• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

うーんうーんうーん

うーんうーんうーんまたいつものアレが来てます。

そう買い物虫です。いや、今度はホントに実用的なものです!(たぶん)

ハンターカブで行った先でのコーヒーブレイク用途でテーブルと椅子を考えています。
過去に購入した(Amazonでの買い物履歴)ものはこちら

山善 

コンパクト シルバー マスコットテーブル 

alt

ユニフレーム UNIFLAME 焚き火テーブル 

alt


確か上の奴はエブリイの車内にあった気がします。
下の奴はガレージのどこか探せばあるかも。
上の奴は高さが24cm
下の奴は37cmです。

以前ちょっと書いたことがあるかもしれませんが、現在ちょっと膝の状態が悪くしゃがむのが困難です。なのであまりに低いスタイルの椅子やテーブルは立ち上がるのが困難なので避けたいと思ってます。となると下のテーブルってことになりますが、収納時サイズが55x25x2.5となってます。つまり1番幅のある部分が55cmということで、ハンターカブのキャリアからは少しはみ出しますね。
altalt



キャリアの幅は410mm程度なんで、左右に7cmずつはみ出る感じですかね。
とはいえ、乗車してる人間もはみ出ているので、さほど問題ではなさそうです。ハンドル幅は800mmありますしね。BOXの幅も460mmくらいなんでノープロブレムって感じですかね。

で、テーブルはなんとかガレージ内から発掘できると思うのでいいのですが、問題は椅子です。椅子は非常に悩みました。
キャンプ用に所有してるのはこんな感じのガッツリフレームが入ってる大きな製品です(画像はイメージ)
alt

これではカブに積載は不可能です。で、調べると足の部分と座る部分をバラして収納するタイプがあるようです。こんな感じ。
alt


で、こういうのって調べるとやはり耐荷重性能が低いんですよね。布の四隅にフレームをぶっ刺してる構造なんで、いくら布の部分を強化しても限界があります。スリムな方々ならともかく、私のようにメタボ体型だと持ちそうにありません。
で、またうーんうーんって悩んでみて、過去の買い物を検索すると良さげなものを発見しました。また例によって買って安心届いて放置のアイテムを見つけました。たしかガレージの入り口に落ちてた気がします(笑)
それはコレ。
alt


そう、メンテナンスや倉庫作業、洗車用などで販売されている踏み台です。
これならメーカーサイトの写真でも紹介されているようにメタボな男性でも十分座れそうです。
alt


収納時サイズは幅39×奥4.5×高54cmということなんで、厚さがだいたい5cmってとこで幅が54cmだとちょうど上記テーブルとピッタリって感じなんで、一緒にゴムバンドとかで固定してもいい感じですね。背もたれとかは無いけど、

一応耐荷重性能は150kgとなってます。モデルの男性の体型はかなり私に近いですw


いや~ここに書きながら考えてよかったっす。家にあるものでなんとかなりそうですね。これでやって不満が出たら徐々に改善って感じがよさげですね。
なおコンロとかの類もガレージのどこかにありますw
追加して買うとしたらコンパクトなクーラーボックスくらいすかね~。それもどこかにあったような気もしますが、、、、(笑)


というわけで今回の買い物は0円で済みそうです。


Posted at 2025/10/07 19:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハンターカブ | 日記
2025年10月07日 イイね!

値上げもあり、値下げもあり、一喜一憂する。

昨今何かと値上げしますよね~。

まず愛車で言えば、こんな感じです。

1.スズキ エブリイ(何気に事故時写真)
alt

私のはすでに廃番になってるJOINターボ4WDのMTなんですが、2019年購入時はコミコミ145万円というのが相場でした。
今は近いグレードのJOINターボ4WDのCVTがコミコミでおそらく190万って感じです。
私のとちがい各種安全装備がついているのとCVTなので25万くらいのアップは想定内ですが、45万くらいアップしてます。私的には安全装備が不要なのでホント良かったなと思っては居ます。

2.カワサキ W800
alt


一昨年購入なんでさほど値上がり無いだろうと思ったら来年度モデルで一気に値上がりしてます。私が買った2024年モデルの価格は車体価格が121万ほどで、これにコーティングのOPと諸経費で約130万だったと思います。
2025年も同様の価格です。
これが2026年モデルは一気に130万です。もともと現行のW800は2020年発売開始で110万でした。それが2022年にカワサキの大型車全部に簡易メンテパックが強制的につくようになったせいで118万円に値上げされてあとは年度ごとに徐々にって感じで2025年まで来てるのが、特に内容変更があったようには思えない2026年モデルで10万円アップです。ますます売れなくなるんじゃないですかね?
まぁ、大型空冷ツインエンジンというのは世界的にも希少なモデルではありますけどね。大型空冷バーチカルツインはもうW800だけじゃないのかな?


3.リコー GRIII
alt

APS-Cセンサーのいわゆる高級デジカメです。
高級っても私が買ったときはまだ12万円くらいだったので、APS-Cセンサーカメラと思えば安いほうって感じでしたけどね。私が買ったときも納品1か月待ちとか言われてた頃なんですが、私が入手したあとから徐々に入手困難になり市場価格が爆上げで、最終的には2倍くらいの価格になってました。
今は後継モデルが出て少し落ち着きましたが、その後継モデルってのがメーカー直販価格時点で約20万に爆上げ(GRIIIの直販価格は13万円くらい)されているうえ、入手困難に陥ってるので、市場価格は24万円という状態です。
今のところGRIIIは調子いいのでいいんですが次回はもうAPS-Cセンサーのコンデジは買えないなって思ってるところです。

4.ハンターカブのBOX
alt


先日買ったばかりのBOXです。17000円を限定値引きで16000円にってことで割安やん!
って買って取り付けて、さきほど製品を見ると、、、、、
ガガガーーーん!プライム感謝祭セールで13000円以下に!!
ってよく見たら、それは45Lモデルでした。
なーんだ、って安心したら65Lモデルが15000円だと!!!
私が選ぶときに65Lモデルはたしか2.5万円くらいの値付けだったから55Lにしたのに!!
この価格なら65L選んだのに悔しい!!(笑)
まぁ、でもすでに通勤で何度も利用してるからしょうがないっすね。
今のがボロくなって買い替えるときはプライムセール要注意っすね。
分かってる話しなんだけどな~欲しくなった時が買い時だしね~w


4.ヘルメット
alt




現在2個目愛用中のアライのスタンダードジェット「SZ-G」です。
2022年購入で3.5万円弱です。
これが現在の価格は5万弱っす。いや~もう何コレ3年で1.5万円アップっすか。
VZ-RAMが欲しくてでも入手困難で買った奴なんですけどね~
alt


で、VZ-RAMのほうの価格はというと65000円くらいです。
いや、もうジェットの価格じゃねーぞ(笑)
あと、丸っこいデザインがちょっとって感じだけど、ショウエイのJ-FORCE IVがメーカー希望小売価格は56,100円らしいから市場価格は5万円以下が期待できるだろう。
alt

と思ったら!!!市場価格は6万円台後半!!
酷い酷すぎる!!!

というわけで、前にも書いたように手持ちのヘルメットの内装を洗うか交換するかで延命していきたいと思います。ショウエイアライも高嶺の花になっていってしまうのか、、、(笑)


まぁ、というわけで、ここ数年の買い物としてはトータル的にはお得だったのかなとも思いつつ、買ったはいいけど使ってない使いこなして無いものが多数あるので、それを考えるとトータル的には大損ですね。

もっとも一昨年あたりまではやってたタバコとパチンコを今は一切やってないので、その分でトントンかなぁ、、、、って自分で納得してます。

みなさんも無駄な買い物して経済を回して行きましょう(笑)
Posted at 2025/10/07 19:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ ノーマルスプリング+KYBショック交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2339624/car/2868030/8370913/note.aspx
何シテル?   09/18 19:15
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DA17 ジャッキアップ 図解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 04:21:04
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 23:47:40

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2023年モデルの中古の仮契約済みです。 中古と言ってもほとんど乗られずに屋内保管されて ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation