• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無着色辛子明太子の愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2015年6月21日

自作エアロ(らしきもの)サイドステップの巻 其の弐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
サンダーの取り扱いに慣れていないため、切断面がガタガタです ^^;

本当は、斜めにCUTしないといけない箇所も直線のみしかCUTできないため、CUTミスが随所に見受けられます。

そこを、プラ板を土台にして、前回紹介したプラリペアで肉盛りして、修正します。
2
加工前のサイドステップモドキの全体像はこんな感じです。

切断面はガタガタですが、隠れる場所なので、バリ取り程度の処置でOKです。

あと、ジャッキアップポイントの逃がしも確保しました。
ジャッキアップのたびにサイドステップの脱着はゴメンですから・・・。
3
まず、プラリペアでのボディーとの隙間の修正です。

パテのような感覚で、プラリペアを盛っていき、そのあと平面を出していきます。
4
80番のサンドペーパーで削っていき、平面にしていきます。
5
エンドキャップのフェンダーなどに干渉する箇所をホットナイフでCUTしていきます。

ホットナイフは、模型作成で慣れてますので、すんなりと加工終了。

ヤスリやサンドペーパーでCUT面を修正して大方の加工が完成です。
6
プラリペアで、修正した隙間は画像のようにほとんどなくなりました。

また、エンドキャップの干渉もなくなり、どうにか見れる状態にまでなりました。

今回は、これで終了です。

次回は、車体に取り付けるためのフェンダーやサイドシルなどへの穴開け加工や塗装です。

6月中に完成するかしないかは、週末の天気しだいです。

来週末、晴れてほしいな・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度:

テールゲートスポイラー(リップタイプ)取付

難易度: ★★

サイドマーカーランプ交換手順

難易度:

サイドマーカー交換作業

難易度:

クラッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2338820/44379992/
何シテル?   09/12 14:06
無着色辛子明太子です。 20代の頃は、バイクでレースをしてまして(ヤマハSR500改にて、シングルレース)そこそこの整備等は自分でやってました。 このた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:25:41
自作 マジカルサスペンションリング風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:34:55
配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 06:51:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ラパンからの乗換。 嫁さん専用機です(時々私)
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さん専用機です(たまに私)。 仕事から買い物までこれからがんばってください。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ekワゴンが廃車となったため、息子専用車として買い替え。 無事故で乗ってもらいたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和2年2月2日納車。 平成20年式 走行77,540km 念願のオープンカーです。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation