• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月23日

カスタムパーツについて その2

ジムニー/シエラはいろいろカスタムパーツがあって目移りしちゃいますね。

で、今回実際に乗って、使ってみて、これはちょっと要らない、または様子見、必須だなと思うものをいくつか書いてみます。

1.オートライトキャンセラー
明確にキャンセルするアイテムがあるわけではありませんが、手法はいくつかありますよね?私は諸先輩方の中でもっとも簡単そうなLEDライトの設置を考えていました。しかしながら、実際に乗ってみるとスイスポのように過敏な反応はなく、適切な反応なんで不要かなと思ってるところです。
スイスポは峠によくある木漏れ日に過敏に反応するため、どうかすると前車がパッシングされていると勘違いするシーンもあるほどでした。スイスポの顔つきもさらにそう思わせるのでしょうが、、、まさか、、と思われるでしょうが実際に変な輩に絡まれそうになったことがあります。
で、シエラのオートライトに関しては今のところ、こういう過敏さは見受けられないので様子見です。


2.アイドリングストップキャンセラー
これはやはり必要です。しばらく使ってみるかなと思ってましたが、やはり使いにくいです。今はエンジンかけたらすぐにキャンセルボタン押してますが、たまに押し忘れることがあるので不快です。キャンセラー必須ですね。

3.社外スピーカー
印象の悪かったディスプレイオーディオですが、音量をそこそこ上げればそこそこに聞ける感じです。なので、今回はそこそこ良いスピーカーに変えてみようかなと思ってます。最初は安価なものを考えていましたが、エブリイにつけたX160並みで別メーカー品で考えてみました。AlpineのディスプレイオーディオなんでホントはX160なんでしょうが、同じものも面白くないので、今回はケンウッドの3WAYスピーカーにしてみます。2万円台前半なんでそこそこですかね。ツィーターの取り付け個所はやはりドリンクホルダとの干渉を避けてダッシュボード上にします。

4.ネオプロト フリーストップドアオープナー バックドア ダンパー
こちらはちょっと微妙です。
たしかに無段階で停止出来たほうがいいのかもしれませんが、別に全開でもいいんじゃないかとも思います。実際荷物を出し入れするには全開したほうが楽ですからね。半分だけ開けて使うシーンがどれだけあるでしょうか?確かに後方の車との接触はさけたいところですが、全長が短めのシエラですから、駐車場はあらかじめ前よりに停めればいいんじゃないかとも思いました。
まぁ、不意の事故を避ける意味では半分くらいで一旦停止するものがあったほうが良さそうには思いますね。これももうちょっと使ってみての様子見アイテムです。

5.非金属 タイヤチェーン

スタッドレスも考えましたが、降雪地域ではないのでさすがにちょっともったいない気がします。かといってノーマルタイヤのままで積雪してる山に行くのも不安があります。なので、自動車購入してから1度も使った経験が無いチェーンというものにチャレンジしてみたいと思いました。金属チェーンは装着の難易度が高そうなので、最近はやりの布か非金属チェーンか考えましたが、さすがに布はどうかなと思いましたので、比較的コンパクトに畳める非金属チェーンにチャレンジです。メーカーや種類もいろいろあって悩みどころなので、少し調べてから考えたいと思います。そこまでハードな雪道を行くことは無いので、一般的に販売されているもので装着が楽そうなものから選びたいと思います。オンシーズンになれば品切れしそうですから、今のうちに発注したがよさそうですね。もちろん装着の練習も必要ですね。
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2023/10/23 19:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

n-one不具合パレード( ; ...
yasu@gunmaさん

バックソナー・・・・・・・
K-トラ研究員さん

急遽、購入してきた
どやちんさん

待ち遠しいスイスポ
メガネざるさん

母のフォーカス引退とその後
レトロン♪さん

2024/12/16 車の冬対策、 ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yume0711 さん
ご心配ありがとうございます。おかげさまで身体はピンピンしてます。全く避ける暇がなくぶつけられた感じです。速度は出でませんが大きな鹿だったので車体にその衝撃が。車両保険入ってないのでまた自腹ですね。
とりあえずJAFの方が応急処置してくれて走れてます。」
何シテル?   07/27 15:12
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation