• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoueのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

Scirocco

Scirocco



VWじゃありません。
コレクター氏のガレージにイタリア熱風が吹いてます。







バイク4台とチンクが3台。
イタリアにはレストア専門の街工場が沢山あるらしく、
新車の輝きを魅せています。





氏は、モンディアールのファクトリーレーサーをガレージの片隅に置いたり、イタリアンバイクが好きな様です。

車は、OTやコンセンティーノのアレマーノとアバルト好きなのは知ってたんですが、
普段は、メルセデスワゴンに190SL、911に356と独車が好きなんだと思ってたんですが.......
昨年現行アバルト500を買ったのが原因か、チンクも。
全て新車の様な........


旧い車好きの英国の友人に「こんなの無いかな?」と言ったところ、
イタリアで買い付け、コンテナで送ってきたそうです。
極上で超破格!

ヨダレを垂らしてるのを感ずかれたのか「沢山あるから分けたげるよ」の甘い誘い......

以前も書いたんですが、私には置き場所問題が、
氏の場合、置き場所が完成するまで預かってくれそうだし...やべえ!


こんな子も





今日は突然参戦が決まったBanca di suzukaのゼッケン採寸です。
楽しいことが降って湧く傾向の昨今です。


Posted at 2018/05/27 01:59:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

Classic Run

Classic   Run

日頃お世話になっているコレクター氏から
「和歌山で旧い二輪と四輪のイベントを計画してる人がいるんだけど、
参加者が集まらないらしい、近隣で出てくれる方はないかな?」
と連絡があったんでお馴染みメンバーで行ってきました。
最近置き系イベントに縁が........




ここんとこ土日スケジュールが定まらない為ギャラリー参加のビートル君の先導で、
ジャガー氏、ナロウ氏、フルビアHF氏と私は会場のある有田川町道の駅しみずへ。

想定外のギャラリー大渋滞!
参加車もスペースが足りない程...........

アヴァン氏、コレクター氏は既に陣取っていました。











二輪も結構な台数が.......実はこれに魅かれて参加しました。


MachIII
バイクを教えてくれた近所の兄ちゃんが「これに乗れよ」言ってくれたバイクです。
当時既に骨董品でしたが、私的には世評と違って曲がるマシンでした。
ブレーキは評判通り全く効かない。
フロントが浮きやすいのはパワーのせいじゃなく、リアサスとフレームとEG特性…




陸王
アルバムを観ると、私が最初にハンドルを握ったのは陸王かも?
この側車付は1200ですが、親父は750に乗ってたみたいです。
アメリカンには興味ないんですが、だからか陸王には魅かれます。



ラビット
親父の友人Dr.がこれに乗って往診に来てくれました。



カブ



トライアンフ





車も種々雑多、いい感じです。


















20年ぶりのバイク仲間等、懐かしい友人に沢山会った日でした。
皆「デュエットを見て、居るなと思って探した」て口々に.....いい日でした。



一斉に帰り出すと大変な事になるんじゃ?
と思い少し早くジャガー氏、HF氏、ナロウ氏と隣の峠にある バグダッドカフェへ。



RZ氏、popbellさんが陣中見舞いに来てくれる事になってたんですが、
「大渋滞になってるんで…」のメールをしてたんで早めに離れたんですが、
私達が出た30分後に来場されたそうです。

もう少し居れば良かった......

でも想定外の素敵な日でした。




銀塩カメラも持ってたんですが、すっかりデジタル中毒で5枚しか.......
当初バルナックを用意してたんですが、1枚も撮らなかったかも?
Posted at 2018/05/21 03:00:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

こどもの日ツーリング顚末記

こどもの日ツーリング顚末記


年季の入ったこどもの日です。
当初RZ氏、HF氏等GW渋滞を厭わない有志の少数ショートランの予定だったんですが.....






RZ氏が見慣れぬ1750と.....
solan氏が念願のジュリアクーペを買ってきました。



奈良のデュエット氏の紹介で、大阪国籍伊風メカから譲り受けたそうです。
伊藤忠物1オーナー車。
solan氏は「外観ボロ」て言うんですが、綺麗に見えました。
伊藤忠物1750のLHは珍しい!
昨日もRZ氏に稽古をつけてもらったそうです。



集合場所LAWSONに、アヴァン氏、ナロウ氏、ジャガー氏もやって来ました。
海南ICでコレクター氏が356で合流、結構な数になりました。
今日も晴天、楽しくなりそうです。


本来ビートル君の先導でノンビリツーリング予定だったんですが、欠席届が出た為、
以前は韋駄天27と呼ばれてたアヴァン氏の先導で第一休憩ポイント二川ダムを目指します。
美味しい2nd.ポジションについたんですが、フラッグ無視の周回遅れ?CLSのお陰で初志貫徹でした。







次はメインイベント、清水の赤玉食堂です。
取立て生山葵をふんだんに使った山葵寿司で有名です。
二十年前によく来たんですが、釣りたて鮎、アマゴや近場の猪、鹿が食堂然としたテーブルで食べれる店でした。





久々に訪れると代替わりして寿司屋然となってました。




まったりノンビリツーリングの締めは、エランとパラゴンの待つアトリウムでのコーヒーブレイクです。
RZ氏とsolan氏は龍神スカイラインで稽古だそうです。





待ちメンバーが代わってました。



子供心の日です!






素敵な子供の日のフィナーレだったのに........
デュエットのセルが回りません。
予兆は度々出てたんですが......
同症状で二月にK太君にオルタの接点が割れてたのを新調してもらったのに......
バッテリーは昨年新調したのに...
クルマ電気で昨年ヒューズボックス不良を直したのに...
オルタは一昨年、柳原さんに軽量国産に換えてもらったのに.....
原因がわかりません。

HF氏に真新しいケーブルを繋いでもらったとこ敢えなく始動‼︎
アイドリングも安定してます。
オルタ系じゃなくバッテリー?
皆さんにちゃんと挨拶もしないままジャガー氏について帰路につきました。
快調!
と思ってたら、出てきましたあの症状が。
低回転になるとETCが切れたり入ったり。
ヒールトゥで3500rpm以上をキープすれば大丈夫、てことはオルタじゃなくバッテリー?
じゃ高速道で高回転で走らせれば充電できる?
甘い素人判断で入ってしまいました海南湯浅道へ。

こともあろうに長嶺トンネル内でエンジンストップ!
路肩に寄せて後続車に追越し車線への手信号を送りながらJAFに電話、全く出ない?
東京海上のロードサービスに電話、直ぐ出てくれたが.....
名前とナンバーで契約者確認がとれたのに長々とシステム説明...
「トンネル内なんで先ず積車を呼んで」のアンサーは「マニュアル説明後じゃないと呼べません」
相手にしてられないんで強制終了で以前同ロードサービスでお世話になった救援に電話。
こちらは直ぐに状況を判断して「危ないんで直ぐに手配します、システム等はドライバーに説明させます、保険会社にも連絡を入れておきます」と迅速な対応。
間も無くパトカーがやってきて避難所まで牽引してくれました。
GW渋滞でキャリアカーが遅れると判断して救援のオペレーターが110してくれてました。
程なくフルフラット積載車が到着、取り敢えず休んでるK太君を呼び出し搬入完了

素敵な仲間にK太君そして高速道で迂回させてしまった方々に多大な迷惑をかけてしまったフィナーレでした。


Posted at 2018/05/06 04:11:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

岸和田ヴィンテージカーショー展示日記

岸和田ヴィンテージカーショー展示日記

落ち着き無いんで、置き系イベントは苦手なんですが.....






敬愛するレーシングカーコレクター氏から「展示してくれる人いないかな?応援願いきたんや」
とのオファーがあったんで、Michele師匠等愉快な仲間の都合がつくメンバーで展示してきました。













Michrle師匠の次期ウエポンFLを製作するレーシングレジェンド林将一氏も、
米国で使われてたというレーシングポルシェ912Rで応援参加です。





この車、細部に渡って本物感満載でした。
もちろんホイールは、ハヤシレーシング!




当初MGばかりで、アルファロメオ等伊車が欲しいて話だったんで、
柳原氏から買っためちゃ速いジュリアスーパーでの参加を予定されてたんですが、
「レーサーの方がイベントが盛り上がる」と考え912Rに替えたそうです。



前評判通りMGが沢山!







サーキットの狼をイメージした展示も。





ここはビッグブリティッシュコーナー?



国産車コーナー







応援願いから展示させてあげるへの体質の変わり方や、事務局の連携の悪さ等あんまし期待して無かったんですが、
初夏を思わせる好天に綺麗な浪切ホール、そして愉快な仲間達のお陰で楽しめました。

popbellさん、jirouさん、solanさん、nelsonさん、ブンブンさん等沢山のみん友さんや、
ビートル君等車友達も来場、賑やかな一日でした。
遠路応援ありがとうございました。

Posted at 2018/04/23 00:46:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

La Festa Primavera 2018

La  Festa  Primavera   2018


今年は雨が止むのを待ったため、
途中からシマセキイキステージ近くのスタバ前で見学です。






既にクラシッククラスは走り去った後でした。
いきなし現れたのは堺氏のマセラティミストラル、好きな色です。


横山剣氏のビッグヒーレイ、スカにはコブラの方が似合うけど。



以前はレーシーな伊車が多かったんですんが、グランツリスモが目立ちます。
参加経験者の話だと「皆歳食ってきたんでGTカーじゃないと身体が持たない」と言ってました。
また伊車は、高騰で売ってしまった方も多いとか…















ロードスター軍団も健在です‼️













雨のレーシングウインドウスパイダーはたいへんそうです。
降りると同時に水しぶきが!
この750ヴェローチェ、EGはOHから上がったとこだそうです。


こんなキュートや


こんなマッチョも



散々見せつけられたんで、晴れを待ってデュエットで峠へ。
やっぱ観るより楽しい!



仕上げは今日もアラモアナでした。

Posted at 2018/04/15 22:20:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトアルバム」
何シテル?   09/12 20:46
manoueです。よろしくお願いします。 間上ではありません、映画「冒険者達」観てください。 きっと腹立ちますよ「おまえが名乗んじゃねえ」て。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3月の辰巳スパサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:30:31
manoueさんのアルファロメオ スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 21:31:07

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファロメオ デュエットに乗っています。 他の愛機は、フォトギャラリーに載せていますの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation