• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoueのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

年忘れ六甲RUN 2018

年忘れ六甲RUN  2018

今年のフィナーレステージも六甲でした。

今年はゴージャスでした。





芦屋浜のマレロッソに集合、ランチ後に芦有経由で六甲森林公園を目指すお馴染みコースです。
12台14人参加の大所帯です。
最遠方名古屋からgrunge 氏の美しいseries2が。
一昨年の十二月blogで人気を博した037ユーザーのイタ好氏は124改、
ラファパパ氏は美しいデュエットでの参加です。




三重からはMケロ氏が鮮やかなレディとともに。
最近、日野ルノーを手に入れたそうです。


私とBanca diゼッケンが連番のチーム柳原のN君の段付きにコレクター氏のアバルト。
前回blogでお知らせしたレジェンドドライバー林将一氏は912R。





Inopy氏はレアなフィアット850にMichele師匠のジュリエッタスプリントベローチェ。


こんな凄い車も参加してくれました。
V6ミッドシップのクリオです!
ハチ北ヒルクライムに参戦されてるそうです。


芦屋マリーナに面したコートダジュール的ロケーションと洒落たパーキングを持ったマレロッソで、
イカしたランチと充実のおしゃべりタイムの後、Michele師匠先導のサバイバルツーリングです。





先ず芦有展望台で逸れた車がないかのチェック&撮影です。




ここで「景色を楽しめるペースで」のリクエストが.......
今日の師匠はジェントルでした。
師匠の後ろにはラファパパ氏が、
「ジュリエッタがリアを沈めて一気にシャキッと回っていく、めちゃカッコいいドライビング」
と感激されてました。
私はほぼ強引にレジェンド林氏の後ろ席をゲット、
レース用のハイギアのクロスミッションを、ギアリングの合わない狭く勾配のある六甲で、
巧みに操るドライビングを見ながら充実の時間でした。

六甲を楽しんだ後はお気に入りの芝生パーキングへ。
6月のBanca di時にマニュアルの特別仕様アストンで激走されてた氏は、
珍しいシトロンのSUVでした。




いつもはカフェでソフトクリームなんですが、この季節の六甲にしては暖かい乍も皆さん暖かい飲み物片手に、
熱く愉快な車談義が延々と..........




一応ここで解散だったんですが..........

遊び足りない有志で、Micheie師匠の秘密基地にN360レーシング鑑賞に。

真っ暗な中オッサン五人でN3レーシングのブリッピングのハイトーンに大歓声を上げてました。



blogを見て気づかれた方もいるかと?
この日私は155でした。
面子を見て「絶対デュエット」と思い、一週間前から気合が入り、
雨予だったんで各種曇り止めグッズを満載して、超極暖上下を準備してたのに、
朝、目覚めてくれませんでした。
先週は絶好調だったのに?

こんなにデュエットで「来たかった」と思ったツーリングはありませんでした。
来年こそはとリベンジを誓った2018ラスト六甲でした。



道を間違ったり散々やりましたが笑顔で参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
とても充実の一日でした、ありがとうございました。
懲りずに来年も遊んでください。






Posted at 2018/12/17 02:20:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

幻ガレージ.......続編

幻ガレージ.......続編


ジャガー氏から「SR出来ました」のメールが...







行ってきました幻ガレージに。


帰ってました銀狼が...
何十年も前オーナーのガレージで眠っていたこの車をジャガー氏が連れ帰った時は、
埃がこびり付き要全塗装に見えたボディは輝いてました。
ウエザーストリップはジャガー氏のお手製、解れてへたったシートも、オリジナルを残す為に自ら手縫いされています。
燻んだボディは、丹念に手でコンパウンドかけで光ったところまでは知ってたんですが...

Rを仕上げた“奈良マイスター”の手で新車の輝きを取り戻していました。
奈良マイスターがソレックスもOHしたらしく、エンジンもすこぶる快調です。


それぞれ異なるエンジンを持つオールド日産、ミュージアム然の光景です。
二台の六発モデルと違い軽快なSRは、峠専用にするそうです。
前オーナーが、ローギアードにしロールバーを組んでサーキット走行していた痕跡があるので、
何はラグナセカレーサー風になりそうです。




ボンネット裏に林将一氏のサインの入るRには、ハヤシレーシングが装着されていました。
年忘れ六甲RUNは、S20の咆哮が聴けそうです。


新入りZGは、FRPボンネットをデッドストックのオリジナルに換え、錆のあったフェンダーに傷のあったフロントガラスもデッドストックに換え、奈良マイスターのもとで全塗装されてるそうです。



和歌山マイスターがグロープラグを囓らせてしまってたファミリアロータリーも、
有田市のロータリーマイスターの手で近時間復活予定だそうです。

今しばらく幻ガレージからは目が離せません。






年忘れ六甲RUNにはレーシングレジェンドのこの方が参加決定しました。




Posted at 2018/12/08 04:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトアルバム」
何シテル?   09/12 20:46
manoueです。よろしくお願いします。 間上ではありません、映画「冒険者達」観てください。 きっと腹立ちますよ「おまえが名乗んじゃねえ」て。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3月の辰巳スパサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:30:31
manoueさんのアルファロメオ スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 21:31:07

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファロメオ デュエットに乗っています。 他の愛機は、フォトギャラリーに載せていますの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation