• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

いろいろ出費がかさみます

いろいろ出費がかさみます1400GTRにお乗りの方なら、定期的な出費ということでご存じのパーツ交換です。

カワサキの1400GTRというメガツアラーですが、各種電子機器を搭載したゴージャスなバイクとして2008年にデビューしてます。
alt


私はかつて2009年にこのモデルを購入して、3年ほど乗ってました。

で、いろんな装備があるなかで1番厄介なのはタイトル写真にあるタイヤの空気圧センサーです。空気圧センサーですから、ホイールに仕込まれてます。ホイールは回転しますから、当然車体と有線で繋ぐことは不可能です。ですので、この通信に無線を使うわけですが、その電力供給にボタン電池が使われてます。電池自体はどこにでも売ってるような100円くらいのシロモノですが、この電池の寿命が2年程度なのです。
電池が切れるとメーターパネル内にアラートが出ます。これが消すことが出来ないので、アラートが出ると燃費計や温度計などが使えなくなります。
さすがカワサキというか、ツーリング中に出たらもう最悪です。
しかも、メーカー的には電池切れになるとアッセンブリー交換です。交換費は工賃込みで1台あたり4万円くらいします。
2年に1回何もしなくても4万円の出費です。
たいして役に立つとは思えない部品に毎年2万なんてもったいないです。


で、一応裏技としてセンサー内の電池のみを交換するという作業で対応です。もちろんタイヤ脱着の工賃は必要ですから、それでも2万円くらいします。
今回そのアラートが購入1年ちょいで出たのでちょっと驚きです。納車整備時に交換したって話だったんで、新品の電池入れてくれたんかなぁ、、、って気になります。
以前の経験では2年は持ちましたから、、、
というわけで、今回の出費はこのセンサー交換です。いつものように社長にバイク引き取りに来てもらってですので、引き取り料も考えたら2万は安いのかなとも思ったりはしますけどね。11月に1400GTRのオーナーズクラブのイベントツーリングがあるのでそのための準備でもあります。



個人的にはセンサーを疑似的に車体の外しやすいところにつけてダミーの空気圧情報を送れるようにできないのかなとか思ったりしてます。まぁ、同じようなことは皆さんとっくに考えていそうですから、何かしらの理由でできないのかもしれませんね。
さすがカワサキというか、アホなカワサキというか、、という装備でした。
ちなみに今所有してるのは同じ車種の後期型、2012年モデルになります。
違いはわかりますでしょうか?(写真は参考、現物は色が違います)
alt




Posted at 2023/08/21 00:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年08月20日 イイね!

急ぎ売り先を考えねばなりません。

急ぎ売り先を考えねばなりません。

alt

僅か2年ちょいの付き合いでした。
誤解の無いように言いますが、スイスポは凄くコスパの高い車です。
200万もしない車両で高いスポーツ性能を持ってます。そのうえで燃費もとてもいいです。街乗りもツーリングもエブリイより良い感じです。そこそこスイスポらしい走りをしてもです。

それでもシエラに乗り換えようと考えた理由はいくつかありますが、それはまた述べるとして、今回はまず売り先の選定です。

だいぶ昔にネットで買い取り査定を出したことありますが、そのときは入力終了しておおよそ2分後に電話の嵐が来ました。猛烈に電話が鳴り響き、電話中にも着信のアラートが鳴り続けてまともに会話できません。メールもすごい量来ました。
電話がだいたい1週間続き、メールは1か月は届きましたね。
結局そのうち2社に査定に来てもらいましたが、そのうち1社はあの有名なBMでした。

で、今回はこの失敗を胸にタイトル写真にもあるMOTAにしてみようかと思ってます。とりあえず3社だけしか連絡してこないってことなんで、ちょっとはいいのかなと思ってます。会社の近所にある店で春先に1度聞いたときは110~120という話でした。
140くらい期待してたので、ちょっと保留にしました。
130くらいが目標なんですかね~?



8/22追記
本日夕方に各社から査定が届くってことですが、現在入札中なのがネクステージ社とビッグモーター(笑)社の2社です。ビッグモーターに査定出したら傷つけられそうなんで、断固お断りしようと思ってますが、、、まだ活動してるのですね~。
Posted at 2023/08/20 23:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2023年08月20日 イイね!

速報!!!!

速報!!!!昨晩残業で22時くらいまで仕事をしてました。

へとへとになりながら、家路につくのでスマホを見るとみたことあるような無いような電話番号の着信が、、、もう時間も遅かったので返信はせずに帰宅して電話番号を確認。

するとジムニー発注してるディーラーからでした。

つい1週間くらい前に聞いたときには来年の春過ぎくらいですね~って返事だったので、何かのキャンペーンか、試乗の案内かなと思い、しばらく放置してましたが、一応気になったので電話すると、、、、、

「キモノステレオさんのジムニー、来月生産確定しました。10月には納車できます」

という内容でした。


早くても年末にどうかなと思ってただけに驚きです。
ちょうど自宅のリフォームも考えていたので出費がたまらんです。
ディーラーOPとかもまだちゃんと考えていませんでした。いろいろ忙しくなりそうです!
Posted at 2023/08/20 16:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223 24 25 26
27 28293031  

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation