• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無着色辛子明太子の愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2015年6月28日

自作エアロ(らしきもの)サイドステップの巻 其の参

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
本来の予定からすれば、土曜日中に、各部の修正・取り付け穴あけ等を行い、プラサフ塗装までを行うつもりでしたが、雨のため残念ながら中止。

本日は、昨日(土曜)の雨もあがり、絶好の塗装日和となりました。

最初に、フィッティングの修正や穴あけ等を行い、プラサフを塗装しました。
まず、油分の除去ですが、シリコンオフが切れたため、中性洗剤で洗浄後、パーツクリーナーで行いました。
完全に油分・水分を除去した後、プラサフを塗装します。
皆さんご承知でしょうが、プラサフはその後のボディー色の塗装の際本体との密着性を高めることや、色のりを良くする効能があります。

今回は、薄く5回塗り重ねました。

プラサフを塗装後、昼飯を食べてる間に養生させ、完全に乾燥したのを確認後、2,000番の耐水ペーパーで水研ぎして表面をならします。



2
今回使用した塗料類は、プラサフ・クリアがソフト99、ボディーカラーがホルツでした。

本来であれば、すべて同メーカーでそろえるのが理想ですが、価格と在庫・納期の関係上、このようになりました。

たぶん、問題ないと思われます。
3
プラサフの水研ぎ完了後、完全に水気をふき取り、本塗装に入ります。

今回は、純正ボディー色からの塗装です。
5回重ね塗りしました。

ボディー色塗装後、間を空けず(2~3分以内)にクリア塗装します。

深みのあるツヤを出したかったので、7回ほど(薄く)塗って、クリア層を分厚くしました。

本日は、晴れはしましたが、雲が多めで雲越しの日光でしたので、日向で問題なく塗装ができました(前回、直射日光下で塗装失敗しましたので)。

本当は、すぐにでも取り付けしたいんですが、塗装の完全乾燥に1週間弱ほどかかるので、完全乾燥後のコンパウンド掛け終了後まで、我慢です。
4
一応、塗装後仮付けしました。

斜め前からの画像です。
5
斜め後ろからです。
6
真横からです。

コンパウンドを掛けてないので、ツヤがありませんが、完全乾燥しツヤ出ししたら、完成画像として、UPします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カッティングシート貼り直し

難易度:

エアフィルター&エアコンフィルター交換

難易度:

ドラレコ 付けた。

難易度: ★★

前後スピーカー交換手順

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★

テールゲートスポイラー(リップタイプ)取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2338820/44379992/
何シテル?   09/12 14:06
無着色辛子明太子です。 20代の頃は、バイクでレースをしてまして(ヤマハSR500改にて、シングルレース)そこそこの整備等は自分でやってました。 このた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:25:41
自作 マジカルサスペンションリング風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:34:55
配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 06:51:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ラパンからの乗換。 嫁さん専用機です(時々私)
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さん専用機です(たまに私)。 仕事から買い物までこれからがんばってください。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ekワゴンが廃車となったため、息子専用車として買い替え。 無事故で乗ってもらいたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和2年2月2日納車。 平成20年式 走行77,540km 念願のオープンカーです。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation