• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoueのブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

Suzuka Sound of Engine prologue

Suzuka  Sound  of   Engine  prologue今年も敬愛するレーシングカーコレクター氏のお誘いを受けて来ています。









昨年は、タイムトラベルパーキング参加を兼ねて、K太君とデュエットで日曜のみの参加だったんですが、
今年は金曜から来ています。







今年はラルースが2台とCカー2台での参加です。

コンピューターを換えて復活したはずのヴェンチュリラルースランボがまたもやトラブル、昨年に続いて展示のみになりました。
ただ昨年持って来ていなかったコスワースDFR搭載のラルースも展示用に、Cカー2台はガンガンに走らせるそうです。



隣りのピットはマツダが威信をかけて持ち込んだ787。



その隣りはルマンのポールシッタートヨタTS01



楽しみな景色に囲まれました。


前夜祭には右京選手が、隣りはコレクター氏のJr.です。
昨年はシルビアターボCカーで、インフィールドで787をオーバーテイクした疾いドライバーです。



クラシックF1界のサムライ久保田氏も





明日からは、gurunge氏がカメラマンとして参加してくれます。
楽しい二日間になりそうです。


多分明日か明後日に本番リポートをお届けします。


Posted at 2017/11/17 23:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

待ってます........

待ってます........仲良くK太君とこに入院中です。










先週高野龍神RUNで、マフラーがポッキリ折れたデュエットは、K太君とこに運び込みました。

常に満車の柳原メンテナンスに行きなし持ち込むのは無理だし、
レースメカの彼にとってマフラー補修は軽作業なんでお願いしました。
スティール製のGTAマフラーなんで、綺麗に治るそうです。

先に入院済のMHRがお出迎え、久々の対面です。
今日行ってる全日本が終われば両車一気にかかってくれるそうです。



MHRは、いざ車検となってクランクのオイル滲みを発見したそうで、もう一度バラすそうです。
スプリントだけでなく、8耐も熟す彼にとってオイル滲みは許せないそうです。
この辺は普通のバイク屋さんとはちがいます。
ブレーキセットやチェーンの張りまで。
既にモトプランの軽量エキマニに換えられてると思ってたんですが、まずオリジナルで火を入れるようです。




デュエットも「街乗りは厳しい」と柳原Jr.に御指摘を受けたんですが、
何の縁かポッキリ折れる少し前に憧れのGTAサイドマフラーをデルオートのパーツ欄に発見、親切な対応に弱い私は、買ってしまってました。

さらに早朝の御近所迷惑が増しますが、きっと近所の窓ガラスが揺れるMHRよりマシなんで試してみます。
なんかK太君も乗り気で、GTAヘッダーも白耐熱で塗ってくれるそうです。

その際は、最近流行りの高性能耐熱塗料じゃなく、如何にもラッカー缶で塗った感のある昔からある耐熱塗料でお願いしました。
高性能耐熱塗料の効果にも魅かれますが、憧れの60年代レーサーの夢画像は捨てられません。
あの剥げてきそうな白耐熱が好きなんです。
今じゃ手に入れ難いそうですが、何とかなるでしょう。
既に白く塗ってたGTAマフラーも、綺麗に直してもらって再塗装してストックします。


Sander Bolt voice 達の帰還を待ってます........


















Posted at 2017/11/12 16:45:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

もう霜月…

もう霜月…ついこの間新春RUNだったのに…









思い返せば色々ありました。
例年よりツーリングは少なかったかな、一人遊びは沢山したけど。
サーキット遊びも激減、昨年の0よりましだったけど…

いきなし肌寒くなったなと思ってたら、季節限定走行のジャガーCタイプルマンの登場です。



台風の為、先月29日に予定してたイベントが中止になり、その参加者の有志によるツーリングを3日に催りました。
コースは高野龍神スカイラインRUNの後、イベント主催に関わってたレーシングカーコレクター氏のガレージ訪問です。

今回はロータスヨーロッパ3台持ちのyatagarasu氏とお友達のエキシージ氏も参加してくれました。


参加メンバーは、コレクター氏は最近お気に入りのアバルト500、BIGSTON氏はジュリエッタスパイダー、よつば氏は私が紹介した京都の老舗で摑まされたスパイダーがまだ入院中で4Cもチャオイタのクラッシュから帰還成らず156での参加です。
ビートル君はお馴染みキャルルックスパイダー、私はまたも和歌山マイスターの旧い仕事ミスが原因のトラブルから帰ったばかりのデュエットで参加です。



私達のルーティン、まずはランチです。
今回も高野RUNではお馴染みヴィラ天野の里で蕎麦が前菜に出るフレンチでした。
ただ高野山への道が大渋滞!
台風の為他の道が通行止め、ケーブルカーも不通になになってるのが原因らしいです。
おまけに今年の紅葉が例年より早いのも…

yatagarasu氏の気合いの入ったヨーロッパはクラッチが焼けてリタイヤ。
ジュリエッタスパイダーも多分クラッチが熱を持ち過ぎてミッション不調に、
156もセレの異常インフォが出てたそうです。

私のはOSのレーシングクラッチなんであまり半クラは使わないんで平気だと思ってたら…
いきなしガコン!て音の後に爆音に!
レスポンスが悪くなりカスカス状態。
先日柳原メンテナンスでオイル交換やってもらった時に『どこ走ってきたんですか?エンジンガードとマフラー打ちまくってますよ、裂けてるとこは補修やっときますが、完全にやるには時間を要するんで時間のある時に預けてください』
言われてたのを思い出した『あれだ!』
月ヶ瀬のマニアックな道を案内してもらったんですが、車高を落としたロメオにとっては悪路でした。
スピードの乗らないパーシャルで走るコースで、Sタイヤメソッドみたいな…手首を鍛えれるけど…
メインの道は正にロメオ向きなんですが。

なんとか生き残ったメンバーで天野に到着。






車談義がメインディッシュのランチ後に、迷った挙句少し交通量が減ってたんで高野山へ…
やはり大渋滞、いつもの休憩ポイント紫陽花園には溢れんばかりの車が停まってました。



マフラーは見事に裂けてました、と言うかポッキリ折れてました。
実はエキマニの繋ぎ目も…
走らせてる感覚としては、パワーが半分くらいな感じです。



龍神側の方が空いてそうだったんで椿山を抜けて帰ることに…
確かに降りが多かったんで結構楽しめたんですがガラガラ音が…マフラー下がって擦りだした!
ジャガー氏の提案でバグダッドカフェでコーヒーブレイク。
マフラーを落っことしそうなんで私は保険会社の積載車で帰宅となりました。
コレクター氏近辺も車が溢れてたためコレクション見学も次回に持ち越しでした。





4日は前日の変な疲れを癒す為にTWで海南高原の富夢想野へ。

来年の春には、この雰囲気を持ったドライバーズカフェが海南高原に登場予定です。
但し平日限定ですが…








Posted at 2017/11/05 17:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

あいつが帰ってくる

あいつが帰ってくる岡山国際で転倒ろがして二年半…

もうすぐ愛機が帰還する。








K太君のショップに寄ってきました。

ようやくMHRの車検にかかるそうです。

入手困難なパーツの多いこのマシン、苦労かけてしまいました。



しかも彼はメーカーファクトリーを脅かす有力サプライヤーやメーカーのサテライトの声がかかる人気のレーシングメカニック、自身が監督する8耐チームを持ってて超多忙。
時間を要してしまいました。
カウルは白赤から銀紅に塗り替えられモトプランのデッドストックのステンエキマニに換られてます。
FCRもいいデータが出てるそうなんで楽しみです!


他にもK太君に診てもらってる幸せなドゥカティが…




実はK太君、プライベートでプジョーに乗るイタフラマニア、155は3タイプ乗り継いだそうです。
勿論私の155の主治医です。
かねてからの夢である2&4のスペシャルショップを実現させる為にサテライトの誘いを断り、
昨日は長野、明日は岡山と多忙なメカニック稼業に明け暮れてます。

どうも和歌山人は洒落た店構えや腕自慢講釈に弱いみたいですが、本物を知る方々の要望を満たす為に長距離便のドライバーが如く走り回っています。
本物は本物を知ると言いますが、彼はデュエットをドライブして以来大の柳原ファン。
柳原氏に会えるレースに喜んでついてきてくれます。




機会があれば来夏の8耐、このカラーリングのマシン応援してください。
汗とオイルに塗れたK太君がいるはずです。








Posted at 2017/10/17 01:13:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

一服の清涼剤

一服の清涼剤ラヴォイタだったのに...........








デュエットの電源がオフ状態になってしまい、
ガレージでリタイアでした。

155もラジエターランプが点灯しだすし、
フットサルでは腰を強打........
Xperiaタブレットが作動不能に!

よつば氏に紹介したスパイダーは、ゴッドハンドにより日々悪徳販売店の嘘が暴かれていくし、


最悪週間でした.......

ここんとこ悪い事尽くしだなっておもってるとこにジャガー氏から一本の電話が❗️




『面白い物あるんで観に来ない』
氏のお宝ベースへ.......WAO(╹◡╹)
SRが仲間入りしてました。

以前から友人を口説いてるて聞いてたんですが、遂に!!!
二年以上口説き続けてやっと譲ってもらったそうです。

埃まみれでザラついてたボディをコンパウンド1缶使って手磨きするとツルツルしてきたそうです。
内装のほつれ等を直すためにシートに絨毯類は全て外されていました。
ウエザーストリップまで手作りしています...凄い!

プレミア物の44solexが付いてて4点ロールバーのベースまで付いてます。

センスいい氏はラグナセカ仕様にするそうです。
来年にはランデブー出来そうです、楽しみ!

『エンジンやキャブセッティングはダメだけど、ステッカー貼りのセンスがいい』て言いながら
敢えて車検を任せる和歌山マイスターの仕上げには疑問が???

でも楽しみ!

本当これぞ一服の清涼剤でした。




ケンメリRがここを棲み家にする日も近いんじゃ.........







Posted at 2017/10/11 01:04:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトアルバム」
何シテル?   09/12 20:46
manoueです。よろしくお願いします。 間上ではありません、映画「冒険者達」観てください。 きっと腹立ちますよ「おまえが名乗んじゃねえ」て。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3月の辰巳スパサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:30:31
manoueさんのアルファロメオ スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 21:31:07

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファロメオ デュエットに乗っています。 他の愛機は、フォトギャラリーに載せていますの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation