• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月16日

バイク買い替え計画 その9

バイク買い替え計画 その9 欲しいバイクが決まったら、あとはカスタマイズです。
ツーリングバイクですから、まずはツーリング用の装備ってことになりますが、もともとが大きなパニアケースを標準装備してるので、必要になるとすればナビやドラレコなどの電子機器でしょうか?

思いつくのは以下のように、、、

1.ドラレコ

2.ビデオカメラ

3.ナビ

4.レーダー探知機


こんなとこですかね。ドラレコとビデオカメラは兼用できるのが1番なんですが、走行動画の視点で考えると昨今多いヘルメットの顎部分やサイド部分がいいので、別に買うことになるでしょうね。ドラレコは基本つけっぱなしで使うでしょうし、、、
ビデオカメラは最初のGTRの時にGoProを使ってみたのですが、熱に弱くすぐ撮影できなくなる印象でした。個体差かもしれません。ブレ補正機能もいまいちでしたし、、、最近はもっといいものがあるでしょうから、吟味してみたいと思います。

ナビのほうはスマホナビで検討してます。GTRの時は自動車用のポータブルナビを専用のタンクバッグに入れて運用してました。よくできたバッグでしたが、やはり視認性も操作性もいまいちでした。
alt

今も後継モデルが出てるようですが、、、
今どきはもうスマホナビが優秀なんで、それでいいかなとは思ってます。音楽も聞けるし当然電話も可能ですから、無線のヘッドセットと合わせればかなり便利かなと思います。

レーダー探知機は今までバイクでも車でも使ったことが無いし、それでもゴールド免許を20年以上保持してるので不要かなとも思いますが、知らない道を速度レンジの高いバイクで走るのにはあったがいいかなという気がしてます。特に今回購入予定のコンコース14は北米仕様なので、メーターがマイル表示です(kmも刻んでありますが)。
60km/hと思って走ってると80超えてるって奴です。
alt


他人様のお写真拝借ですが、40マイルちょうど一般道MAX法定速度の60km/hです。
マイル表示だと最高速が180なんで、国内仕様の180km/hメーターに酷似しててタチ悪いですよね。まぁ、さすがに280km/h出す前に気づきますが、、、w
でも、速度出してる感が低いバイクなので、100km/hくらいは簡単に出ちゃうんですよね、要注意です。メーター内に何かしら印をつけて自己抑制するのも手とは思います。
ちょっと調べた感じではスマホナビにも取り締まり路線を教える機能はあるようですね。そういうのを利用するのも手かな?


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2022/02/16 16:03:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オーナー様のバイク引き取り
お茶屋ですけどさん

コンピュータ搭載
iron wingさん

今日、雨は降らないハズじゃ…?
さくさんさん

マイレージ・マイライフ...100 ...
みやもっちゃんさん

3回目のゼロカウント
Masa' wayさん

iPadホルダーの化粧直し
NACOROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「w800のナラシツーリング中。ナラシっても、人間側のナラシ。道の駅でタバコ休憩。ライダーは多いが、ジジイだらけ。もちろん自分も。」
何シテル?   05/19 08:41
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

たぶん45回目のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:31:19
サイドウォールがペロ〜ンって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 10:27:37

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車待ちです。 予定は2024年7月です。 契約は2023年3月です。 【追記】 納 ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation