
よつば氏のスパイダー、まさかの入院です。
先週の奈良RUN時に「柳原メンテで早く診てもらいたいんで紹介してください」て言われてたんで、昨日の土曜に行って来ました。
以前から敬愛するコレクター氏からも「機会があれば連れって」て話もあったんで同伴参加です。
昔、友人のテスタロッサの修理について行った事がある程度だと聞いてたんで、ゴッドハンドを紹介するいい機会です。
途中氏の最新?カレラを置いて155で向かったんですが、エアコンから熱風が.......まさかのエアコン不調か?
最強湿度の中、汗だくになりながら到着、なんとⅠ55V6がお出迎えしてくれました。
柳原メンテナンスで155を見たのは初めてです、しかもV6で和歌山ナンバー。
黒ホイールファイナルエディション?私のは白ホイールのLTDです。
黒と赤のseries4スパイダーと珍しく新しいロメオが入庫してました...どちらも世間では旧車と呼ばれてますが、ここで見ると......新しく見えます❗
隣ではラファパパ氏のⅠ750デュエットの足回りがビルドアップされてました。
他には先週からいるアルフェッタGTV6と新参328が。
YASUO氏のウラコのマフラーが美しく塗られていました。
中々よつば氏は来ないし、コレクター氏は希少車を乗り継ぐ大マニア氏と意気投合盛り上がり中だったんで隣のアバルトの行程伺い。
オーバーフェンダーが作製されていました。
そうこうしてるとMichele氏が仕事を終えてらしくない車で登場。
「忙しいんで土曜は無理だと思う」と言われてたんでサプライズでした❗
コレクター氏も奈良RUN時にモンテミリア等の話題で盛り上がったんで嬉しそうです、もちろん私も。
よつば氏が来ました、BIGSTONE氏も新型ジュリアで登場です。
ゴッドハンドに診てもらって大正解でした❗
顎を引く為にネガキャンつけるなんて見かけセッティングじゃなく、本気モードの足周りセッティングが必要でした。
ブッシュが引きちぎれてるそうです。
徹底整備をやったって言ってたのに.......
めちゃヤバイ状況で奈良ニュルを走ってたてことです。
推薦めておきながら全く気づきませんでした。
申し訳ないことをしてしまいました。
破格だったけど、ダンパーも換えるそうなんで思わぬ出費をさせてしまうことに.....
「私を嫌いになってもたれパンダ号は嫌いにならないでください」
今日の救いは暑い車中でコレクター氏が「いいとこやわ、あの人は本物やわ」てフレーズでした。
Michele氏と柳原総帥の三人でたいそう盛り上がったようです。
車変愛歴50年オーバーの違いの分かる男達です。
私は先輩方を見て修行あるのみです。
Posted at 2017/07/30 05:30:16 | |
トラックバック(0) | 日記