• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無着色辛子明太子の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2016年4月17日

もっともっと光らせますよ!(スイッチイルミ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は、ステアリング右下にあるフォグランプ・リヤデフォッガー・リヤワイパーの3つのスイッチを光らせます。

現状は、リヤデフォッガーのON時のランプしか点きませんので、夜間は暗くてスイッチの場所が分かりません。
そこで、スイッチ内にLEDを仕込み光らせようと思います。
2
スイッチの裏側には、T3のバルブを仕込むためのソケット(メクラブタ)が付いてます(下部の丸い部分)。
マイナスドライバーで左に回せば取り外せます。

そこにT3LEDソケットを仕込めば、イルミON時にスイッチを光らせることができます。
3
これがT3LEDソケットです。

縦横1cm程もない小さな部品です。
4
T3LEDソケットを仕込んで、試験点灯です。
5
電球がないということは、当然配線も来てません。

そこで、カプラーに配線を接続するためにカプラー端子を取り付けます。

今回は、手持ちのカプラーから端子を引き抜いて、流用します。



※すみません。 訂正です。
画像はオスの端子ですが、カプラーに仕込むのはメスの端子ですm(_ _)m
6
車体側のカプラーに先ほどの端子を接続し、電源確保します。
7
プラス配線は、イルミ用電源ターミナルに接続。

マイナスは、手近な場所にアースします。
8
配線を接続して、試験点灯です。

イルミ部のマークがグリーンなのでグリーンの光です。
また、デフォッガーON時のパイロットランプはオレンジです。

今回は、フォグランプON時にパイロットランプも光らせるつもりでしたが、4ヶ買ったLEDのうち1ヶが不点灯でしたので、見送りです。
近いうちに手に入れて、穴を開けてパイロットランプを光らせるか、デフォッガースイッチを加工して流用するか検討します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

アイドルアップレジスター

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2338820/44379992/
何シテル?   09/12 14:06
無着色辛子明太子です。 20代の頃は、バイクでレースをしてまして(ヤマハSR500改にて、シングルレース)そこそこの整備等は自分でやってました。 このた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:25:41
自作 マジカルサスペンションリング風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:34:55
配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 06:51:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ラパンからの乗換。 嫁さん専用機です(時々私)
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さん専用機です(たまに私)。 仕事から買い物までこれからがんばってください。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ekワゴンが廃車となったため、息子専用車として買い替え。 無事故で乗ってもらいたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和2年2月2日納車。 平成20年式 走行77,540km 念願のオープンカーです。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation