• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無着色辛子明太子の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2016年5月22日

どうして涼しくならないの???

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
娘のMAXが、「エアコン入れてもぜんぜん涼しくならん」ということで「どれどれ」とみたところ、ACのプッシュスイッチがバカになっていて、スイッチを押しても「カチッ」とロックしない状態でした。

このプッシュスイッチだけディーラーでとれるかわからないので、とりあえず購入先の車屋に直行。
なんと、タイミング良くパーツ取り用のMAXがあるじゃないですか ^^v

早速、相談したところ、「自分で外せれば持って行っていいよ」ということでしたので、二つ返事で礼を言ってパーツ取り開始!
しかし、なかなか外せず難儀していたところ、整備士の方が外してくれました m(_ _)m

お礼もほどほどに、速攻持ち帰り取り付け開始です。
2
まずは、インパネ一式を取り外します。
3
黄丸のACボタンが、娘を苦しめた悪いボタンです。

こやつを成敗しなくてはいけません。
4
この憎っくき悪ボタンを成敗するには、エアコンパネルカバーを外してボタンのコネクターを抜かないといけません。

しかし、エアコンパネルカバーは、計8箇所の爪で固定されていて、これがなかなか外れない。

苦労すること30分あまり、ようやくカバーが外れて、ボタンの入れ替えが完了しました。
5
今回、ACパネルカバーを外す際、風量調節つまみが破損してることに気づきました。

こんなこともあろうかと、車屋から「つまみ」ももらってきてたので、ついでに交換!
6
カバー類を元に戻し、完成。

風量調節つまみを、両サイドにあるタイプのものに交換したので、操作性も良くなったようです。

もちろん、エアコンも順調に涼しい風を送っています。

これで、娘に暑い思いをさせずにすみそうです ^^v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ 防水加工

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2338820/44379992/
何シテル?   09/12 14:06
無着色辛子明太子です。 20代の頃は、バイクでレースをしてまして(ヤマハSR500改にて、シングルレース)そこそこの整備等は自分でやってました。 このた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:25:41
自作 マジカルサスペンションリング風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:34:55
配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 06:51:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ラパンからの乗換。 嫁さん専用機です(時々私)
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さん専用機です(たまに私)。 仕事から買い物までこれからがんばってください。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ekワゴンが廃車となったため、息子専用車として買い替え。 無事故で乗ってもらいたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和2年2月2日納車。 平成20年式 走行77,540km 念願のオープンカーです。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation