• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月04日

一眼レフ購入計画 その2

一眼レフ購入計画 その2 タイトル写真のような写真が撮りたいと最近思うようになりました。

そこで最近のカメラについて調べてみました。
現在も普通につかう一眼カメラは持ってます。持っているのはいわゆるミラーレス機で一眼は一眼でレンズ交換式ですが、今回購入計画しているレフ機とは違う最近の新しいスタイルのカメラです。

オリンパス OMD E-M1MarkIII
alt


このカメラでも先ほどの赤道儀を使えばタイトルのような写真は撮れます。
しかし赤道儀というのは価格の高さもさることながら、取り扱いも非常に難しいのです。
詳しいことは端折りますが(というか理解できてない)、とにかく非常に面倒なんです。

そこでいろいろ調べているとペンタックスのカメラがアクセサリー機器を使えば比較的簡単に同じような写真が撮れることを知りました。その機器の名称はO-GPS1というもので、撮影システムの総称がアストロトレーサーと言います。ペンタックスのカメラとこの機器と三脚があれば簡単に星の流れない写真が撮れるってことです。
が、当時はここで問題発生です。このO-GPS1という機器が生産終了で、次期モデル開発中のアナウンスがされていました。市場在庫はすでになく、中古も出回ってません。
この開発中の情報を知ってから1年くらい経ってですかね、やっとO-GPS2というのが発売されました。

O-GPS2
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/o-gps2/index.html

これとペンタックスのカメラがあればタイトルのような星とバイクの写真が撮れるとのこと。そこで今度はペンタックスのカメラを見てみると、、、

今のメインカメラのオリンパスは親会社が変わるという一大危機を乗り越えたわりには、ラインナップは豊富でエントリーからフラッグシップまで7モデルの現行機種があります。

が、ペンタックスのほうはというと、4モデルです。そのうち3つはハイエンドモデルで、エントリークラスが1つ。しかし、このエントリークラスは2016年発売のもので、デジカメという性格を考えるといささか古すぎる感が、、、、
しかしこれのすぐ上のハイエンドとなると価格が2倍以上します、、、どうしたものか、、、
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2022/09/04 09:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「土砂災害避難警報発令された。しかしながらウチは山間部ではなく河川からも離れた平野部。そもそも避難場所に指定されている中学校の斜向かいに自宅がある。避難の意味ネー。
昨年屋根と外壁リフォームしといてよかったばい。」
何シテル?   08/10 18:22
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation