくお願いします。







Posted at 2017/11/19 00:04:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトアルバム」
何シテル?   09/12 20:46
manoueです。よろしくお願いします。 間上ではありません、映画「冒険者達」観てください。 きっと腹立ちますよ「おまえが名乗んじゃねえ」て。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3月の辰巳スパサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:30:31
manoueさんのアルファロメオ スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 21:31:07

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファロメオ デュエットに乗っています。 他の愛機は、フォトギャラリーに載せていますの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation