• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

契約&支払い完了!

契約&支払い完了!タイトル写真はお約束の借り物写真ですが、同じ色のシエラですね。

スイフトの下取り額は私のほうから申告したリアバンパーの傷の分、マイナス2万円で138万で確定しました。これにより残額は85万となり、前金として10万円入れていたので残額75万を本日手渡ししてきました。

口座振替でもいいってことでしたが、どうせ書類なども持っていく必要(こちらも郵送でいいってことでしたが)があったので、合わせて持っていき受領してもらいました。

あとは外付けパーツを入手して、それを持ち込みですかね?

おそらくは来週末くらいまでに車両が来て、パーツ取り付けや登録整備などで1週間ってとこじゃないですかね?

うまくいけば中旬くらいにはシエラオーナーとなってることでしょう。

今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2023/08/28 15:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年08月24日 イイね!

買い替え理由

買い替え理由
私もかつてJB23で2.5インチアップしてました。
その時は奥様から乗りにくい!という苦情があり、社外品のステップなどつけましたが、軽規格のためボディからはみ出せないので使い勝手が悪くほぼ使わずじまいで毎回苦情を言われる始末。

その後エブリイに乗り換えて多少は良くなりました。で、今度はエブリイは室内が広すぎるのでエアコンの効きが悪い。「暑い、暑い」の苦情が、、、
荷室と前席をカーテンなどで仕切ればいいのでしょうが、後方視界が悪くなるのとアクセスが悪くなるのでやってません。
ジムニーからエブリイに乗り換えるときに思った以上にジムニーの下取りが良くあまり負担なくエブリイに乗り換えられたことに、ちょっと気分が大きくなったのか、エアコンの効きが良い普通車を買い足そうなんてアホなことを思いつきましてスイスポを買い足しました。

軽量!ハイパワー、高いコーナリング性能、それでいて燃費も良い!
非の打ちどころがないスイスポですが、それでもいくつか不満が、、、
あるところからお借りした写真(一部当方で修正)を見てください。
alt


そうスイスポは逆に低すぎるのです。具体的に言うと、シートに座った状態で路面に足を出すと膝が腰の高さくらいになるので、よっこいしょ!って感じで立たなければなりません。20代30代ならともかく、もう60に手が届く年齢で夫婦そろってメタボ体型なので一苦労です。
エブリイはステップもありますし乗降用のグリップもありますので、難なく乗り降りできます。
これに加えて、スイスポのシートはセミバケットです。純正なんでいわゆるレース向けの物に比べれば普通なのかもしれませんが、先に書いたようにメタボ夫婦のお尻には少々小さく窮屈です。
alt


エブリイのシートはファブリックですが、割と大き目でゆったりしてます。
alt


もちろんランバーサポートなんてものはありませんが、そういう車じゃないので十分ですね。乗り心地は軽バンとしてはとてもいいです。


まぁ、とにかく奥様もですが、私も乗り降りが楽な車が良いという結論に改めて達したということですかね。


あと私の場合ですが、窓を開けてドアに肘を置いて運転するのが好きなんですが、それについてもスイスポは窓枠の下端が肩の高さくらいなので不可能で、それも不満です。同じシートの低い車で初代ロードスターに昔乗ってましたが、ここまで高くは無かったと思うのですけどね。世代の差でしょうか?

スイスポの動力性能は非の打ち所がない素晴らしいものだと思いますが、自分の楽しさとはちょっと違う方向だと改めて感じました。それもあっての乗り換えです。
軽ジムニーかシエラか悩みましたが、やはりJB23で感じた安定感の低さ、エアコン駆動時のパワーダウン、カスタマイズの自由度の差を考えてシエラにしました。
日常用途での使い勝手の悪さはエブリイで補えますので大丈夫かなと思ってます。

あと細かい話ですが、私の住む地域は道が狭いところが多く3ナンバーのスイスポでは使い勝手が少々悪いというのもあります。



ここまで書いてリフトアップの話をほったらかしにしてたのに気づきました。
乗り降りが大事なので、うちではリフトアップ禁止令が発令されてますというお話です。タイトル写真のようなカスタマイズは夢のまた夢です。
Posted at 2023/08/24 13:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年08月21日 イイね!

とりあえず必要なもの

以前いろいろ欲しいものを羅列しましたが、納期が近いのでとりあえず下記のものをピックアップしてみました。

1.サイドバイザー
喫煙者なので必需品です。スイスポではつけなかったため、やはり不便なのを痛感しましたので、、、

2.フロアマット
大昔からなぜか標準装備ではないアイテムでいまだに不思議です。
まぁ、今はいろいろバリエーションがあるので、そういう意味ではいいかもしれません。社外品だといろいろ種類がありすぎて迷いますね。急ぎなので、在庫のある商品で及第点以上の評判のものにチャレンジしてみますかね。

3.ナビ、オーディオ
実は自動車にナビを搭載したのはバイク用兼用のポータブルのゴリラを除けば、JB23ジムニーに搭載したサウンドナビMZ-100が初めてです。よって、ナビ歴は10年も経ってない感じですね。サウンドナビからサイバーナビへ変わりましたが、音質的にはサウンドナビがいまだに私には合う音質です。しかしながら、サウンドナビはもう開発も終了したようで絶版です。現在スイスポに搭載したままですが、もう8年くらいなのでいつ壊れてもおかしくないので、ここは音質はそこそこで妥協したいと思います。
で、ナビかオーディオかいろいろ考えた結果、予算の都合も考えてカロッツエリアのディスプレイオーディオにしたいと思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/
alt

実売8.5万円くらいの商品です。9インチです。
サイバーナビの9インチの現行モデルが17万円くらいしますから、約半額なんでこちらで妥協したいと思います。CD/DVDやTV機能が無いのがどれくらい自分に影響するのかわかりませんが、最近はスマホ経由で音楽流すことが多いのでたぶん大丈夫でしょう。
取付はディーラーにやってもらう予定です。


4.ドラレコ

ナビと連動するタイプも考えましたが、あくまで保険の要素が強いので、そこまで利便性を考えなくてもいいかなってことで、取付実績のあるコムテック製で検討中です。
画面サイズが大きなミラー型がいいかなと思ってるところです。

5.ETC

こちらも必需品ですが、2.0の恩恵を受けるシーンはほぼ無いように思いますが、価格しだいですかね?って調べると2.0は最低でも1.3万円以上ですね。
1.0だと5000円くらいからなので、これでいいかなって思ってます。

あとは社外スピーカーとか、小物類ですが、それはおいおい考えたいと思います。とりあえず納車時に必須に思うアイテムのみです。

Posted at 2023/08/21 21:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年08月20日 イイね!

速報!!!!

速報!!!!昨晩残業で22時くらいまで仕事をしてました。

へとへとになりながら、家路につくのでスマホを見るとみたことあるような無いような電話番号の着信が、、、もう時間も遅かったので返信はせずに帰宅して電話番号を確認。

するとジムニー発注してるディーラーからでした。

つい1週間くらい前に聞いたときには来年の春過ぎくらいですね~って返事だったので、何かのキャンペーンか、試乗の案内かなと思い、しばらく放置してましたが、一応気になったので電話すると、、、、、

「キモノステレオさんのジムニー、来月生産確定しました。10月には納車できます」

という内容でした。


早くても年末にどうかなと思ってただけに驚きです。
ちょうど自宅のリフォームも考えていたので出費がたまらんです。
ディーラーOPとかもまだちゃんと考えていませんでした。いろいろ忙しくなりそうです!
Posted at 2023/08/20 16:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年06月16日 イイね!

欲しいOP(理想編)その2

欲しいOP(理想編)その2

https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2805


alt

フジツボのサイドマフラーをつけたいですね。バイクでも最近は社外マフラーに交換することは無く、自動車に至っては1度も交換したことありません。
しかし、今回のシエラはリフトアップはしないという方向で考えてますので、その分NAエンジンの心地よさをアップさせるアイテムとして社外マフラーを検討してます。

社外マフラーといっても、テールエンドのみの交換のものもあれば、本製品のようにセンターパイプから交換するものまで色々です。今回この製品を選んだのは他でもない、車検対応になったサイドマフラー(しかも右出し)だったからです。
もともとフジツボ製品は品質が良いわりに安価という印象があったので、スイスポでも狙っていたのですが、シエラに買い替えることになったので、シエラ用で検討中です。

自分で交換できそうな感じでもありますが、結構大変そうなんでお店に頼むと思います。
オートバックスで調べると工賃込みで9万円くらいなんで、これを目安に検討中です。
ただ、自分のシエラの型が何型になるのか未確定なので、それしだいでは対応モデル待ちということもありえますね。

なお、このマフラーの良い?ところとしては、下記の制限があるので私にとっては良いかもしれません。他の方は注意が必要です。

※1.5インチ以上のリフトアップ車両、および純正から31mm以上ストロークの長い社外ショックアブソーバに変更している車両はプロペラシャフトと干渉する恐れがある為装着不可」

つまりは実質的にリフトアップ禁止っていうことです。私的に好都合です。
サイド出しによる、最低地上高の変化が気になるところですが、スペック上ではノーマルと同じってことになってますね。まぁ、ガレ場とかで干渉する可能性もゼロではないでしょうが、その辺はノーマルでも一緒でしょう。

とにかくこいつは取付可能なモデルが入手できれば必ずつけたいと思います。
まだ持ち込み取り付け可能かどうかは確認してませんが、下記のお店で取付をお願いしたいと思ってます。もちろんこの店ゆえにフジツボマフラーというのもあります。
https://www.fujitsubo1931.com/

Posted at 2023/06/16 08:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「@yume0711 さん
ご心配ありがとうございます。おかげさまで身体はピンピンしてます。全く避ける暇がなくぶつけられた感じです。速度は出でませんが大きな鹿だったので車体にその衝撃が。車両保険入ってないのでまた自腹ですね。
とりあえずJAFの方が応急処置してくれて走れてます。」
何シテル?   07/27 15:12
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation