• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無着色辛子明太子の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2016年3月20日

あまり物を有効活用しましょ(デイライト作成・取り付け)&爆光バックランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず、私のekワゴンで使った「あまり物」の側面発光のテープLEDを使って、デイライトを作ってみました。

通常テープLEDは、3ヶで1ユニットなので、それを1ユニットずつ使用してフロントバンパーに取り付けました。
2
配線は、ウォッシャータンク裏のグロメットに穴を開け、そこから車内へ配線を引き込みます。

配線のマイナスは手近なところでアースを取り、プラスは車内のアクセサリー電源から取ります。

もちろん、外部使用なので単独でヒューズを設置します。
3
完成画像です。

小さいながら、明るいところでもはっきりと分かるくらいの光量です。

まあ、実用性よりもワンポイントとしてよろしいんじゃないでしょうか。
4
次に、先日からやろうと思っていた、バックランプの増設の準備です。

リヤハッチドアの内装カバーをはずし、バックランプのプラス電源を確認します。

画像の通り、緑/白の配線がバックランプのプラスです。
5
バックランプの配線をたどって、Cピラー内にハッチドアから下りてきた配線を確認し、エレクトロタップでプラス電源を分岐します。

本日は、ここまでです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

FCR062投入

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月21日 10:07
お初コメ失礼します!
娘さんの為に車触ってあげるお父さんすばらしいです!!笑
ワンポイントデイライトいいですね!!
そろそろ暖かくなってきた時期なのでぼくもつられて車いじりをしようかなぁ笑
コメントへの返答
2016年3月21日 13:28
コメントありがとうございます。

いえいえ、私が好きでやってるだけなんで ^^;

家にLEDの端材がたくさんあるんで、暇を見つけては配線を繋いでいろいろとやっています。
今日も朝6時くらいから、テールランプ用のコーンタイプのLEDバルブを分解して配線を繋いで、エアコン照明に使おうかななんてやってました。

車いじりには良い季節になってきました。
おおいにいじりましょう!

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2338820/44379992/
何シテル?   09/12 14:06
無着色辛子明太子です。 20代の頃は、バイクでレースをしてまして(ヤマハSR500改にて、シングルレース)そこそこの整備等は自分でやってました。 このた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:25:41
自作 マジカルサスペンションリング風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:34:55
配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 06:51:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ラパンからの乗換。 嫁さん専用機です(時々私)
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さん専用機です(たまに私)。 仕事から買い物までこれからがんばってください。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ekワゴンが廃車となったため、息子専用車として買い替え。 無事故で乗ってもらいたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和2年2月2日納車。 平成20年式 走行77,540km 念願のオープンカーです。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation