• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoueのブログ一覧

2018年02月03日 イイね!

間にあいそう.......

間にあいそう.......ドック入りしてたデュエットの退院です。

来週に予定するみかん海道RUNに間にあいました。







エンジンを組んでもらって4年、2万km。
各部のクリアランスとヘッドガスケット交換、
アイドリング時の揺れチェックの為に柳原メンテナンスに入庫中だったのが上がりました。
実はもっと早く仕上がってたんですが、寒さにめげてたんで、取りに行くのが遅くなってしまいました。




今日も名車が溜まってます。








クリアランスの狂いは殆ど無く、「カーボンもほんの僅か、回して上手く乗ってくれてる」
柳原総帥に褒めていただきました。
アイドリング時の揺れは、45ウエーバーのOHで消えたそうです。

ポルシェが得意と言う和歌山マイスターにクランクを焼き付かされた上に、
ウエーバーのベンチュリーを入れ間違って壊され、
ここに居ちゃボロボロになると考え柳原メンテナンスに駆込みました。
元々組んでたハイカムに合うプロフィールの腰下を、
以前組んだのを柳原氏が秘蔵、惜しげも無く使ってもらったエンジンです。
「このエンジンは中々手に入らないんで壊さないでください」て柳原氏の言葉はよく覚えています。
私なりに気をつけてガンガン回してたのが良かったのかな?



レブカウンターの不調でジュリエッタがやって来ました。
昔はナス紺と呼ばれたこの色、好きなんです。
同色のスーパーも佇んでいました。





帰り道が楽しみです。



さらに綺麗にストレス無く回り、トルクまで増している為か、横方向への動きもシャープになってます。
今日も帰路はバンザイRUN!

だったんですが...........和歌山ICを出て下道を走ってるとETCの確認コールの巡回が.......
信号待ち時にエンジンストップ、セルも回りません...万事休止。

保険会社のロードサービスでレースメカのK太君の店へ。
既に仕事を終えて帰宅していたK太君にも来てもらいました。

原因はオルタの出力側の端子が、経年劣化で割れていました。
バッテリーが尽きた事によるEGストップでした。

軽傷で良かった。
バッテリー充電と端子を交換すれば、間にあいそうですみかん海道RUN!




Posted at 2018/02/04 04:15:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトアルバム」
何シテル?   09/12 20:46
manoueです。よろしくお願いします。 間上ではありません、映画「冒険者達」観てください。 きっと腹立ちますよ「おまえが名乗んじゃねえ」て。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

3月の辰巳スパサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:30:31
manoueさんのアルファロメオ スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 21:31:07

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファロメオ デュエットに乗っています。 他の愛機は、フォトギャラリーに載せていますの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation