• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無着色辛子明太子の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2015年11月2日

前後タイヤ交換&オイル交換 其の壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日からの雨も朝までにはあがり、絶好の整備日和となりましたので、本日は、トゥデイのタイヤ交換とオイル交換を行いました。

まずはタイヤ交換前輪から。

先日、楽天にて前後タイヤを購入してたので、それを組み付けます。

サイズは、前後共3.00-10。
メーカーは台湾のNBSという会社で、一本は台湾製・もう一本はベトナム製です。

2本共同じサイズでありながら、全く幅が違います(さすがに径は同じ10インチですが・・・)。

よって、太い方をリヤに、細い方をフロントにもってくることにしました。
2
(リヤを)交換する前に必ずやらないこといけないことがあります。

スクーターのリヤタイヤを交換するときは、マフラーを外さないといけませんが、その際マフラーのエンジンへの取り付け部分(スタッドボルト)に潤滑剤をたっぷりと噴射しとかないといけません。

以前、それをせずにナットをはずしたため、スタッドボルトをねじ切ってしまいました。
その修理は、到底素人にはできませんので、かなりの出費がかかります。
3
それでは、フロントタイヤの交換ですが、まずフロントブレーキを止めているナットをはずし、ブレーキワイヤーをはずします。

次にアクスルシャフトのナットをはずし、抜き取ります。

そうすると、フロントホイルが外れます。
4
フロントホイルをはずすと、今度はタイヤ内のエアーを抜くためムシ回し(バルブキャップ兼用です)で、バルブコアを外します。
そうすると、勢いよくエアーがバルブから出てきますので、バルブコアが飛ばないようにしっかりと押さえときます。

画像が、バルブコア(左)とムシ回し(右)です。
5
タイヤをホイルから外すため、ビードを落としますが、これがなかなか落ちません。

ビード落としなど持ってませんので、ひたすらビードが落ちるまで、タイヤを足の裏で踏み続けます。
6
そうこうするうちに、ようやくビードが落ち、タイヤが外れました。

ほとんど溝が残ってませんね ^^;
7
組み付けは、逆の手順です。

なお、組み付ける際は、画像の黄色の点(軽点)をバルブの位置に合わせて組み付けます。
こうすることにより、ホイルバランスがとれます(厳密にはとれてませんが、スクーターレベルの速度ではOKです)。

また、タイヤパターンによっては、回転方向の指定もありますので、その指定通りに組み付けます。

新品タイヤを組み付けたホイルを先ほどと逆の手順でフロントフォークに取り付けます。
取り付ける際に、フロントドラムブレーキの内部をパーツクリーナーで洗浄して、ブレーキダスト等の汚れや異物を取り除きます。
8
フロントフォークに取り付けたあと、フロントブレーキの調整を行います。

ブレーキワイヤーの根元部分のナットで通常行いますが、遊びがあまりない状態だったので、フロントカバーを開けて、内部にある調整ネジでも調整します。

これで、フロントタイヤ交換完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーボルト装着

難易度:

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

グリップ交換

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2338820/44379992/
何シテル?   09/12 14:06
無着色辛子明太子です。 20代の頃は、バイクでレースをしてまして(ヤマハSR500改にて、シングルレース)そこそこの整備等は自分でやってました。 このた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:25:41
自作 マジカルサスペンションリング風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:34:55
配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 06:51:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ラパンからの乗換。 嫁さん専用機です(時々私)
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さん専用機です(たまに私)。 仕事から買い物までこれからがんばってください。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ekワゴンが廃車となったため、息子専用車として買い替え。 無事故で乗ってもらいたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和2年2月2日納車。 平成20年式 走行77,540km 念願のオープンカーです。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation