• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoueのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

Slow Living

Slow   Living実は一月以前に撮影った写真なんですが、今頃掲載します。

昨年7月20日富夢想野blogやツーリングリポートでも度々登場する伊丹氏とのカフェ散歩と
新たなSlow Spaceの照会なんですが、拙い写真と文章力では魅力を伝えきれないんで遅れてしまいました。


午後もかなり回った頃、伊丹夫妻のモーガンとのランデブーお散歩の後、素敵な化粧直しを受けたガレージと、Living Roomで和んできました。









元はサラリーマンなのに農機具やユンボも操ります。
緑の板戸の中では2CVが休眠中です。



デジタルは便利なんですが、"アナログ"に魅かれます。

究極のデジタルはアナログです。


Posted at 2016/04/23 22:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

嵐の次は

嵐の次は九州が大変な時期なのに、今日もお気楽過ぎるblogです。
お許しください。






今日17日は、奈良のデュエット乗りの方主催の高野龍神ツーリング予定だったんですが、
暴風警報発令の天候で中止になりました。

ただ、早朝には嵐が去り快晴がやってくると信じてやまない懲りない面々で、おてんとさんシャワー浴びながらアラモアナサンセットカフェ迄お散歩してきました。





私のデュエットに今日はジャガーCル・マン氏はフェアレディ240ZGで、そしてお馴染みビートル氏。
独、日、伊の三国同盟の車達は、今は癒しの絆です。
フルビアHF氏とナロー氏は諸般の理由で不参加でした。



ご要望に応じて240ZGのクローズアップを追加します。
50年代にはレーシングカーかスペチアーレしか持たなかったヘッドライトカバーを、ピニンは、60年代にデュエットやディノ等スポーツカーに採用しました。
私が初めて見たヘッドライトカバーはZでした。



ビーチには波待ちボーイがスタンバってました。

嵐の後に必ず来る幸せの陽だまりと風、素敵です。

Posted at 2016/04/17 22:23:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

La Fesata Primavera 2016

La   Fesata   Primavera   2016 ここんとこ早朝に御近所の和歌浦まで来てくれていたラフェスタが、今年は大会スポンサーの
SHIMA SEIKI本社へ午後のみの立ち寄りとなった為、バイク飛ばして行ってきました。
今年は午前はいけなかったんでluckyでした!



























地元最有力企業SHIMA SEIKIは、織機において世界制覇に近いシェアを持っているそうで、スーツ生地の二大巨頭"ゼニア"も"ロロ・ピアーナ"もここんちの織機で織られてるそうです。
イタリアのクライアントが編み機の高性能ぶりに感激し、お礼に308GTBを贈ったのが元で社長が大の伊車ファンになり大会スポンサーになったって話を社員から聞いたことがあります。
こんな車文化を後押ししてくれる企業、もっと増えてほしいものです。

和歌山に関しては行政の乗りが悪かった為、立ち寄り先がSHIMAのみになったそうです。

文化都市京都は、ヒルクライムおっ始めるらしいのに。
Posted at 2016/04/16 23:18:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

The Artist

The    Artist



柳原メンテナンスに行ってきました。
昨年12月に交換、以後二千km以上走らせていたんで気になっていたオイル交換です。



Jr.は、ひろpon氏の2000GTVのテストに出られてて、総帥がいつも通りてきぱきと各部をチェックしながらオイル交換完了、へたってたリアのエアバルブも交換してくれました、Excellent❕
これで1750が二台、1600?が一台デュエットボディが三台揃う来週の龍神スカイラインツーリングに臨めます。
フルヴィアHFに356、ナローにお馴染みジャガーCル・マンに加えJr.ZやTR3が参加しそうなお楽しみイヴェントです。





横にはボクサー12を降ろされた512BBiやサーキットでお馴染みのレーサーが。
土曜の午後から参戦車輛のサポートに富士へ向かうそうです。

私にはファクトリーと言うより、アーティストの為のアトリエに見えます。



素敵な友人でグラフィックデザイナーのelse氏が、私仕様のデュエットを描いてくれました。

ノーマルホイール仕様
カンパ+ビタローニのストリートヴァージョン
復刻版テクマグのサーキット仕様

ストリートヴァージョンは、昨秋のラヴォイタ時、チャオイタで受けた傷の為レース用ホイールが履けず、雨で幌を被せて走らせたの迄再現してくれました。

愛車に絵をプレゼントしてみては如何ですか。



Posted at 2016/04/09 23:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

南紀白浜 Touring Produce by よつば♪

南紀白浜 Touring  Produce  by  よつば♪


一昨日近所で偶然撮った桜で始まったんですが、季語だと思ってください、本説と関連は全くありません。

2日、3日に開催されたよつば♪氏プロデュースの4Cによる白浜ツーリングに顔出ししてきました。



当初、ユーロカップと被る為、不参加表明だったんですが、不粋な用のせいで参戦不可となり、済み次第お馴染みナロー氏、ビートル氏とティーブレイク予定の白崎海岸に先回り"おもてなし"です。

この白崎、白い石灰岩で形成されるので異国情緒に溢れ、ロメオを引き立たせてくれるロケーション、待たずに記念撮影やってしまいました。



大好物のオープンカフェがあったんで、お先にカフェブレイク、車談義で盛り上がってるとやはり顔出し組のes355氏が147で登場。
なんか騒がしいなと思ったら、着いてましたスクーデリア4C
白浜から直帰された方もいて台数は減ってたんですが、いい眺めでした。



なんとBig stone氏がジュリエッタスパイダーを購入、満面の笑みでの参加。
サーキット走行されてた車の様で、打ち出されたフェンダーフレアにスポイラーと牽引フックを持っていて、ロールバーを入れて足周りを固めレーシングウインドウを付けてディスクブレーキにすればまんまラグナセカ仕様...カッコいい❗
是非今年のチャオイタ、参戦しまょう。

なんとか天候も持ち、短い時間でしたが楽しませて頂きました。

遠方の方も多く、お疲れ様でした。

よつば♪プロデュサー、大お疲れ様でした。


Posted at 2016/04/04 01:24:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトアルバム」
何シテル?   09/12 20:46
manoueです。よろしくお願いします。 間上ではありません、映画「冒険者達」観てください。 きっと腹立ちますよ「おまえが名乗んじゃねえ」て。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

3月の辰巳スパサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:30:31
manoueさんのアルファロメオ スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 21:31:07

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファロメオ デュエットに乗っています。 他の愛機は、フォトギャラリーに載せていますの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation