• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoueのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

岸和田ヴィンテージカーショー展示日記

岸和田ヴィンテージカーショー展示日記

落ち着き無いんで、置き系イベントは苦手なんですが.....






敬愛するレーシングカーコレクター氏から「展示してくれる人いないかな?応援願いきたんや」
とのオファーがあったんで、Michele師匠等愉快な仲間の都合がつくメンバーで展示してきました。













Michrle師匠の次期ウエポンFLを製作するレーシングレジェンド林将一氏も、
米国で使われてたというレーシングポルシェ912Rで応援参加です。





この車、細部に渡って本物感満載でした。
もちろんホイールは、ハヤシレーシング!




当初MGばかりで、アルファロメオ等伊車が欲しいて話だったんで、
柳原氏から買っためちゃ速いジュリアスーパーでの参加を予定されてたんですが、
「レーサーの方がイベントが盛り上がる」と考え912Rに替えたそうです。



前評判通りMGが沢山!







サーキットの狼をイメージした展示も。





ここはビッグブリティッシュコーナー?



国産車コーナー







応援願いから展示させてあげるへの体質の変わり方や、事務局の連携の悪さ等あんまし期待して無かったんですが、
初夏を思わせる好天に綺麗な浪切ホール、そして愉快な仲間達のお陰で楽しめました。

popbellさん、jirouさん、solanさん、nelsonさん、ブンブンさん等沢山のみん友さんや、
ビートル君等車友達も来場、賑やかな一日でした。
遠路応援ありがとうございました。

Posted at 2018/04/23 00:46:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

La Festa Primavera 2018

La  Festa  Primavera   2018


今年は雨が止むのを待ったため、
途中からシマセキイキステージ近くのスタバ前で見学です。






既にクラシッククラスは走り去った後でした。
いきなし現れたのは堺氏のマセラティミストラル、好きな色です。


横山剣氏のビッグヒーレイ、スカにはコブラの方が似合うけど。



以前はレーシーな伊車が多かったんですんが、グランツリスモが目立ちます。
参加経験者の話だと「皆歳食ってきたんでGTカーじゃないと身体が持たない」と言ってました。
また伊車は、高騰で売ってしまった方も多いとか…















ロードスター軍団も健在です‼️













雨のレーシングウインドウスパイダーはたいへんそうです。
降りると同時に水しぶきが!
この750ヴェローチェ、EGはOHから上がったとこだそうです。


こんなキュートや


こんなマッチョも



散々見せつけられたんで、晴れを待ってデュエットで峠へ。
やっぱ観るより楽しい!



仕上げは今日もアラモアナでした。

Posted at 2018/04/15 22:20:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

April Fools Day Run 六甲

April  Fools   Day   Run    六甲

今年もやりましたエイプリルフールRUN!

ヴィーナスはトワイライトゴールドで、
眩しい陽光の中Run Wayでした。








今回もrumiちゃんが、遠路浜松からスパイダーで参加してくれました、
トワイライトゴールドに着替えて。
オープニングの1750デュエットは、久々登場のラファパパ氏です。
最近柳原さんとこで時間をかけて各部リペア、隣に並べるのが恥ずかしい程美しい仕上がりです。

@因みにオープニングフォトはRosso氏撮影です。





和歌山チームは、フルビアHF氏、ジャガーC氏、コレクター氏は356、トラクシオンアヴァン氏は季節に誘われてTR3でした。
大阪チームはBigston氏はジュリエッタスパイダー、popbellさんは白雪姫と命名された4C。
神戸チームはMichele氏がジュリエッタスプリントヴェローチェにオタフク1750氏です。
倉敷からRosso氏が4C、keiichikunも豊田市からコペンで参加してくれました。
rumiちゃん人気もあって、レストラン可能席数を瞬時にオーバー、大所帯です。

芦屋川沿いのベリーニでランチ後、芦有から六甲に上がります。



芦屋川は満開、桜の季節にはよく来るんですが、こんなに花見に酔った光景は初めてです。





2時間余し桜も忘れて車談義に花を咲かせながらの素敵なランチでした。

Michele師匠の先導で、柳原メンテナンスのレーシングニュウカマーが待つ芦有展望パーキングへ。
皆さん師匠の厳しい先導に驚いてる様子でした。



Cタイプル・マンレプリカは、何処に行っても人気者です。



1750デュエットEG2態

ラファパパ氏の美しいエンジンルーム


ゴッドハンドの手による私の宝物、ソロなら7500迄回すことも............




いよいよRUNです。
Michele師匠に先導をお願いし、森林植物園を目指します。
手厳しいレッスンを求める順にジャガー氏、Rosso氏、私とついて行きます。

今まで経験がない程六甲は空いてて、楽し過ぎるRUNでした。








芝生のパーキングがあって、メタセコイアの森にソフトクリームが待ってる癒される場所なんです。
一昨年の猛暑の8月にも訪れました。

桜に天候そして素敵なメンバーに恵まれた最高のRUNでした!
帰り道の休憩も大盛り上がりでした。



私の拙いプランに付き合ってくださった皆さん、ありがとうございました。
そして忙しい最中、フロントパイプの亀裂を直してくれたK太君、
無事参加出来ました、ありがとうございました。


@Rossoさんフォトです


















まだまだ沢山あるんですが、RossoAlfaさん4月2日blogを御覧下さい。


@Micheleさんblogからお借りしました。





@rumiちゃんblogからお借りしました。






Posted at 2018/04/02 02:04:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトアルバム」
何シテル?   09/12 20:46
manoueです。よろしくお願いします。 間上ではありません、映画「冒険者達」観てください。 きっと腹立ちますよ「おまえが名乗んじゃねえ」て。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

3月の辰巳スパサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:30:31
manoueさんのアルファロメオ スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 21:31:07

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファロメオ デュエットに乗っています。 他の愛機は、フォトギャラリーに載せていますの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation