• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoueのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

断念 Ciao Italia !

断念 Ciao   Italia   !チャオイタリア、参戦しません。

諸般の都合で今年は断念します。







去年、一昨年と不甲斐ない走りしか出来ないのに、
地元和歌山や大阪、京都から応援に来ていただいたみん友の方がいらしたので、
御報告しておきます。

エンジンは、今まで以上に絶好調で非常に残念です。

昨年は三十数年ぶりに2輪レース時代の友人に会い、
あまりのトロさに「どっか悪いの?」と言われたんで、
今年はニュ―タイヤで頑張るつもりだったんですが.......





昨年のコルサディマッキナの事前リタイヤ時は、既に積車に載せてたんで、
あれよりましですが.......


晴天に恵まれるよう祈っています。





Posted at 2016/10/23 16:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

Standby Ok ❗

Standby     Ok     ❗秋はチャオイタ、鈴鹿サウンドオブエンジン、ラヴォイタ等イベントが目白押し❕

120%楽しむ為に柳原メンテナンスで事前チェックしてもらいました。



@写真は、伝説のイベント六甲モンテミリアの#です。










レーシングオイルへの交換等をやってもらいました。






いつになくこの日の場内はスッキリ?
ここ2、3日で多くの車が修理を終えて路上復帰してったそうです。



しかし
続々とやって来ました、200PSオーバー800kg台の1シーターモンスタージュリアが❗
皆さんチャオイタの準備です。

お宝と言われる私のカムやピストン、バルブはもはや骨董品。
レースでは、エンジン、ミッション迄OS技研に50ウエーバーが主流のようです。
ここでは私のデュエットは、ライトチューンと呼ばれてしまいます。






512も❕




新しいレーシングブレーキフルードのタッチが、先日の2回のツーリングで良くなかったんで、
結局こんな時間迄チェックしてくれました。

本当にいつも感謝です‼

殆どの方が遠方から自走でサーキット入り、レースを戦って自走で帰ります。
しかも日常使用可能❕
ここには「古い車だから......」のセリフは無いようです。





この日のラス入りは、美しいGTAM仕様でした。
エンジンを換装?

今年は、鈴鹿でのパレードランもあるんで壊さない様にしないと。
視認性を上げる為に、助手席側のセブリングミラーを、ドアからフェンダーに移しました。









Posted at 2016/10/16 03:06:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

Visitor Run In Kumanokodou

Visitor      Run     In      Kumanokodou昨日の連休ファイナル、
POPBELL氏のお誘いで、
奈良のデュエット乗りの方主催のツーリングに行ってきました。





高野龍神スカイライン経由でちかつゆ王子を目指す熊野古道ラン?
元々は春に予定されてたんですが、雨に流されて...
昨日は少し肌寒いものの、最高の天候でした。
集合場所は今回も道の駅紀の川万葉の里。
集合時間は私達と違って早朝8時...眠い❗
ここんとこ240Gでの参加が多かったジャガー氏は、Cタイプル・マンでの出撃‼
一緒に向かいます。







既にPOPBELL氏に美しいJR.Z、ジュリアクーペ、珍しいボルボP1800が陣取っていました。
少し遅れて主催のデュエット氏が到着。
例に漏れずホイールキャップ仕様の極上ノーマルです。
ユーロカップ等にエントリーされてる凄いレーシングモデファイを受けた車両はあるものの、
デュエットの場合、オリジナルを大切にされるオーナーさんが多いみたいです。
私はカフェレーサー派、「惜し気もなく」てのが褒め言葉です。

続々とやって来ます。
175クーペは、ノーマル、ライトチューン、おたふくの3段活用。
オーナーが、転勤で和歌山在住のおたふく175は、ポート形状は聞き忘れましたが、
オーバーラップ296°、11.6のハイコンプに45ウェーバーと、私のデュエットと似たスペックのようです。



いざトイレ休憩所の紫陽花園向かってスタートです。
ビジター特権で、中程で気楽に行かせてもらいます。
十年程前迄、時たまバイクで来たんですが、門前町を通らずにスカイラインに通じる道が出来てたなんて、勉強になりました。
ただ一般車両が多く、旧有料はほぼ1st.ホールド状態。
スカイラインに入ってからもいいペースでは走れません。
TOP3のライトチューン175、エリーゼ、ビートはリスキーなオーバーテイクがお得意なんですが、何度もブラインドで逝ったバイクを見てきた私は、爆音ノロノロ走法で道を譲ってくれる迄待ちます。
後ろで観てると、対向がスピードの乗った状態のバイクなら完全アウトてケースが3回、アプリリアで来る時は気をつけようと思いました。

お陰でこの日、スカイラインでは顎とマフラーを擦らずにすみました。



やっと念願のトイレ休憩❕
ほっとして気づきました。
メガーヌがいたなんて、JR.Zはお見送りだけ?
ラヴォイタでご一緒するめちゃ速いスッドレーシングのオーナーさんが帰られたのは知ってたんですが、完璧お気楽ビジターモード、全く把握出来ていません。


今日の昼食は中辺路にあるちかつゆ本館、熊野牛蕎麦を食べました。
食べたら眠くなってきました。







ゆったり休憩の後は解散。
ビートルくんの先導で、私とジャガー氏、POPBELL氏、BIGSTONE氏は広川町へ。
仕上げはアラモアナサンセットカフェです。



見覚えのある...ナロー氏とフルビア氏が、私がいるかもって探索に来てくれたそうです。




土日は久々にいい波が立ち、この日もよく遊びました。










Posted at 2016/10/11 05:30:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

Sunset Cruising

Sunset      Cruising季節外れの夏日だったんで、アラモアナ迄クルージング❕

名前の通りサンセットカフェでした。
もうちょいゆっくりすれば赤く染まったテラスが撮れたんですが...







来週の日曜日にまた高野龍神ツーリングがあるんで、ガス補給と簡単チェックを兼ねて走らせてみました。
今日もGood❕
あっという間に7千オーバー、気持ちいい❗
体調が落ちてたんですが、吹っ飛ばしてくれました。

ガスは目一杯と携行缶に10L。
チューンナップ後は5km/Lなんで、龍神手前でガスランプが点灯はず。
いつも予備を持っています。

今回のRUNは、奈良のデュエット乗りの方が主催らしく、非常に楽しみです。
ほとんどのデュエットは、乗り倒されてる家の子と違ってコンクールコンデションが多いんです。

またスカイラインを走り込んだジュリア乗りの方が先導してくれるそうなんで、これも楽しみです。
レースでは、デュエットより席数の少ない50ウェーバーをくわえたモンスタージュリア達とご一緒するんですが、ツーリングではひろPON氏の2000GTVのみ、ありそうで無いシチュエーションです。

心配なのは、バイク乗りの時間帯と当たりそうな点です。
あの頃と違って路面が悪いんで減ったのか?
三十年程前、Γや刀でスカイラインに上がってた頃は、午前10時頃迄はバイク乗りが占領状態でした。
十年少し前にF4で上がってた頃も激減したとはいえ結構いたはず。
どうしてもバイク乗り目線になってしまうんですが、大抵の車は動く危険なパイロンになってしまいます。




雨天中止らしいんで、今日の様に晴れてほしいですね。

雨なら最近全く走らせていない155でロンリーランです。

濡れた峠で久々にファルセット響かせようかな。







Posted at 2016/10/03 02:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

DRY CLEAN RUN

DRY   CLEAN     RUN22日の高野龍神RUNでは雨に合ったんで、
乾かす為にお気に入りの峠入りです。







見た目は完全に乾いてそうでも、見えない隙間等に滴が溜まってることが多いんです。
家のガレージにはエアコンが無いんで、走って乾かします。

お気に入りのステージは、高野龍神RUN時の帰路に休憩に使った椿山ダムから登って、1つ目の道の駅迄の区間です。
この区間は路面がよく見通しのいい中速域のコーナーが多く、2nd.に落とすのは数度、4th.に入れたくなる所もありますが、ほぼ3rd.ホールドで走れるんで、好きなんです。

車検時に入れてもらったフロントの強化メンバーの効能も感じたかったので、久々に峠用のシンプソン履いてみました。
少し色落ちしてますが、スニーカーと違って足に臨場感が...ヒールトゥが気持ちいい❗

高野龍神スカイラインだとギャップが恐く、ノーズダイブは御法度、ガツンとブレーキを踏んで向き変えしたり、ブレーキを残してノーズを入れたりは出来ないんですが、ここは大丈夫❕
エコタイヤのP6なんで結構滑るんですが、見通しがいいんで安心です。

私レベルの腕でも強化メンバーの効果は分かりました。
切り始めのレスポンスがいいんで、軽く感じます。
以前も書いたんですが、タイトコーナーでもシャープになってるのが驚きです❗





先週末にお馴染みアラモアナが閉まってたんで、和歌山市迄戻って以前から気になっていたビーチサイドのカフェ探索です。

以前ヨットのお世話をやっていただいてたおマリンショップの横にカフェがあったんですが、今は誰だかよく分からけど知り合いが最近経営ってるて聞いたんで覗いてみました。



オーナーさんもお客さんも十年程前にイベントやライヴ等でお世話になった友人で、思い出話に花が咲きました。
二人とも美しく年輪を重ねていました。

懐かしい話は癒しエキスです。

素敵な一日でした。



Posted at 2016/09/26 01:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトアルバム」
何シテル?   09/12 20:46
manoueです。よろしくお願いします。 間上ではありません、映画「冒険者達」観てください。 きっと腹立ちますよ「おまえが名乗んじゃねえ」て。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月の辰巳スパサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:30:31
manoueさんのアルファロメオ スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 21:31:07

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファロメオ デュエットに乗っています。 他の愛機は、フォトギャラリーに載せていますの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation