• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

コンパクトカー購入計画 プロローグ

コンパクトカー購入計画 プロローグいや~まだエブリイ買って1年くらいだろ?って言われそうです。実際そうなんですが、、、

スポーツ走行と言えばバイクだった私は自動車にはあまりスポーツ性は求めてませんでした。これはやはりお金に余裕が無い、スポーツ走行ならバイクのほうが安価で刺激的であると思ってたのも理由です。
しかしながら、昨今はそのスポーツバイクに乗るのが億劫になりつつあります。やはり視力体力の衰えで、スポーツバイクを楽しむのが辛くなってきたのかも知れません。プロならここで身体を鍛えてとかするのでしょうが、所詮アマチュアの趣味ですから、そこまでやるほどの気力はありません。

となると、バイクよりは楽そうな車でスポーツ走行ができるものでもいいかなと思うようになりました。エブリイはマニュアルシフトという楽しさはありますが、スポーツバイクで得られるような爽快な走りはさすがに期待できません。

また、うちの家庭は嫁さんと二人暮らしで子供は居ません。嫁さん以外を乗せることはあまりありませんが、稀に後部座席に人を乗せることも考えるとエブリイのリアシートは問題です。なので5人がなんとか乗れる車をいくつか検討しました。予算的には最大250万円です。安ければ安い方がいいです。エブリイは乗るので下取りは無しです。

Posted at 2021/01/30 23:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月12日 イイね!

ローダウン計画

とりあえずスペシャルサスへの交換は無しとします。

まず、今回バイク屋を変える予定です。
自宅から歩いて1分くらいのところに個人のバイク屋がありまして、カスタムをするにあたって実際にカスタム内容を確認しながら出来るので近くの店に変更です。今までのところがものすごく良かったわけでは無いのも理由です。
変える理由の要因の大きなところに車検代自体が3万ほど安いというのもあります。

車検時のカスタムとしては以下の内容を予定しました。週末にバイク屋と相談です。

1.ローダウンカスタムシートに交換
alt


これはすでにアマゾンに発注してます。受注生産なのか知りませんが、納期が2~4週間となってます。

これはどの製品にするか思案中です。
おそらくは安価な15mmダウンにすると思います。下げすぎるのも乗り味に大きく影響しそうなので様子見です。

3.ステップ交換
ツーリングの疲労に繋がるアルミ地肌むきだしのステップを兄弟モデルのものに交換です。
alt


多少の加工が必要らしいのでそこは技術屋を自負するらしい今回のお店に任せてみます。



1は購入済みなので、2と3そして2に伴うフロントの突き出し調整、そして車検ですね。車検代が安価になった分でパフォーマンスダンパーの導入も考えましたけど、ノーマル状態をもっと走り込んでからのほうが効果を感じやすそうなんで、ちょっと保留です。
ツーリングの疲労軽減を考えるとよさげなパーツなのですけどね。



Posted at 2020/06/12 14:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月12日 イイね!

仕切りカーテン

仕切りカーテンエブリイユーザーのみなさま、こんにちわ

とりあえず福岡地方は梅雨入りしたようですが、梅雨明けすれば夏本番到来ですね。先日、嫁様を乗せて走りましたら、その日は猛暑といってイイほど暑く、室内空間の広いエブリイにはエアコンのパワーが酷な状況で、以前乗ってたアトレーワゴンの経験からわかっていたとはいえ、ながらくそういうのを経験しなかった嫁にはかなり辛かったようで、夏はこの車は乗れない!と言うていたらくでした。。。

個人的にはお金も無いわけでは無いので、エブリイ以外に乗用車を購入してもいいなぁって思ってますが、それはダメという嫁。

なので、とりあえず皆様もいろいろ苦労して取り付けされている仕切りカーテンの導入です。

DIYも考えたのですが、今回はお手軽の市販の汎用品にしました。いくつかある中で、まだレビュー情報は少ないけど見た感じよさそうに思った製品を購入してみました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B082CK2513

よくBピラーに取り付け金具などでカーテン装着をみてたのですが、嫁様はシートを後ろ一杯に下げて使うので、シートがBピラーより後ろになり、この状況でカーテンをつけると嫁様の頭の上にカーテンがかぶるような形になり絶対却下されそうなんで、シートそのものに固定するような感じの本製品にしてみました。

フロントシートがJOINタイプのシートに限られるのがネックですが、簡単に取り付けれそうですし、リアの視界も妨げませんし効果はそこそこありそうですから、これを使ってみます。来週頭までには届くようなのでまたレポートしますね。
Posted at 2020/06/12 13:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年06月06日 イイね!

リフトアップを改善

うちのエブリイは納車時にフォレストオートさんの1インチアップスプリングを入れたのですが、ノーマルのリアショックでは長さが不足して段差などを超える度に大きなショックが伴ってたのがちょっと不満でした。

なにか解消法が無いかと模索してたところ、ジムニーのノーマルショックが使えるとの情報があり、以前乗ってたジムニー(JB23)のパーツがあったので、それを使ってみました。取り付けはいつものグーニーズワンさんです。二本交換で6000円の工賃です。

結果は、、、効果大でした。全くショックが出ません。普通に走れます。

本来捨ててもいいパーツでしたが流用できてラッキーでした。ジムニーでは1年ほど使用したノーマルショックで、以後4年ほどガレージに置いてたものでしたが日の目をみることができました。

ついでにオイル交換もしたのですが、やはり調子がよくなりますね。

効果を如実に感じた今回の交換でした。
Posted at 2020/06/06 22:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2020年05月25日 イイね!

車検切れついでにカスタム思案中-ステップ&サスペンション編ー

車検切れついでにカスタム思案中-ステップ&サスペンション編ーお次はステップです。これは正直簡単です。先に紹介したMT-07の純正ステップに交換すればいいだけです。但し部分的にかしめてあるところがあるので作業はお店でやってもらう予定です。おそらくステップ代を合わせて1万円程度でしょうか?


そして最後の大物がオーリンズなどのスペシャルサスペンションへの交換です。
バイク用の社外サスといえばオーリンズが1番有名ですが、他にもホワイトパワーやKYB、ナイトロンなどがありますね。
でトレーサー用はオーリンズ、KYB、ナイトロンが一般的なようです。他にもあると思いますが、国内入手可能なのはサポートも含めてこれくらいでしょうか?

純正扱いのKYBサスです。
alt


お値段もリーズナブルで8万弱です。オーリンズなどでは使えなくなるヘルメットホルダを移設するパーツもついているところが純正らしいですね。1番候補です。



alt



alt


上のリザーバータンク付きで約15万円。下のタンク無しだと約12万円です。
ワイズギアのほうはこの下の製品と仕様的には合致しますが差額は4万円ってとこでしょうか?実を取るか名を取るかって感じですね。悩ましい。

しかしその4万円の差額でこちらを導入するのも手かなとは思っております。

その存在は知ってましたが、いまいちどうなんだろうって思ってました。しかしながら自動車のほうで先に採用されたボディパーツでその効果はかなりのものとのこと。
アマゾンのレビューでも直進安定性が増したと報告ありますしね。
alt

MT-09シリーズはアルミフレームですが、昔のような一体型のものではなく左右分割形状のパーツを組み合わせたもののようです。なのでコストを抑えることが出来たのでしょうが、その分のツケで剛性の弱さみたいなものがあるのかもしれません。しかしながらそれは欠点というほどではなく、ユーザーの好みでこういうパーツを付けることで抑制可能というのはむしろ喜ばしいことなのかもしれません。


オーリンズにも惹かれますが、ここは実を取る方向で検討してみたいと思います。

Posted at 2020/05/25 07:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「あ!!昨日からバイクだらけ!
俺も走りたかった。って嫁のトイレ長い!」
何シテル?   10/13 11:04
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DA17 ジャッキアップ 図解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 04:21:04
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 23:47:40

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2023年モデルの中古の仮契約済みです。 中古と言ってもほとんど乗られずに屋内保管されて ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation