• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

「ジムニー購入」 妄想カスタム編

おはようございます。夜勤予定なのでまだ家にいます。夕方くらいから寝ます。

で、今日は未だ納車待ちのジムニーが来たらやりたいことを書いてみたいと思います。
以前ノーマルで乗ると言ってましたが、コレはいわゆる足回や外観を大きくはいじらないという意味です。
チョコカスタムはやっていく予定です。
書いた順番が優先順位です。

1.スピーカー

試乗もせずに購入したジムニーですが、一応展示車だけは見ました。
でもオーディオレスだったせいもありオーディオについてよく確認してませんでした。一応ヘッドユニットは今の車につけている実売2万円程度のものを移植しますので、そこそこの音は聞けるだろうと楽観視してました。が!よくよく調べるとジムニーのスピーカーは一般的なドアではなく、ボディ側に付いていると言うことでもう音は非常に悪いということでした。
さすがにオーディオが寂しいのは困るので、他人様のブログなどを参考に製品を物色しました。取り付けに関しては持ち込みで作業してもらっても数千円かかりそうなので、先人達の作業例を参考に自分でやってみたいと思ってます。スピーカーはセパレート型が良いということなので、ヘッドユニットに合わせてカロッツェリアの中で1番安いものをチョイスです。
アマゾンで1万円以下で出てます。アマゾンは送料無料でクレカが使えるのでよく利用してます。

2.サブウーファー
先人の情報ではサブウーファーも欲しいということだったので、これも導入です。メインスピーカーのサイズが10cmの制限があるのと取り付け位置の制約により低音がどうしても弱いそうです。そのためのサブウーファーです。同じくカロッツェリアで安い製品を購入します。

これもまたアマゾンですが、1.3万円ほどです。
取り付けは簡単だったという情報が多いのですが、車のオーディオ関係をいじるのは初めてなのでやや心配です。最悪は持ち込みでつけてもらおうかと思ってます。

3.デッドニング材料

これもまたネットで見聞きした情報でやってみようと思っていることです。
普通車でも同じですが、自動車のスピーカーの音は外部に漏れやすいです。
漏れるだけならまだしも、ヘタすると内部に共振してノイズの元になります。こういうのを予防するためにデッドニングという作業が必要になるようです。いろいろやり方はあるようですが、主に防音材や吸音材をスピーカーとボディ(ドア)の間に詰めて、かつボディとスピーカーの共振を防ぐシートなどを貼るようです。他にもインナーバッフルというアイテムもあるようですが、見た感じ100均のコルクボードなどで自作できそうにも思えたのでとりあえず保留です。
このデッドニング作業は普通の取り付けではやってくれないようですので、自分でやります。

なお、私が心配している取り付け作業は配線です。特にウーファーはバッテリー直結がいいということですが、私にはちょっとピンと来ない作業です。

4.サイドバイザー


私は喫煙者です。細かい話ですが、ジムニーには灰皿がついているので助かります(デミオはついてません)。
喫煙者ですが、雨の日などの換気でドアバイザーは欲しいです。どうせならワイドタイプがイイと思っているのですが、ランドベンチャーのウインカー付きミラーには対応してないものが多いようです。これは再度調べてみたいと思います。カットして使用とかってのは出来るだけ避けたいと思ってます。

とにかくまずは室内重視で他にもドリンクホルダーの自作を考えてます。ホーンもショボい音らしいので交換したいですね。離合時とかの挨拶で使うシーンは結構ありますしね。


と、これを書いている時にディーラーから電話です。
いよいよ納車か?と思ったら、2~3日研修で居ないのですみませんという連絡でした(^^;わざわざ連絡とは律儀な奴だが、納車はまだ未定ということで残念。ついでに希望ナンバーにしてみようかなと思ってます。
JB23の10型なので、「23-10」とか「・・23」とかどうかな~って思ってます。
Posted at 2014/12/01 09:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123 4 56
78 910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation