• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

ついにノーマル車高に

以前と以後の比較写真は明日以降載せます。

新車購入時からやや騙された感じで某社の1インチアップスプリングで車高を上げていたマイエブリイです。ノーマルショックでOKとか謳ってましたが、実際には突き上げが凄まじい状態だったので、リアショックのみジムニー用でなんとか乗ってきました。

しかしながらちょっとした段差でもドラレコが反応するほどのショックがあり、乗り心地も悪く閉口してました。昨年の今ごろに交換を考えてカヤバのニューSRスペシャル というショックを購入しました。
ただしそれを装着するにはノーマルスプリングも必要なので、エブリイ購入店より無料で譲ってもらえるのを待ちました。当初は昨年の10月くらいに装着予定でしたが、手違いもあってスプリングを入手できたのは翌年3月くらい。
で、そこから車検をやってくれた店に依頼してたのですが、代車がナイナイっていう理由で延び延びになっており、さすがに私も我慢が出来なくて近所のショップにお願いしたらすぐに対応してくれました。

ショックとスプリングの交換作業で約2.8万円。
左フロントのドライブシャフトブーツ交換が工賃込み9500円。
エンジンオイル交換が3120円

合計で4万ちょいってとこですかね。まぁ、妥当なんですかね。


で、例のにゃ~にゃ~とハンドルのフルロック据え切り時に発生してた音はほとんどなくなった感じがします。しかもにゃ~にゃ~の原因は私の予想と反し、ターボからの音では無いかという話。据え切りのほうも以前はギギギっと言ってたのが無くなりました。

まぁ、まだ様子見ですが、ショックとスプリング交換で良くなった可能性は高いですね。

だいぶ乗り心地も良くなった気がします。ノーマルサスだと左右にグラグラって聞いてましたが、今のところそんな感じは無いのでカヤバのショックが貢献してるのでしょうね。
Posted at 2025/09/17 18:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2025年09月16日 イイね!

そうそう書くの忘れてました

alt


KYBのショックです。現在家の近所のKオートで作業してもらっているところです。
以前から頼んでいたTモータースは、なんか私を嫌っているのかなんなのかわかりませんが、ずっと代車が無い代車が無いっていう理由で延期延期でもう8ヶ月くらい経過してます。ドラレコもあるのですが、こちらは車内を片付けないと難しいので保留です。
そろそろ車検も近いということもあり、T板金塗装からもバンパー入庫の連絡もないので自力で何とかしないといけません。
幸い、Kオートに聞いたらヤフオクなどで落札したものでも取り付けは対応しますよってことなんで、明日にでもT板金塗装に聞いて、まだ時間がかかるようならバンパーはキャンセルしようかと思ってます。ヤフオクだと同色のものが送料込みで3万くらいで入手できそうです。取り付け費いれても4万くらいでしょうか?バンパー裏のフェンダー部も必要なんでそれを入れても5万でお釣りが来るでしょう。

ドアもヤフオク見ているとあるにはあるんですよね~。ただワゴン用なんでどうだろうっては思ってるのですが、、、

まぁ、とりあえずはバンパーを手配しないといけませんね。
サスペンションとショックの交換は明日には終わるそうです。新車時からスプリング変えてたので、どう変わるのか楽しみです。ジムニーみたいに左右にグラグラするのかな?
Posted at 2025/09/16 17:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2025年09月14日 イイね!

人差し指の怪我で困っていること

今回人差し指をざっくり切ってしまい、いろいろ不自由してます。
仕事が出来ないことは置いといて、日常生活です。

1.キーボードが打てない。
まぁ、日頃から綺麗に打ててたわけではないけど、それでも人差し指が使えないのは不便。スマホとかも入力が遅くなります。

2.箸が持てない。
日常で1番困るのはコレですかね。スプーンなどを使う必要があります。これを考えると大昔に学校で使っていた先割れスプーンは万能だったなと、、、
alt

ご飯ものはまだなんとかなるけど、麺類は無理ですかね~。うどんをフォークですするなんてのはちょっとねー。


3.タッチIDが使えない。
サブスマホがiPhoneSE(第三世代)なんでログインがタッチIDです。
加えてサブPCのMacMiniのキーボードもタッチID仕様です。
ログインパスワードや決済パスワードもタッチIDにしてるのでちょっと不便です。
まぁ、いずれもキー入力もできるんですけどね。
今の懸念は削れた指が再生しても指紋って変わらないのだろうかって心配です。


意外とできたことも書いてみます。

1.車の運転。
うちはMTのエブリイバンなんですが、シフトレバーは左ですし、3ペダルは文字通り足の仕事。右手はドアを閉める、ウインカーを出す、ライトを点ける(オートでは無いです)くらいですかね~。ハンドルの補助ってのもありますかね。まぁ、この辺は手のひらと親指でなんとかなりますね。1番大変なのはエンジン始動時にキーをひねるとか抜くとかってとこですかね~。

2.お尻を拭く(お食事中の方スミマセン)
我が家は鬼嫁様の好みでウォシュレットではないのです(私は切望)。
なのでティッシュペーパーが活躍なんですが、実際やってみると人差し指って使ってないんですよね~。中指がメインって感じですかね~。
なので心配してたほどのことではありませんでした。


今日は自分で包帯を変えてみたのですが、まだまだヒリヒリする感じです。皮膚が再生するのはまだまだ時間がかかりそうです。この痛みが取れないと仕事は難しそうです。年よりなんで時間がかかりそうで心配です。



Posted at 2025/09/14 11:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年09月13日 イイね!

自動車の内輪差対策の理屈

さきほどのシリーズですかね。これは過去にみたことがありますが、模型で単純構造から始まるので非常にわかりやすいです。



いきなり歯車構造で見せられるよりわかりやすいですね。
Posted at 2025/09/13 19:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年09月13日 イイね!

自動車のサスペンションの基本的な働き

私は17歳でバイクに乗り始めて自動車に乗り始めたのは21歳からです。なのでなかなか自動車の構造が理解できませんでした。

特にサスペンションの違いや動作の理屈が理解できてません。二輪と違い左右の動きの差とかありますしね。
まぁ、知らなくても走れるんですけどね。

で、ものすごく古い教材だけどとてもわかりやすい動画を見つけたのでみなさんにも紹介。今はいろんな電子制御の介入もあるので単純では無いのでしょうけど、基本構造を知る意味ではとてもためになりました。

Posted at 2025/09/13 16:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ノーマルスプリング+KYBショック交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2339624/car/2868030/8370913/note.aspx
何シテル?   09/18 19:15
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DA17 ジャッキアップ 図解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 04:21:04
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 23:47:40

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2023年モデルの中古の仮契約済みです。 中古と言ってもほとんど乗られずに屋内保管されて ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation