• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

閑話休題

過去の燃費記録とかを見てると、ホントガソリン代が高くなってますね。

10年前はJB23ジムニーに乗っており、燃費はエブリイよりも悪かったのですが、それでもガソリン価格は120円台でした。
今は最近ちょっと値下がりしたとはいえ160円前後。3割アップってとこでしょうか?
給与は3割アップしてないのにね~。


まぁ、個人的に考えると10年前に比べると支出が減ったので、何とかなってるところでしょうか?
10年前はタバコぷかぷか、パチンコにもゴーゴー!って感じでしたからね~。
30年前に比べれば抑えていましたが、それでも1か月に2~3万円は使っていたと思います。

平均的な毎月の走行距離は600kmなんで、エブリイの平均燃費で考えるとガソリン代は8000円くらいですかね。ジムニーの燃費も同じくらいなんで6000円ででしょう。差額が2000円くらいなら、タバコパチンコの1か月分が1年分の差額に相当するから余裕っすね。

ツーリング先でちょっと休憩時に一服とかは今でもたまにしたくなりますが、パチンコはもうやらないですね。まぁ、パチンコを本当にやめたのはここ半年なんですけどね。でも10年前に比べたら頻度は下がってて月に1万円も使うか使わないかレベルだったとは思います。

人それぞれ楽しみはありますから、必ずしも無駄とは言えませんが、自分にとってはタバコとパチンコは本当に無駄な出費だったなと思いました。


まぁ、その分、カブのカスタム代がかかってますが、、、、(笑)
もっともギャンブルと違って無駄でも物が残る分マシとは思っております。


Posted at 2025/10/28 16:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年10月22日 イイね!

コストコっていいの?

コストコっていいの?だいぶ秋らしい気温になってきましたね。

今年は猛暑でつい最近まで冷房を入れたりしてましたが、もうさすがに日中でも不要になりました。今はちょうどいい天気気温ですが、そろそろ暖房の準備も必要です。我が家の場合は、暖房と言えばほぼ石油ファンヒーターです。

寝室とリビング、そして私の書斎部屋で使います。

寒い時期は1週間で一缶(18L)以上使うことも、、、
なので、1か月に5~6缶は消費することになります。

我が家の近所での18L缶の平均価格は現状2100円前後です。
で、隣町にコストコがあるのですが、そこのスタンドだと1800円くらいなんですよね。会員しか利用できない店舗と聞いてます。さらに会員レベルで最大3.5%の還元もあるとか、、、、まぁ、還元はともかく普通の価格だけでも300円の差は大きいです。

ファンヒーターの利用は11月中旬から4月上旬までって感じですかね。寒がりの我が家の場合。4か月x5缶x300円となると6000円ってことに、、、、

でも、近所ではなく別の隣町に行けば1880円て店もあるんですよね。それだと1600円の差に、、、

このコストコは出来てからだいぶたちますが、夫婦二人の生活なのでまとめ買いにはあまり興味がありません。

ガソリン価格は私が利用する店よりは5円ほど安いようです。
単純にエブリイの年間ガソリン代で考えると3000~4000円くらいお得になりますかね~。今はハンターカブも使ってるので、差額は2000~3000円くらいかな?

会員価格が最低でも5280円みたいです。ガソリンと灯油をフルに活用してギリギリペイできるかどうかですね。特にガソリンのほうは距離の差がかなりありますしね。近所の店はホント近所ですので、、、また灯油のほうも隣町の1880円の店は勤務先から自宅に帰るルートの近くですしね~。

利便性考えるといまいちですかね~。
Posted at 2025/10/22 07:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年10月19日 イイね!

来週末また旅に出まーす(予告)

来週末また旅に出まーす(予告)いやもうバイク(W800)でどこか行こうかとおもってたんですけどぉ!!

最近SNSにはまってる嫁様からのどこかに連れていけの圧が強いです。今日は1日しか休みが無いので言いませんが、二日休みと聞くとどこそこに行きたいとか言い出します。

先に書いたように名物名品観光地にはあまり拘らない人なんで、そういうものにはお金もかからないし、ビジホで十分な人なんですが、月に2回とかなると結構な出費です。
ですが、私も日々忙しい毎日なのでどこかに出かけたいって気持ちはありますので、今回も例によってAZホテルの空きを元に旅の計画です。

最初は山口県の錦帯橋を考えましたが、ちょっと遠すぎるってのと運よく?(笑)空きが無かったので断念です。私的には鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶが食べたいので鹿児島とか見ましたが、基本ビジホなのでいわゆるツインとかダブルの部屋は少なく、あっても二段ベットの仕様の部屋です。さすがに夫婦で二段ベッドはどうかと思い断念。
次は宮崎の青島のモアイ像を見たいとか言い出しましたが、ここも二段ベッド部屋しか空いてなかったのでパス。

最終的に決めたのは私も以前1度利用したことがある大分県津久見市のAZホテルです。こじんまりとした港町にあり、釣り客の利用が多いホテルのようです。真裏に大きな公園がありそのすぐ横はもう海です。


津久見市はマグロが有名らしいので海鮮料理を食したいと思ってますが、果たして、、、

一応計画はいつもどおり日田市を通って玖珠からやまなみハイウェイの途中にある嫁とは二回ほど多すぎて断念した「農家レストラン べべんこ」でお昼を取りたいと計画。土曜日なんで時間をズラせば行けないかなとか思ってますが果たして、、、
https://www.eaglefarm.net/bebenko

その後はR442で思い出(激突場所)ルートを通過してガンジーファームでソフトクリームでも買って、そのまま竹田市>豊後大野市を経由して臼杵市から津久見市に行きたいと思ってます。途中にある観光名所の原尻の滝や、臼杵の石仏などの名所は行きたいなと思ってますが果たして、、、、


まぁ、バイクで行くときも色々計画は練ってるんですが、だいたいその通りになりませんので、今回も同様でしょうね。
Posted at 2025/10/19 15:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年10月07日 イイね!

値上げもあり、値下げもあり、一喜一憂する。

昨今何かと値上げしますよね~。

まず愛車で言えば、こんな感じです。

1.スズキ エブリイ(何気に事故時写真)
alt

私のはすでに廃番になってるJOINターボ4WDのMTなんですが、2019年購入時はコミコミ145万円というのが相場でした。
今は近いグレードのJOINターボ4WDのCVTがコミコミでおそらく190万って感じです。
私のとちがい各種安全装備がついているのとCVTなので25万くらいのアップは想定内ですが、45万くらいアップしてます。私的には安全装備が不要なのでホント良かったなと思っては居ます。

2.カワサキ W800
alt


一昨年購入なんでさほど値上がり無いだろうと思ったら来年度モデルで一気に値上がりしてます。私が買った2024年モデルの価格は車体価格が121万ほどで、これにコーティングのOPと諸経費で約130万だったと思います。
2025年も同様の価格です。
これが2026年モデルは一気に130万です。もともと現行のW800は2020年発売開始で110万でした。それが2022年にカワサキの大型車全部に簡易メンテパックが強制的につくようになったせいで118万円に値上げされてあとは年度ごとに徐々にって感じで2025年まで来てるのが、特に内容変更があったようには思えない2026年モデルで10万円アップです。ますます売れなくなるんじゃないですかね?
まぁ、大型空冷ツインエンジンというのは世界的にも希少なモデルではありますけどね。大型空冷バーチカルツインはもうW800だけじゃないのかな?


3.リコー GRIII
alt

APS-Cセンサーのいわゆる高級デジカメです。
高級っても私が買ったときはまだ12万円くらいだったので、APS-Cセンサーカメラと思えば安いほうって感じでしたけどね。私が買ったときも納品1か月待ちとか言われてた頃なんですが、私が入手したあとから徐々に入手困難になり市場価格が爆上げで、最終的には2倍くらいの価格になってました。
今は後継モデルが出て少し落ち着きましたが、その後継モデルってのがメーカー直販価格時点で約20万に爆上げ(GRIIIの直販価格は13万円くらい)されているうえ、入手困難に陥ってるので、市場価格は24万円という状態です。
今のところGRIIIは調子いいのでいいんですが次回はもうAPS-Cセンサーのコンデジは買えないなって思ってるところです。

4.ハンターカブのBOX
alt


先日買ったばかりのBOXです。17000円を限定値引きで16000円にってことで割安やん!
って買って取り付けて、さきほど製品を見ると、、、、、
ガガガーーーん!プライム感謝祭セールで13000円以下に!!
ってよく見たら、それは45Lモデルでした。
なーんだ、って安心したら65Lモデルが15000円だと!!!
私が選ぶときに65Lモデルはたしか2.5万円くらいの値付けだったから55Lにしたのに!!
この価格なら65L選んだのに悔しい!!(笑)
まぁ、でもすでに通勤で何度も利用してるからしょうがないっすね。
今のがボロくなって買い替えるときはプライムセール要注意っすね。
分かってる話しなんだけどな~欲しくなった時が買い時だしね~w


4.ヘルメット
alt




現在2個目愛用中のアライのスタンダードジェット「SZ-G」です。
2022年購入で3.5万円弱です。
これが現在の価格は5万弱っす。いや~もう何コレ3年で1.5万円アップっすか。
VZ-RAMが欲しくてでも入手困難で買った奴なんですけどね~
alt


で、VZ-RAMのほうの価格はというと65000円くらいです。
いや、もうジェットの価格じゃねーぞ(笑)
あと、丸っこいデザインがちょっとって感じだけど、ショウエイのJ-FORCE IVがメーカー希望小売価格は56,100円らしいから市場価格は5万円以下が期待できるだろう。
alt

と思ったら!!!市場価格は6万円台後半!!
酷い酷すぎる!!!

というわけで、前にも書いたように手持ちのヘルメットの内装を洗うか交換するかで延命していきたいと思います。ショウエイアライも高嶺の花になっていってしまうのか、、、(笑)


まぁ、というわけで、ここ数年の買い物としてはトータル的にはお得だったのかなとも思いつつ、買ったはいいけど使ってない使いこなして無いものが多数あるので、それを考えるとトータル的には大損ですね。

もっとも一昨年あたりまではやってたタバコとパチンコを今は一切やってないので、その分でトントンかなぁ、、、、って自分で納得してます。

みなさんも無駄な買い物して経済を回して行きましょう(笑)
Posted at 2025/10/07 19:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年09月24日 イイね!

再!捕らぬ狸の皮算用

再!捕らぬ狸の皮算用はーい!みなさん、捕らぬ狸の皮算用が好きな御仁もたくさんいらっしゃるでしょう。

そう、もちろん私も大好きです。

今回のターゲットはハンターカブです。いや~もう買ってしまったからねー
でも、一応自分なりに試算しちゃいます。

私の自動車の用途は通勤、買い物、レジャーですが、この前任意保険の更新して気づいたのですが、年間走行距離が増えてました。
例年7000kmペースだったのが、この1年は1万km走ってました。
これはレジャーに使う回数が増えた感じですかね。

というわけで1万km/年で試算します。
うちのエブリイの平均燃費は12.85 km/Lです。
1万kmを12.85 km/Lで割ると、年間778L必要となります。
最近の平均的なガソリン価格を165円/Lとしましょう。
年間に使うガソリン代は128,370円ということになりました。

で、1万kmのうち半分の5000kmをハンターカブでこなすとどうなるの試算です。WAVE125の経験から言えばハンターカブも50km/Lは固いでしょう。5000kmなら100Lで済みます。ガソリン代に換算すると16500円です。
128370円を半分にしたら64,185円、これにハンターカブの16500円を足すと80,685円です。これを128370円から引くと47,685円浮くことになります。

つまり単純に購入価格から言えば9年以上乗ればハンターカブの車体代はペイする!ってことになります。

もちろんオイル代やタイヤ代などの消耗品が必要なのもわかります。わかりますが、それを入れてもエブリイでの消耗品代よりは安価です。オイルなんか0.7Lですしね。まぁ、タイヤはエブリイよりは耐久性は低いのでトントンですかね。チューブも必要ですしね。

というわけで、WAVEと違い振動は少ないのがわかりましたので、積極的に通勤買い物用途に使いたいですね。まぁ、単純に遠出やちょい乗りが増えるだけで終わりそうに思いますが、、、、

WAVEで1度やったっきりのガス欠ツーリングに久々行ってみますかね~。
Posted at 2025/09/24 22:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「あ!!昨日からバイクだらけ!
俺も走りたかった。って嫁のトイレ長い!」
何シテル?   10/13 11:04
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DA17 ジャッキアップ 図解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 04:21:04
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 23:47:40

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2023年モデルの中古の仮契約済みです。 中古と言ってもほとんど乗られずに屋内保管されて ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation