• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

宮崎に行ってきました。

連休に一人で一泊ツーリングしてきました。

大まかなコースは以下のような感じです。
福岡

嘉麻市

東峰村

日田市
小国町
竹田市
豊後大野市
延岡市
宮崎市郊外のビジネスホテル宿泊
一つ瀬川経由
西米良村
人吉から八代経由して熊本市内で高速に乗りました。


天気も良くなかったし、走るのに一生懸命で写真は全然撮ってません。
alt
alt



行きは全く撮影せずに帰りの途中で撮影したのがちょっとだけですが、宮崎県の一ツ瀬川付近で少し撮影しました。
山深い場所で店などは無く、この撮影地の近くに民家が数軒と郵便局があるくらいでした。
この場所はまだ撮影に適してましたが、他のもっと広い川沿いのところは車は止めれても川から離れているか見えない状況だったので、撮影できませんでした。非常に大きな川とダムでした。

川の下のほうに道が見えたので行けるかなと思ったのですが、災害工事のために通高不可でした。
alt


alt

alt


この付近だけがダートでしたが、他の道路はわりとちゃんと舗装されており走りやすかったです。

今回は行きも帰りも下道メインで、帰りのみ100kmほど高速に乗りました。
往復で約600kmです。行きも帰りも朝9-10時出発で、夕方16-17時には到着した感じです。途中で観光などしてないからでしょうね。

連休といっても金曜土曜だったせいか、道もさほど混んでなく、ホテルも当日予約で取れたのでよかったです。私はわりと無計画な旅をするタイプです。九州内ならなんとかなるってのもあります。

今回の出費は以下のようになりました。

1.宿泊代(2食付きビジネスホテル) 6000円
2.ガソリン代(めっちゃ燃費いいです) 4800円(30L)
3.お土産代(これが高い?)      5000円
4.雑費               1000円
5.高速代              2930円

合計               19730円

お土産代がちょっと贅沢でしたね。道はとてもよかったので、また行きたいと思います。

Posted at 2021/07/26 00:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2021年07月11日 イイね!

まぁ、これが現実でしょう。

まぁ、これが現実でしょう。日中の街乗り通勤用にのみ使用すると 9.96km/L。

やはりこれが現実的な数字ですね。朝晩の渋滞を含む通勤及び短距離の街乗りでは、、、

排気量差による差はいかんともしがたいですね。エブリイだと10切ることは無いですからね。以前乗ってたジムニーが10切ることがあったことを考えるとエブリイが良すぎるってとこでしょうが、、、

まぁ、乗り心地はスイスポのほうが快適なんで、遠出はスイスポ、近場はエブリイという当初想定したとおりの結果になってきましたね。

だからというわけではありませんが、本日スイスポは先日入手したカバーライトの車体カバーをかけました。結構分厚く重いカバーなので、これを毎日取り外し取り付けるのはさすがに面倒ですね。バッテリーが上がらないレベルで1か月交代で乗りますかね。
Posted at 2021/07/11 23:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2021年06月17日 イイね!

エブリイより燃費がいいのには驚き

走行距離も2000kmを超え、現在夜勤(深夜出勤、朝帰宅)シフトで基本的に渋滞しない往復20kmほどの通勤用途メインで乗ってます。
3日に1回くらい、近場の峠を抜けて隣市に飯を食いにいくというのをやってます。片道1時間弱ほどです。
エアコンはほぼつけっぱなしです。

この使い方で現在の平均燃費は15km/Lあたりでしょうか?
渋滞少な目を差し引いても峠走りをやってエアコンつけっぱなでこの数字は凄いなって正直思ってます。エブリイはというと、この季節でエアコンつけるとだいたい13.5km/Lあたりですかね~。ハイオクとレギュラーの価格差は現在10円くらいなので、金額的には6%ほど高いのですが、燃費の差は10%くらいあるのでスイスポに乗ったほうがガソリン代は安く済んでしまっている状況です。

まあ、渋滞とかはまるようになるとまた違うのでしょうけどね。

一応私的な使い分けとしては、エアコン多用する暑いシーズンはスイスポメインで、ヒーターメインの寒い時期はエブリイメインでって思ってます。とはいえ半年も間隔開けるのはマズいので長くても1か月交代で使おうかなとは思ってますけどね。

Posted at 2021/06/17 13:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2021年05月19日 イイね!

2台持ちの維持費

2台持ちの維持費50を過ぎてからすっかりスズ菌になってしまいました。
しかも二台持ちとか、なんてぜいたくなのでしょう。運転手一人しかいないのに、、、

二台持てば当然維持費も二台分かかってくるのですが、私の場合は長いこと軽自動車メインの生活だったので、維持費のなかでも特に税金や保険料、車検にかかるお金が気になります。
ここでちょっと年間維持費の計算をしてみます。走行距離は見込みです。
メンテナンス、車検に必要な諸費用は年割してます。端数は繰り上げしてます。
燃費は現在の履歴から計算。
スイスポは税制改正で自動車税が値下がりしてます。

1.エブリイ 5MT 4WD 商用車 レギュラー 走行距離 6000km

自動車税・・・5000円
重量税・・・・3300円
自賠責保険料 10000円
車検手数料  10000円
オイル代   7000円(年2回)
タイヤ代   10000円(4年に1回予定)
ガソリン代  70000円

合計 115,300円

2.スイフトスポーツ 6MT 2WD 乗用車 ハイオク 走行距離4000km

自動車税・・・30500円
重量税・・・・8200円
自賠責保険料 10500円
車検手数料  10000円
オイル代   12000円(年2回)
タイヤ代   20000円(5年に1回予定)
ガソリン代  55000円

合計 146,200円

総合計 261,500円
これに任意保険料が二台分で8万円くらいです(それぞれ車両保険込み)。
つまりフルフル全部で34万円 毎月換算で3万弱ってとこでしょうか?
(うちガソリン代が1万くらいなので、プールしたい予算は2万ですね)
車検は新車購入から1回目の車検は格安車検で済まそうと思ってます。2回目からはディーラーの整備付き車検ですかね。つまり2回目以降の車検からはベルト類とかゴム系パーツの交換などが発生することでしょう。年間走行距離は、今までの履歴からどう頑張っても年間1万キロくらいと思います。

エブリイとスイスポで距離の振り分けしだいですが、消耗品代普通の人よりは少なめになりそうです。オイルやタイヤは経年劣化も考慮して交換早めにしてます。任意保険の車両保険はエブリイは外してもいいかなと思ってます。
走行に支障が無い凹みや傷は気にしないでしょうし、、、

ガソリンはもう少し少なくて済むと思います。エブリイは街乗りメインで使いますが、スイスポは遠乗りメインで使うので消費量が減ると予想してます。

結論)ガソリン代を別にしたら、1台増えたことで単純に年間13万円出費が増えたことになりそうです。毎月1万円くらいですから、以前はよく行ってたパチ屋とか現在ほぼ行かなくなった(禁煙になったためが大きい)ので、まぁ余裕かなと思ってはいますが、保険料などの見直しで節約はしたがいいですね。

Posted at 2021/05/19 13:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月01日 イイね!

ついに納車受け取り、そしてプチツーリング

alt
ついに先日受け取りました。

早速翌日嫁さん乗せてプチツーリングに行ってきました。折しも不要不急の外出を控えて!って言われてますから、プチ県外で大分県宇佐市の宇佐神宮に行ってきました。天気は悪い予報でしたが、私の念が通じたのか曇りのち時々晴れって感じでした。雨がぱらついたシーンもありましたが、宇佐神宮では雨に降られることもなくのんびり散策できました。
時間が早かったせいもありますが、当然ながら人影はまばらでした。いつもなら休日なので大勢の観光客が訪れているでしょうにね~。

個人的には地元の太宰府天満宮より、宇佐神宮のほうが好きです。
alt


Posted at 2021/05/01 21:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「あ!!昨日からバイクだらけ!
俺も走りたかった。って嫁のトイレ長い!」
何シテル?   10/13 11:04
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DA17 ジャッキアップ 図解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 04:21:04
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 23:47:40

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2023年モデルの中古の仮契約済みです。 中古と言ってもほとんど乗られずに屋内保管されて ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation